差分

53行目: 53行目:  
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
 
:頭部に2門内蔵。支援用MSとして牽制・威嚇目的に有効。
 
:頭部に2門内蔵。支援用MSとして牽制・威嚇目的に有効。
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
 
:接近戦を想定して装備している斬撃兵装。左腕に一基格納されている。あくまで接近戦用の予備兵装である為、グリップはショートタイプを採用している。
 
:接近戦を想定して装備している斬撃兵装。左腕に一基格納されている。あくまで接近戦用の予備兵装である為、グリップはショートタイプを採用している。
 
:2連ヒート・ホークへの換装に伴い取り外された。
 
:2連ヒート・ホークへの換装に伴い取り外された。
 
;ビーム・キャノン
 
;ビーム・キャノン
:両肩に1門ずつ装備。[[ガンキャノンII]]を除くRX-77系の機体やジム・キャノンが実弾式のキャノンを装備していたのに対し、本機は高出力ジェネレーターの恩恵によってビーム・キャノンが装備できるようになった。また、重力下で精密射撃を行う際は腰部からスタビライズド・ギアを展開する。
+
:両肩に1門ずつ装備。[[ガンキャノンII]]を除くRX-77系の機体や[[ジム・キャノン]]が実弾式のキャノンを装備していたのに対し、本機は高出力ジェネレーターの恩恵によってビーム・キャノンが装備できるようになった。また、重力下で精密射撃を行う際は腰部からスタビライズド・ギアを展開する。
 
;改造ロング・ライフル
 
;改造ロング・ライフル
:ジム・ライフルを改造したロング・ライフル。銃身の延長の他、バイポッドや射撃用センサーの増設が行われている。
+
:[[ジム・ライフル]]を改造したロング・ライフル。銃身の延長の他、バイポッドや射撃用センサーの増設が行われている。
 
;2連ヒート・ホーク
 
;2連ヒート・ホーク
 
:過剰在庫でケラウノスに流れてきたヒート・ホークをリサイクルし、ビーム・サーベルに代わり二基固定装備化した物。ジョイント部分の強度の関係から使用回数に限度はあるが、近接戦闘用の打突兵器の他、敵の攻撃を受け止める篭手として使用される。
 
:過剰在庫でケラウノスに流れてきたヒート・ホークをリサイクルし、ビーム・サーベルに代わり二基固定装備化した物。ジョイント部分の強度の関係から使用回数に限度はあるが、近接戦闘用の打突兵器の他、敵の攻撃を受け止める篭手として使用される。
1,542

回編集