1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
| 外国語表記 = BEGUIR-BEU<!-- 公式名を優先とします。 -->
+
| 外国語表記 = BEGUIR-BEU
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
| デザイナー = 海老川兼武<!-- デザイナー名 -->
+
| デザイナー = 海老川兼武
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 分類 = 対GUND-ARM用試作型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 対[[GUND-ARM]]用試作型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 =
| 生産形態 =
| 型式番号 = CEK-040
| 型式番号 = CEK-040
| 頭頂高 = 18.3m
| 頭頂高 = 18.3m
| 全高 =
| 全高 =
−
| 本体重量 = 55.1t
+
| 重量 = 55.1t
| 全備重量 =
| 全備重量 =
−
| 主動力 =
+
| 主動力 = [[バッテリー]]
| ジェネレーター出力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| スラスター総推力 =
23行目:
23行目:
| 開発組織 = [[グラスレー・ディフェンス・システムズ]]
| 開発組織 = [[グラスレー・ディフェンス・システムズ]]
| 所属 =
| 所属 =
−
*グラスレー・ディフェンス・システムズ
+
| 所属組織 =
+
*[[グラスレー・ディフェンス・システムズ]]
*[[モビルスーツ開発評議会]]
*[[モビルスーツ開発評議会]]
−
| 所属組織 = [[カテドラル]]
| 所属部隊 = [[ドミニコス隊]]
| 所属部隊 = [[ドミニコス隊]]
| 母艦 = ユリシーズ
| 母艦 = ユリシーズ
32行目:
32行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
世界でも有数の重工メーカーの一つである[[グラスレー・ディフェンス・システムズ]]が自社の開発ラインの一つ「CEライン」を用いて開発した第3世代[[モビルスーツ]]。リンク(骨格)の連結部分となるジョイント(関節)をEMT(電動モーター)で駆動させるMSの基本構造を踏襲しつつ、各所に最新鋭技術が導入された高性能機。
+
[[グラスレー・ディフェンス・システムズ]]が開発ラインの一つ「CEライン」で製造したグレードKの最新鋭機。[[アド・ステラ|A.S.]]101時における最新技術が各所に多数導入された第3世代の高性能機である。
−
大型のマルチセンサーと宇宙での運用を主とする飛行用フライトユニットが組み込まれたバックパックを有し、中央のブースターパックは取り外しが可能。フライトユニットには展開機構が組み込まれており、機体の強制冷却時にも使用される。
+
非常に特徴的な形状をした機体で、宇宙での運用を主としたアンチドート搭載機となっている。バックパックには大型マルチセンサーと取り外し可能なブースターパックを備える他、飛行用フライトユニットが組み込まれている。フライトユニットには展開機構が備わっており、機体の強制冷却時にも使用される。
−
複数のMS企業が結託した[[モビルスーツ開発評議会]]の私兵からなる監査組織[[カテドラル]]の[[ドミニコス隊]]に配備されたが、その目的はMSの革新的技術[[GUNDフォーマット]]を採用した[[オックス・アース・コーポレーション]]の試作機「[[GUND-ARM|ガンダム]]」の殲滅にあった。
+
ベギルベウは複数の[[モビルスーツ]]製造企業が結託した[[モビルスーツ開発評議会]]の私兵からなる[[ドミニコス隊]]に配備された。その目的はモビルスーツの革新的技術[[GUNDフォーマット]]を採用した[[オックス・アース・コーポレーション]]の試作機「[[GUND-ARM|ガンダム]]」の殲滅にあった。
グラスレー社は本機以降も対ガンダム戦を想定したアンチドート搭載機のアップデートを密かに進めており、その結果[[ミカエリス]]や[[ベギルペンデ]]が開発されている。
グラスレー社は本機以降も対ガンダム戦を想定したアンチドート搭載機のアップデートを密かに進めており、その結果[[ミカエリス]]や[[ベギルペンデ]]が開発されている。
45行目:
45行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ベイオネット
;ベイオネット
−
:両腕に装備する対MS用携行兵器。2連装のビームガンユニットと実体剣刃のソードユニットで構成されており、必要に応じて分離させる事が可能。
+
:両腕に装備する対[[モビルスーツ]]用携行兵器。2連装のビームガンユニットと実体剣刃のソードユニットで構成されており、必要に応じて分離させる事が可能。ビームガンユニット後部には小型のバッテリーカートリッジが接続されている。
;フットユニット
;フットユニット
:脚部先端の鉤爪。着陸時には折りたたまれるが、格闘武器としての使用にも十分に耐えうる堅牢な構造を持つ。
:脚部先端の鉤爪。着陸時には折りたたまれるが、格闘武器としての使用にも十分に耐えうる堅牢な構造を持つ。
;ノンキネティックポッド
;ノンキネティックポッド
−
:バックパックに2基搭載された球形の遠隔操作端末。無人機によるドローン戦争に終止符を打ったパーメット・電子対抗装備の進化系であり、その端緒とも言える非運動エフェクターを搭載している。対象をロックオンする事で追随機動を開始し、GUNDフォーマットリンクを妨害するアンチドートを行う。
+
:バックパックに2基搭載された球形の遠隔操作端末。無人機によるドローン戦争に終止符を打った[[パーメット]]・電子対抗装備の進化形であり、その端緒とも言える非運動エフェクターを搭載している。対象をロックオンすることで有線による追従機動を開始し、アンチドートを起動させる。
:;アンチドート
:;アンチドート
−
::ノンキネティックポッドに搭載されたGUNDフォーマット妨害装置。有効範囲内に存在するパーメットスコア3以下のGUNDフォーマットリンクを妨害し、その機能を停止させる。
+
::ノンキネティックポッドに搭載された[[GUNDフォーマット]]妨害装置。有効範囲内に存在するパーメットスコア3以下のGUNDフォーマットリンクを妨害し、その機能を停止させる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
;フォールクヴァング襲撃
;フォールクヴァング襲撃
:
:
+
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
;[[ベギルベウ・トルシュ]]
+
:地上での運用に特化して改造開発されたバリエーション機。
+
;[[ベギルペンデ]]
+
:ベギルベウをベースに時代基準に即した設計改良を行った後継機。ノンキネティックシールドとバックパックにアンチドートを搭載する。
+
;[[ミカエリス]]
+
:CEラインとは別のCFラインで開発された機体。アンチドート搭載機のアップデートの方策としてデバイスを武装化した「ビームブレイサー」を搭載する。
;[[ハイングラ]]
;[[ハイングラ]]
:グラスレー社製の量産型MS。ベギルベウの随伴機として運用された。
:グラスレー社製の量産型MS。ベギルベウの随伴機として運用された。
−
;[[ミカエリス]]
−
:CEラインとは別のCFラインで開発された機体。アンチドート搭載機のアップデートの方策としてデバイスを武装化した「ビームブレイサー」を搭載する。
−
;[[ベギルペンデ]]
−
:ベギルベウをベースに時代基準に即した設計改良を行った後継機。ノンキネティックシールドとバックパックにアンチドートを搭載する。
−
;[[ベギルベウ・トルシュ]]
−
:地上での運用に特化して改造開発されたバリエーション機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
82行目:
82行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
[https://g-witch.net/prologue/mobile-suit/3/ ベギルベウ|機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト]
+
*[https://g-witch.net/prologue/mobile-suit/3/ ベギルベウ|機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
{{DEFAULTSORT:へいきるへう}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
{{DEFAULTSORT:へきるへう}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
[[Category:機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->