41行目:
41行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
−
:第30話で初登場。初登場回からバーサーカーシステムで猛威を振るった。第44話でウォルターガンダムへと変貌・撃墜された事で失われているが、第48話からアレンビーと共に2号機が登場し、デビルコロニーの地球侵攻を阻止するべくガンダム連合と共に奮闘した。
+
:初登場作品。第30話で初登場し、初回からバーサーカーシステムで猛威を振るった。第44話で[[ライジングガンダム]]との戦闘中にウォルターガンダムへと変貌し、最終的に破壊されたが、第48話からアレンビーと共に再登場(2号機とする資料も)。デビルコロニーの地球侵攻を阻止するべくガンダム連合と共に奮闘した。
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
:第26話(最終回)の1シーンにツインテール姿の機体が機体サイズ程はある青いグリップのニッパーを掲げて登場。株式会社ゴッドハンドのマスコットキャラクター「ニパ子」のリスペクトと見られる。彼女が配信日前の8月21日にTwitter上で地球での活動終了を表明しハッシュタグ「#達者でなニパ子」で思い出ツイートを募集していたためか、ニッパーを挟んだ際のエフェクトが「'''達者'''」「'''で'''」「'''な'''」となっている。
:第26話(最終回)の1シーンにツインテール姿の機体が機体サイズ程はある青いグリップのニッパーを掲げて登場。株式会社ゴッドハンドのマスコットキャラクター「ニパ子」のリスペクトと見られる。彼女が配信日前の8月21日にTwitter上で地球での活動終了を表明しハッシュタグ「#達者でなニパ子」で思い出ツイートを募集していたためか、ニッパーを挟んだ際のエフェクトが「'''達者'''」「'''で'''」「'''な'''」となっている。
49行目:
48行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- ;機能名:説明 -->
;放熱フィン
;放熱フィン
:後頭部から伸びる、高出力ジェネレーターを高効率で冷却する為の装置。内部容積は排熱用触媒添加装置が殆どを占めており、さながら女性のロングヘアーのようなボリュームを持つ。バーサーカーモード時には各モジュールが展開する。
:後頭部から伸びる、高出力ジェネレーターを高効率で冷却する為の装置。内部容積は排熱用触媒添加装置が殆どを占めており、さながら女性のロングヘアーのようなボリュームを持つ。バーサーカーモード時には各モジュールが展開する。
+
;エアダクト / スラスターユニット
+
:胸部と腰部リアアーマーに設けられているリボン状の複合ユニット。機体稼働に欠かせない吸排気および排熱に加え、サブスラスターとしても機能する。なおリボンを飾り結びしたかのような形状については'''偶然'''とされている。
;バーサーカーシステム
;バーサーカーシステム
−
:外部からファイターを強制的にコントロールし、機動性と攻撃力を高める外部睡眠誘導装置。機体とパイロットをわざと暴走させる事で120%の能力を無理やり引き出す事が出来る。戦闘能力のみを高めるシステムであり、ファイターの人格を無視した非人道性もあってレギュレーションに抵触しかねないシステムである。
+
:外部からファイターを強制的にコントロールし、機動性と攻撃力を高める外部催眠誘導装置。パイロットをわざと凶暴化させ暴走させる事で120%の能力を無理やり引き出す事が出来る。戦闘能力のみを高めるシステムであり、ファイターの人格を無視した非人道性もあってレギュレーションに抵触しかねないシステムである。ゴッドガンダム戦以降は封印されている。
=== 武装 ===
=== 武装 ===
63行目:
63行目:
::刀剣状に形成した高エネルギービームによって対象を溶断する斬撃用の武器。多くのMFが装備する一般的な武装。エミッターはビームリボンと共通。
::刀剣状に形成した高エネルギービームによって対象を溶断する斬撃用の武器。多くのMFが装備する一般的な武装。エミッターはビームリボンと共通。
;ビームフラフープ
;ビームフラフープ
−
:フラフープ状のビーム兵装。
+
:フラフープ状のビーム兵装。敵に投擲して攻撃する。
=== 技・必殺技 ===
=== 技・必殺技 ===
;ダブルゴッドフィンガー
;ダブルゴッドフィンガー
−
:[[ゴッドガンダム]]と共にゴッドフィンガーを繰り出す連携技。アレンビーが事前にゴッドガンダムに出力調整チップを組み込んでおり、これによってゴッドフィンガーのエネルギーを受け取ったノーベルガンダムがゴッドフィンガーを使えるようになっている。『Gガン』第34話で披露し、[[スカルガンダム]]と[[アシュラガンダム]]を両側から挟み撃ちにして勝利を掴んだ。
