31行目:
31行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
<!-- 本文はここから -->
アパラチア山脈での戦闘で中破した[[ジム改[ケラウノス所属機]]]に、[[ジムIII]]計画のトライアウトで落選した高機動型試作パーツ「ワグテイルユニット」を組み込み改修した[[モビルスーツ]]。ペットネームの「ワグテイル」もこのテストパーツの名称にちなむ。
アパラチア山脈での戦闘で中破した[[ジム改[ケラウノス所属機]]]に、[[ジムIII]]計画のトライアウトで落選した高機動型試作パーツ「ワグテイルユニット」を組み込み改修した[[モビルスーツ]]。ペットネームの「ワグテイル」もこのテストパーツの名称にちなむ。
41行目:
40行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
−
:第五話より登場。シアトルでの環境保護活動デモ参加者の護衛、バンクーバー島の不法居住者の村の防衛、アデレート基地の強襲作戦を経てヒューエンデン基地での戦闘に参加。[[アーネスト・マクガイア]]と[[ヒューイット・ライネス]]の乗る[[マラサイ]]二機によるダミーバルーンを使用した[[ジェットストリームアタック]]の派生戦術の前に中破・撃墜された。その後[[ジム・カスタム]]の部材や複数の試作パーツを組み込み、[[ワグテイルII]]へと改修された。
+
:初登場作品。第5話より登場し、シアトルでの環境保護活動デモ参加者の護衛、バンクーバー島の不法居住者の村の防衛、アデレート基地の強襲作戦を経てヒューエンデン基地での戦闘に参加。[[アーネスト・マクガイア]]と[[ヒューイット・ライネス]]の乗る[[マラサイ]]二機によるダミーバルーンを使用した[[ジェットストリームアタック]]の派生戦術の前に中破・撃墜された。その後[[ジム・カスタム]]の部材や複数の試作パーツを組み込み、[[ワグテイルII]]へと改修された。
−
+
;[[機動戦士ガンダム ピューリッツァー]]
+
:第18話で[[ニューギニア基地]]で[[アムロ・レイ]]と共闘したことが[[ベルトーチカ・イルマ]]によって語られている。ただし、実際にはニューギニア基地攻略作戦の前に中破しワグテイルIIへと改修されているため、描写面で矛盾が生じている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- ;機能名:説明 -->
+
;[[ダミーバルーン]]
−
;ダミーバルーン
:機体に搭載されている撹乱用装備。重力下では風の抵抗と固体ロケットで不規則な軌道を描く為、目くらまし程度にしか使えないが、あえてそれを地上で使用し、その中に紛れる戦術で戦果を上げている。
:機体に搭載されている撹乱用装備。重力下では風の抵抗と固体ロケットで不規則な軌道を描く為、目くらまし程度にしか使えないが、あえてそれを地上で使用し、その中に紛れる戦術で戦果を上げている。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
:頭部に二門搭載されたバルカン砲。
:頭部に二門搭載されたバルカン砲。
−
;強化型ビーム・ライフル
+
;強化型[[ビーム・ライフル]]
:[[ジムII]]等が用いるBR-S-85-C2のバレルを延長し、丸型センサーを取り付けた強化ライフル。セミ・モード(単射)と三連バーストモードの切り替えが可能。
:[[ジムII]]等が用いるBR-S-85-C2のバレルを延長し、丸型センサーを取り付けた強化ライフル。セミ・モード(単射)と三連バーストモードの切り替えが可能。
−
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
:肩部ユニットに二基、シールド裏に二基の計四基装備。シールド裏の物はマウントした状態でもドライブさせる事ができる。
:肩部ユニットに二基、シールド裏に二基の計四基装備。シールド裏の物はマウントした状態でもドライブさせる事ができる。
;シールド
;シールド
66行目:
63行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ジム改[ケラウノス所属機]]]
;[[ジム改[ケラウノス所属機]]]
:ベース機。当初から機動力を重視したセッティングがされていたが、改修によってそれが先鋭化した形になった。
:ベース機。当初から機動力を重視したセッティングがされていたが、改修によってそれが先鋭化した形になった。
77行目:
73行目:
;[[ガンダム[ケストレル]]]
;[[ガンダム[ケストレル]]]
:[[ガンダム[グリンブルスティ]|グリンブルスティ]]からの改修に伴い新規開発された外装にワグテイルのデータが活用されている。
:[[ガンダム[グリンブルスティ]|グリンブルスティ]]からの改修に伴い新規開発された外装にワグテイルのデータが活用されている。
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->