差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = PALE RIDER (Vincent Gleissner Use) | 登場作品 = 機動戦士ガン…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = PALE RIDER (Vincent Gleissner Use)
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]](コミック版)
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 通称 = ペイルライダーVG
| 分類 = MS開発計画試作型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 鹵獲改修機
| 型式番号 = RX-80PR
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 原型機 = [[ペイルライダー]]
| 開発組織 =
| 改修 = [[ジオン公国軍]]
| 所属 = [[ジオン残党]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ヴィンセント・グライスナー]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
一年戦争末期に[[ア・バオア・クー]]における[[マルコシアス隊]]との戦闘後、鹵獲された[[ペイルライダー]]をジオン公国軍が[[ゲルググ]]系のパーツで補修した機体。

破壊された腕部は[[ゲルググJ]]のものに変更され、武装もジオン系MSから流用されている。

終戦直後に地上に降ろされ、元パイロットである[[クロエ・クローチェ]]に代わり、マルコシアス隊隊長の[[ヴィンセント・グライスナー]]が搭乗して運用された。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]] (コミック版)
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[HADES]]
:正式名称は「Hyper Animosity Detect Estimate System」。<br />かつてジオンが研究していた[[EXAMシステム]]をベースにして開発された特殊システムであり、MSの各種リミッターを強制解放して機体能力を100パーセント解放する戦闘補助機構として搭載されている。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。頭部にはHADESのコアユニットが搭載されているため、連邦軍では一般的な内蔵式ではなく、側面に独立配置のターレット式として採用されている。原型機から唯一残された武装。
;腕部ビーム・スポットガン
:両腕部に1門ずつ計2門内蔵されている小型ビーム砲。[[ゲルググJ]]のものを流用している。
;ビーム・ナギナタ
:喪失した[[ビーム・サーベル]]の代わりに両サイドアーマーに計2本装備された、主に[[ゲルググ]]系列機が使用する両刃型の[[ビーム・サーベル]]。
;ビーム・マシンガン
:主に[[ゲルググJ]]が使用する、射撃精度の高い大型のマシンガンでパルス状のビームを連射可能。単発射撃時には精密射撃を行うことができる。
;6連装ミサイルポッド
:[[イフリート改]]が使用するものと同型の、両脚に装備されたミサイルポッド。高い威力を誇るが装備箇所から射界が限定される。
;ジャイアント・バズ
:主に[[ドム]]系列機が使用している大口径バズーカ。一部ゲーム作品で使用されている。
;MMP-80マシンガン
:ジオン軍が本格的な対MS戦闘を想定して開発した口径90mmマシンガン。コンパクトな構造で取り回しに優れている。一部ゲーム作品で使用されている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ペイルライダー]]
:原型機。
:;[[トーリスリッター]]
::一年戦争終了直前に鹵獲されたペイルライダーを、アナハイムとジオン残党勢力が10年かけて改修した機体。本機とは別に分岐した関係にある<ref>漫画版とゲーム版では展開が異なるため、このヴィンセント機からトーリスリッターに改修されたわけではない。</ref>。
;[[ゲルググJ]]
:腕部パーツと武装が本機に流用されている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:へいるらいたあ ういんせんと くらいすなあき}}<!-- 作品タイトルの読みをひらがなで記載すること。濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
1,593

回編集