13行目:
13行目:
*階級:少尉→少佐(一年戦争時)→大佐(第二次ネオ・ジオン抗争)
*階級:少尉→少佐(一年戦争時)→大佐(第二次ネオ・ジオン抗争)
*役職・称号など:パイロット
*役職・称号など:パイロット
−
*主な搭乗機:[[ブルーディスティニー1号機]]、[[ブルーディスティニー3号機]]
+
*主な搭乗機:[[B.D.1号機]]、[[B.D.3号機]]
<!-- *キャラクターデザイン: -->
<!-- *キャラクターデザイン: -->
24行目:
24行目:
その後の彼については、少なくとも[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時までは連邦に籍を置いていた。この時にはパイロット出身者としては異例の大佐にまで昇進しており、アクシズ落下時に自らも[[ジェガン]]を駆りこれを押し返そうとしたり、弾き飛ばされる[[ギラ・ドーガ]]の腕を掴もうとしたとされる。
その後の彼については、少なくとも[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時までは連邦に籍を置いていた。この時にはパイロット出身者としては異例の大佐にまで昇進しており、アクシズ落下時に自らも[[ジェガン]]を駆りこれを押し返そうとしたり、弾き飛ばされる[[ギラ・ドーガ]]の腕を掴もうとしたとされる。
−
名前の由来は「You=あなた(プレイヤー自身)」。原作中では全く言葉を発しないのもプレイヤーが感情移入しやすいようにするためだといわれている。その後他のゲーム作品などに登場する際はこの無口を拡大解釈し、「極端に無口」という特徴付けがされているものが多かったが、近年ではちゃんと声優により喋るようになった作品も存在する。ガンダムの主人公キャラとしては2番目に声優がつくまでの時間がかかったキャラクターではないだろうか(最も長いのは、おそらくSFCのゲーム「機動戦士ガンダムCrossDimension 0079 死にゆく者たちへの祈り」の主人公[[ボルグ・クライ]]。最近カードビルダーで声が当てられたようだ)。ただ、極端に無口なユウというキャラクターが好きなファンがいるのも事実である。
+
名前の由来は「You=あなた(プレイヤー自身)」。原作中では全く言葉を発しないのもプレイヤーが感情移入しやすいようにするためだといわれている。その後他のゲーム作品などに登場する際はこの無口を拡大解釈し、「極端に無口」という特徴付けがされているものが多かったが、近年ではちゃんと声優により喋るようになった作品も存在する。ガンダムの主人公キャラとしては2番目に声優がつくまでの時間がかかったキャラクターではないだろうか(最も長いのは、おそらくSFCのゲーム「[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]] 死にゆく者たちへの祈り」の主人公[[ボルグ・クライ]]。最近カードビルダーで声が当てられたようだ)。ただ、極端に無口なユウというキャラクターが好きなファンがいるのも事実である。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
;[[機動戦士ガンダム外伝]]
+
;[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]
:連邦軍の1MSパイロットとして活躍していたが、[[EXAM計画]]に巻き込まれてしまった。しかし超高性能機を見事に扱って戦い抜く。
:連邦軍の1MSパイロットとして活躍していたが、[[EXAM計画]]に巻き込まれてしまった。しかし超高性能機を見事に扱って戦い抜く。
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
46行目:
46行目:
:小説版で登場する無能な上司。
:小説版で登場する無能な上司。
;[[アルフ・カムラ]]
;[[アルフ・カムラ]]
−
:ユウの愛機[[ブルーディスティニー1号機]]及び[[ブルーディスティニー3号機]]の専属メカニック。ブルーのことしか頭になく、高い適性を見せたユウのパイロットセンスには感心している。
+
:ユウの愛機[[B.D.1号機]]及び[[B.D.3号機]]の専属メカニック。ブルーのことしか頭になく、高い適性を見せたユウのパイロットセンスには感心している。
;[[ニムバス・シュターゼン]]
;[[ニムバス・シュターゼン]]
:ライバル。[[EXAMシステム]]を巡る一連の事件で,ユウたちモルモット隊と何度も交戦することになる。ユウが[[EXAMシステム]]搭載機を駆ることが気に食わなかったようだ。
:ライバル。[[EXAMシステム]]を巡る一連の事件で,ユウたちモルモット隊と何度も交戦することになる。ユウが[[EXAMシステム]]搭載機を駆ることが気に食わなかったようだ。