56行目:
56行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ヒート・ロッド
;ヒート・ロッド
−
:B3型の固定武装として採用された電磁鞭のバリエーション。アンカータイプとも呼ばれ、アンカーヘッドを装着する事でロッドの軌道やロック機構をコントロールしやすくしている。更にロッドそのものを小径化する事で有効射程も延長され、扱いやすくなったと言われ、耐荷重についても、自機を懸架するほど向上している。<br/>グフの装備していたヒート・ロッドは高分子重合物によって構成されていたが、初期の予想ほどコストが下がらず、メンテナンスに関しても前線では対応しきれないとの報告もあったため、仕様が変更された。<br/>それまでのヒート・ロッドが電磁加熱による乗員へのダメージを想定していたのに対し、こちらはショックパルスによる敵機の電装飲む効果を優先している。
+
:B3型の固定武装として採用された電磁鞭のバリエーション。アンカータイプとも呼ばれ、アンカーヘッドを装着する事でロッドの軌道やロック機構をコントロールしやすくしている。更にロッドそのものを小径化する事で有効射程も延長され、扱いやすくなったと言われ、耐荷重についても、自機を懸架するほど向上している。<br/>グフの装備していたヒート・ロッドは高分子重合物によって構成されていたが、初期の予想ほどコストが下がらず、メンテナンスに関しても前線では対応しきれないとの報告もあったため、仕様が変更された。<br/>それまでのヒート・ロッドが電磁加熱による乗員へのダメージを想定していたのに対し、こちらはショックパルスによる敵機の電装の無効化を優先している。
;3連装35mmガトリング砲
;3連装35mmガトリング砲
:07B系の標準武装として新たに開発されたガトリング機関砲。フィンガー・バルカンは火力としては強力であっても、弾倉が腕部にあるため装弾数が少なく、戦闘中の給弾も不可能であるという欠点が指摘された結果、B3型で通常のマニピュレーターに戻される事となり、代替として本装備を拡張兵装とする事になった。リスト部分に装着する着脱式とする事でMS本来の汎用性を損なうことなく、装弾数の改善も果たしている。
:07B系の標準武装として新たに開発されたガトリング機関砲。フィンガー・バルカンは火力としては強力であっても、弾倉が腕部にあるため装弾数が少なく、戦闘中の給弾も不可能であるという欠点が指摘された結果、B3型で通常のマニピュレーターに戻される事となり、代替として本装備を拡張兵装とする事になった。リスト部分に装着する着脱式とする事でMS本来の汎用性を損なうことなく、装弾数の改善も果たしている。