差分

465 バイト追加 、 2014年6月15日 (日) 22:55
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
上記の設定でも言及されている[[ストライクガンダム]]だが、外見は酷似しており、正にザフト版ストライクと言うべき機体であるが様々な理由からストライクとは違い量産化はされていない。
 
上記の設定でも言及されている[[ストライクガンダム]]だが、外見は酷似しており、正にザフト版ストライクと言うべき機体であるが様々な理由からストライクとは違い量産化はされていない。
   −
なんでわざわざ分離した形態で発進するのかはたびたび議論され、ネタにされる(まあ[[ΖΖガンダム]]もそうだが)。これについて公式設定では「条約で戦艦へのMS搭載数が限定されており、飛行機状態なら合体して1機のMSとしても使える3機の航空機と言う位置付けにする事でMSに数えられないで済むから」という条約の抜け穴を突いたものだと説明されている。
+
なんでわざわざ分離した形態で発進するのかはたびたび議論され、ネタにされる(まあ[[ΖΖガンダム]]もそうだが)。これについて公式設定では「条約で戦艦へのMS搭載数が限定されており、飛行機状態なら合体して1機のMSとしても使える3機の航空機と言う位置付けにする事でMSに数えられないで済むから」という条約の抜け穴を突いたものだと説明されている。また、設備としてもモビルスーツ用カタパルトでなくとも出撃が可能であり、緊急時には航空機用のカタパルトからも発進できるという汎用性は、モビルスーツ用の設備がなくても配備できるという量産化を見越した設計であるとすれば、非常に意義があると言える。もっとも、実際には量産化は行われなかったため「設定上の話」ではあるが。
    
しかし、専用の運用艦であるミネルヴァ以外では分離状態では運用が出来ない為、ナスカ級から出撃した際には合体した状態で出撃している。
 
しかし、専用の運用艦であるミネルヴァ以外では分離状態では運用が出来ない為、ナスカ級から出撃した際には合体した状態で出撃している。
251

回編集