16行目:
16行目:
| 装甲材質 = [[フェイズシフト装甲]]
| 装甲材質 = [[フェイズシフト装甲]]
| 開発組織 = [[地球連合軍]]
| 開発組織 = [[地球連合軍]]
−
| 所属組織 = [[地球連合軍]] ⇒ [[三隻同盟]]
+
| 所属組織 = [[地球連合軍]]
−
| 所属部隊 = [[アークエンジェル]]
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 = [[アークエンジェル]]
| パイロット = [[キラ・ヤマト]]
| パイロット = [[キラ・ヤマト]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
28行目:
29行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
−
:初登場作品。PHASE-03から登場し、主にコロニーや友軍施設内での戦闘、水中戦などで使用された。劇中この形態で出撃したのは途中換装含めても4回と少ないながらも、キラが搭乗した際には[[ミゲル・アイマン]]、[[マルコ・モラシム]]、[[ニコル・アマルフィ]]など多くのエースパイロットを撃破しているが、[[ムウ・ラ・フラガ]]搭乗後は一度も使用されなかった。
+
:初登場作品。PHASE-03から登場し、主にコロニーや友軍施設内での戦闘、水中戦などで使用された。劇中この形態で出撃したのは途中換装含めても4回と少ないながらも、キラが搭乗した際には[[ミゲル・アイマン]]、[[マルコ・モラシム]]、[[ニコル・アマルフィ]]など多くのベテランパイロットを撃破しているが、[[ムウ・ラ・フラガ]]搭乗後は一度も使用されなかった。<br/>[[ランチャーストライクガンダム|ランチャーストライカー]]と違い[[スカイグラスパー]]でも運用された例は少なく、2号機に[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]が搭乗した砂漠戦と人員不足を補うために[[トール・ケーニヒ|トール]]が搭乗したオーブ沖戦の2戦のみしかなく、総合で見れば最も運用が少なかったストライカーパックである。
−
:[[ランチャーストライクガンダム|ランチャーストライカー]]と違い[[スカイグラスパー]]でも運用された例は少なく、2号機に[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]が搭乗した砂漠戦と人員不足を補うために[[トール・ケーニヒ|トール]]が搭乗したオーブ沖戦の2戦のみしかなく、総合で見れば最も運用が少なかったストライカーパックである。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
44行目:
44行目:
;コンバットナイフ・アーマーシュナイダー
;コンバットナイフ・アーマーシュナイダー
:MSサイズの超高度金属製近接格闘用戦闘ナイフ。超振動モーターで刀身を高周波振動させることで、あらゆる物質を切断可能。<br/>小型のため交戦距離は限定されるが、投擲するなどの使用も可能。<br/>稼働用バッテリーは内蔵式で、本体のエネルギー残量によらず使用が可能。PS装甲であっても技量次第では致命傷を与える事が出来る。
:MSサイズの超高度金属製近接格闘用戦闘ナイフ。超振動モーターで刀身を高周波振動させることで、あらゆる物質を切断可能。<br/>小型のため交戦距離は限定されるが、投擲するなどの使用も可能。<br/>稼働用バッテリーは内蔵式で、本体のエネルギー残量によらず使用が可能。PS装甲であっても技量次第では致命傷を与える事が出来る。
+
==== ソードストライカー側 ====
==== ソードストライカー側 ====
;15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」
;15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」
53行目:
54行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
;対[[ジン]]
+
;対[[ジン]] (ミゲル機)
−
:崩壊危機にあった[[ヘリオポリス]]で予備機のジンで再出撃してきた[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]と一対一の攻防戦を繰り広げるが、マイダスメッサーの軌道にミゲルが油断しジンの右脚が切断された事で形成が逆転。そのままシュベルトゲベールでコックピットを切り裂かれミゲルは戦死した。<br>これによりミゲルはキラが最初に殺害してしまった人物となった。
+
:『SEED』PHASE-03より、[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]の乗るジンとの2度目の対決。崩壊危機にあった[[ヘリオポリス]]にザフトが攻め込む中、キラのストライクはソード装備で出撃する。予備機のジンで再出撃してきたミゲルと一対一の攻防戦を繰り広げるが、コロニーへの流れ弾を気にするキラは防御を優先し防戦一方になってしまう。しかしその中で繰り出したマイダスメッサーの軌道にミゲルが油断しジンの右脚が切断された事で形成が逆転。一瞬の隙を突きシュベルトゲベールでジンを両断した。やがて[[アスラン・ザラ|アスラン]]とコックピット越しに2度目の再会を果たすキラだったが、それも束の間、限界を迎えたヘリオポリスが遂に崩壊。共に宇宙空間へと投げ出されてしまう。
−
'''対[[ブリッツガンダム]]'''
+
;対[[ブリッツガンダム]]
−
:エネルギーが切れた[[アスラン・ザラ|アスラン]]の[[イージスガンダム|イージス]]を逃がすため、単身特攻してきたブリッツにシュベルトゲベールが命中。ブリッツは爆散しパイロットのニコルも戦死した。<br>この戦闘によってキラとアスランの対立が一時決定的なものとなってしまう。
+
:『SEED』PHASE-29(リマスター版第27話)より、ブリッツとの最後の戦い。ブリッツの右腕を切断し退けた後、アスランの[[イージスガンダム|イージス]]と交戦するキラ。実力をつけてきたキラを前に次第に追い詰められ、遂にイージスのエネルギーが切れる。撤退を促しシュベルトゲベールを掲げるキラだったが、その時アスランのイージスを逃がすため、ブリッツが単身特攻してくる。突然の奇襲を受けキラは反射的にシュベルトゲベールで反撃。その刃はブリッツのコックピットを切り裂いてしまう。唖然とするアスランの眼前でブリッツは爆散し、アスランの叫びがただ虚しく響くのだった。<br>この戦闘によってキラとアスランの対立が一時決定的なものとなってしまう。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== 各種換装形態 ===
;[[ストライクガンダム]]
;[[ストライクガンダム]]
−
:ストライカーパックを装備しない形態。
+
:ストライカーパック未装備状態。
;[[エールストライクガンダム]]
;[[エールストライクガンダム]]
:中距離戦向けの高機動装備。
:中距離戦向けの高機動装備。
69行目:
71行目:
;[[ストライクガンダムI.W.S.P.]]
;[[ストライクガンダムI.W.S.P.]]
:エール、ソード、ランチャーの強みを一つのストライカーパックに統合すべく開発された装備。
:エール、ソード、ランチャーの強みを一つのストライカーパックに統合すべく開発された装備。
+
+
=== 技術的関与のある・関与が疑われる機体 ===
;[[ソードカラミティ]]
;[[ソードカラミティ]]
:本機の運用データを基に[[カラミティガンダム|GAT-X131 カラミティ]]を接近戦用にチューンした機体。
:本機の運用データを基に[[カラミティガンダム|GAT-X131 カラミティ]]を接近戦用にチューンした機体。
75行目:
79行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<amazon>B00030EUJ4</amazon><amazon>B00030EUJY</amazon><amazon>B0015C7N0M</amazon><amazon>B0002YM368</amazon><amazon>B000NR90G0</amazon><amazon>B0002YM3WW</amazon>
<amazon>B00030EUJ4</amazon><amazon>B00030EUJY</amazon><amazon>B0015C7N0M</amazon><amazon>B0002YM368</amazon><amazon>B000NR90G0</amazon><amazon>B0002YM3WW</amazon>
83行目:
91行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:そおととらいくかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
{{DEFAULTSORT:そおととらいくかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->