+
:[[ゴッドガンダム]]と共にゴッドフィンガーを繰り出す連携技。アレンビーが事前にゴッドガンダムに出力調整チップを組み込んでおり、これによってゴッドフィンガーのエネルギーを受け取ったノーベルガンダムがゴッドフィンガーを使えるようになっている。『G』第34話で披露し、[[スカルガンダム]]と[[アシュラガンダム]]を両側から挟み撃ちにして勝利を掴んだ。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
74行目:
74行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;ノーベルガンダム・デコ
;ノーベルガンダム・デコ
:『[[ガンダムビルドファイターズ|GBF]]』第9話に登場した色違いのノーベルガンダム。機体の青色の部分が黄緑色に変更されている他、左足がピンクに塗装されている。ファイターはアレンビー似の少女イマイ・アリス。
:『[[ガンダムビルドファイターズ|GBF]]』第9話に登場した色違いのノーベルガンダム。機体の青色の部分が黄緑色に変更されている他、左足がピンクに塗装されている。ファイターはアレンビー似の少女イマイ・アリス。
81行目:
80行目:
;[[高機動ノーベルガンダム|<ruby>高機動<rt>スーパー</rt></ruby>ノーベルガンダム]]
;[[高機動ノーベルガンダム|<ruby>高機動<rt>スーパー</rt></ruby>ノーベルガンダム]]
:漫画版『Gガンダム』 (ときた洸一版)の最終決戦で登場したノーベルの強化型。某美少女戦士に似た容姿を持つのが特徴。
:漫画版『Gガンダム』 (ときた洸一版)の最終決戦で登場したノーベルの強化型。某美少女戦士に似た容姿を持つのが特徴。
+
;試作I号機 (Tuk型) / 試作II号機 (Miz型) / 試作III号機 (Hin型)<br/>試作IV号機 (Kin型) / 試作V号機 (Ain型)<br/>Ten型 / Kai型 / Mei型 / Tom型<br/>ノーベルガンダムCbi型
+
:模型誌「月刊モデルグラフィックス」Vol.127(1995年6月号)掲載の冗談企画「エンサイクロペディア・オブ・ノーベルガンダム」で紹介されたバリエーション計10機(試作機5機、武装強化型4機、練習機1機)。高機動ノーベルガンダムと同様、いずれも某美少女戦士のメンバーをモチーフとしている模様。
;[[ウォルターガンダム]]
;[[ウォルターガンダム]]
−
:DG細胞によって変貌した姿。
+
:[[デビルガンダム]]四天王の1機。ランタオ島でのバトルロワイヤル中に本機に擬態した状態で現れたが、本機がDG細胞によって変貌した姿とも言われている。
+
;クレーン車
+
:ネオスウェーデンのクレーン車。クレーン先端にはサポーターが座るベンチとバーサーカーシステムを作動させる発信装置が設けられている。
;[[ガンダムナドレ]]
;[[ガンダムナドレ]]
:ロングヘアーを持つガンダムという点で共通している。
:ロングヘアーを持つガンダムという点で共通している。
+
+
== 余談 ==
+
*『G』のレーザーディスク Vol.4に付属している今川監督のロングインタビュー(第4回)では第25話以降に登場する[[ネロスガンダム]]と[[ジョンブルガンダム]]は[[デビルガンダム]]四天王が変型したものと説明されており、ノーベルガンダムとウォルターガンダムについても同様の扱いとなっている。第44話でノーベルガンダムがウォルターガンダムに姿を変え破壊された後、第48話でノーベルガンダムが再登場する辻褄合わせとなっているのだが、公式や各資料では専ら四天王はそれぞれのモビルファイターが変貌した姿と説明されているため、再登場したノーベルガンダムの立ち位置については不明瞭となっている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
100行目:
106行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:のおへるかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
{{DEFAULTSORT:のおへるかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカな行]]
[[Category:登場メカな行]]
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->