差分

190 バイト除去 、 2024年12月25日 (水) 17:01
→‎登場作品: ツイートからの情報と記載内容に食い違いがあったため一部削除。
57行目: 57行目:  
:主役機として登場。クロスボーン・バンガードの死神三銃士([[デス・ガンズ]])を相手に死闘を繰り広げた。上記の説明書内ストーリーを基にしたコミカライズ作品だが、その独特な作風により、高速移動で残像(という名の分身)を発生させたり、コロニーのミラーでビームの反射攻撃を行うなど、設定無視・物理法則が滅茶苦茶な戦いを見せている。
 
:主役機として登場。クロスボーン・バンガードの死神三銃士([[デス・ガンズ]])を相手に死闘を繰り広げた。上記の説明書内ストーリーを基にしたコミカライズ作品だが、その独特な作風により、高速移動で残像(という名の分身)を発生させたり、コロニーのミラーでビームの反射攻撃を行うなど、設定無視・物理法則が滅茶苦茶な戦いを見せている。
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
:Prologueにて登場。冒頭にて[[ビギナ・ゼラ]] ([[ガンダムタイプ]]頭部)と斬り結ぶ本機の姿が描かれ、『フォーミュラ91の亡霊』パートでは元の漫画にあったコア・ブースターと合体し見得を切るシーンが描かれた。このワンシーンの作画は元の漫画の作者である岩村氏が担当している<ref>[https://x.com/toshiya_iwamura/status/1806130165933818276 岩村俊哉のポスト]</ref>。
+
:Prologueにて登場。冒頭にて[[ビギナ・ゼラ]] ([[ガンダムタイプ]]頭部)と斬り結ぶ本機の姿が描かれ、『フォーミュラ91の亡霊』パートでは元の漫画にあったコア・ブースターと合体し見得を切るシーンが描かれた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==