173行目:
173行目:
:
:
;[[シャッフル・ジョーカー]]
;[[シャッフル・ジョーカー]]
+
:
+
;[[シャッフル・ハート]] (設定のみ)
:
:
263行目:
265行目:
=== 挿入歌 ===
=== 挿入歌 ===
−
;「勝利者たちの挽歌」
+
;「勝利者たちの挽歌」(第22話など)
:作詞:安藤芳彦 / 作曲・編曲:田中公平 / 歌:大山修司
:作詞:安藤芳彦 / 作曲・編曲:田中公平 / 歌:大山修司
−
;「星屑のレクイエム」
+
;「星屑のレクイエム」(第15話など)
:作詞:安藤芳彦 / 作曲:田中公平 / 編曲:溝口肇 / 歌:天野由梨
:作詞:安藤芳彦 / 作曲:田中公平 / 編曲:溝口肇 / 歌:天野由梨
−
;「魂(いのち)の扉」
+
;「魂(いのち)の扉」(第40話)
:作詞:錦織貴子・新居昭乃 / 作曲・編曲:新居昭乃 / 歌:天野由梨
:作詞:錦織貴子・新居昭乃 / 作曲・編曲:新居昭乃 / 歌:天野由梨
;「夢のはざまで ~In my dream~」(第31話)
;「夢のはざまで ~In my dream~」(第31話)
:作詞:錦織貴子 / 作曲:前田克樹 / 編曲:岸村正実 / 歌:天野由梨
:作詞:錦織貴子 / 作曲:前田克樹 / 編曲:岸村正実 / 歌:天野由梨
−
;「在我的夢裡」(第26話、「夢のはざまで ~In my dream~」の広東語バージョン)
+
;「在我的夢裡」(第26話など、「夢のはざまで ~In my dream~」の広東語バージョン)
:作詞:錦織貴子 / 訳詞:韋然 / 作曲:前田克樹 / 編曲:岸村正実 / 歌:鍾蔚霊
:作詞:錦織貴子 / 訳詞:韋然 / 作曲:前田克樹 / 編曲:岸村正実 / 歌:鍾蔚霊
−
;「繁星的詩篇」(「星屑のレクイエム」の広東語バージョン)
+
;「繁星的詩篇」(第30話など、「星屑のレクイエム」の広東語バージョン)
:作詞:安藤芳彦 / 訳詞:韋然 / 作曲:田中公平 / 編曲:溝口肇 / 歌:陳奕
:作詞:安藤芳彦 / 訳詞:韋然 / 作曲:田中公平 / 編曲:溝口肇 / 歌:陳奕
−
;「戰鬥男孩」(「戦闘男児 ~鍛えよ勝つために~」の広東語バージョン)
+
;「戰鬥男孩」(第26話など、「戦闘男児 ~鍛えよ勝つために~」の広東語バージョン)
:作詞:前田耕一郎 / 訳詞:韋然・葵少英 / 作曲:前田克樹 / 編曲:岸村正実 / 歌:葉富生
:作詞:前田耕一郎 / 訳詞:韋然・葵少英 / 作曲:前田克樹 / 編曲:岸村正実 / 歌:葉富生
−
;「香港觀光歌」(「香港観光歌 ~アジアの楽園~」の広東語バージョン)
+
;「香港觀光歌」(第26話など、「香港観光歌 ~アジアの楽園~」の広東語バージョン)
:作詞:前田耕一郎 / 訳詞:韋然 / 作曲・編曲:岩崎元是 / 歌:陳奕、黄文廣、鍾蔚霊、黎允文
:作詞:前田耕一郎 / 訳詞:韋然 / 作曲・編曲:岩崎元是 / 歌:陳奕、黄文廣、鍾蔚霊、黎允文
== 各話リスト ==
== 各話リスト ==
=== 放送前特番 ===
=== 放送前特番 ===
−
本編放送直前に3週にわたって放送された特別番組。マイケル富岡と子役時代の内山信二の2人がパーソナリティを務め、過去作と比較する形で世界観の解説が行われた。
+
本編放送直前に3週にわたって放送された特別番組。マイケル富岡と子役時代の内山信二の2人がパーソナリティを務め、過去のガンダムシリーズと比較する形で世界観の解説が行われた。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
416行目:
418行目:
:島本和彦氏とビッグバンプロジェクトによるコミカライズ版。話の流れは概ねテレビ本編と同じであるものの、漫画独自のアレンジ展開や設定がふんだんに詰め込まれており、テレビ本編以上にコミカル・シリアス度が強い内容となっている。
:島本和彦氏とビッグバンプロジェクトによるコミカライズ版。話の流れは概ねテレビ本編と同じであるものの、漫画独自のアレンジ展開や設定がふんだんに詰め込まれており、テレビ本編以上にコミカル・シリアス度が強い内容となっている。
;[[機動武闘伝Gガンダム外伝 天地天愕]]
;[[機動武闘伝Gガンダム外伝 天地天愕]]
−
:『G』放送30周年を記念して公式サイト上で公開されたテキスト形式の外伝作品。『G』第25話の開会式直後を舞台にシャッフル同盟とダーク・シャッフルの激闘が繰り広げられる。
+
:『G』放送30周年を記念して公式サイト上で公開されたテキスト形式の外伝作品。『G』第25話の開会式直後を舞台に新生シャッフル同盟とダーク・シャッフルの激闘が繰り広げられる。
== 余談 ==
== 余談 ==