34行目:
34行目:
;[[機動戦士Vガンダム]]
;[[機動戦士Vガンダム]]
:U.C.0150年代においても主力量産型モビルスーツではあるが、0120年代の技術水準で設計されている本機は既に旧式化が進んでいる。0150年の技術で開発された[[ゾロアット]]や[[ガンイージ]]に比べると性能では劣っているが、本機のポテンシャルの高さからこの時代でも通用するだけの性能を誇る。連邦軍の物量戦術もあり、ザンスカール帝国との艦隊戦では優位に立っていることからして、この機体が旧式ながらも戦場では上手く機能していることがわかる。
:U.C.0150年代においても主力量産型モビルスーツではあるが、0120年代の技術水準で設計されている本機は既に旧式化が進んでいる。0150年の技術で開発された[[ゾロアット]]や[[ガンイージ]]に比べると性能では劣っているが、本機のポテンシャルの高さからこの時代でも通用するだけの性能を誇る。連邦軍の物量戦術もあり、ザンスカール帝国との艦隊戦では優位に立っていることからして、この機体が旧式ながらも戦場では上手く機能していることがわかる。
+
:第34話ではウッソがモトラッド艦隊を止めるためにパイロット不在の本機の熱核反応炉を狙撃し核爆発を起こさせた。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==