9行目: |
9行目: |
| | 生産形態 = 合体形態 | | | 生産形態 = 合体形態 |
| | 型式番号 = ZGNF/A-262PD-P | | | 型式番号 = ZGNF/A-262PD-P |
| + | | 全高 = 18.88m |
| + | | 重量 = 91.65t |
| | 主動力 = [[ハイパーデュートリオンエンジン]] | | | 主動力 = [[ハイパーデュートリオンエンジン]] |
| | 装甲材質 =[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]] | | | 装甲材質 =[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]] |
| | 機体構成 = | | | 機体構成 = |
− | [[ストライクフリーダムガンダム弐式]]+プラウドディフェンダー | + | [[ストライクフリーダムガンダム弐式]] + プラウドディフェンダー |
| | 開発組織 = | | | 開発組織 = |
| *[[モルゲンレーテ社]] | | *[[モルゲンレーテ社]] |
28行目: |
30行目: |
| [[ストライクフリーダムガンダム弐式|ストライクフリーダム弐式]]が「プラウドディフェンダー」を装備した形態。 | | [[ストライクフリーダムガンダム弐式|ストライクフリーダム弐式]]が「プラウドディフェンダー」を装備した形態。 |
| | | |
− | プラウドディフェンダーは、[[アルバート・ハインライン]]主導のもと、[[キラ・ヤマト]]及び[[コンパス]]の開発部で設計された新型ウイングであり、ドッキングは従来のスーパードラグーン機動兵装ウイングを分離して行う。ストライクフリーダム弐式が使用する実剣「フツノミタマ」を装備する。 | + | プラウドディフェンダーは、[[アルバート・ハインライン]]主導のもと、[[キラ・ヤマト]]及び[[コンパス]]の開発部で設計された新型ウイングであり、当初[[ライジングフリーダムガンダム|ライジングフリーダム]]で使用予定だったが、開発の遅れからストライクフリーダム弐式用に調整されている。 |
| | | |
− | 額に備える収束重核子ビーム砲「ディスラプター」はエネルギーを大量に消費するため、プラウドディフェンダーがドッキングしている時にのみ使用することができる。
| + | ドッキングの際はスーパードラグーン機動兵装ウイングを分離し、そこに露出したコネクターにプラウドディフェンダーを接続する。 |
| + | |
| + | プラウドディフェンダーにはストライクフリーダム弐式が使用する実体剣「フツノミタマ」が装備されている。また、額に備える収束重核子ビーム砲「ディスラプター」はエネルギーを大量に消費するため、プラウドディフェンダーがドッキングしている時にのみ使用することができるが、防御不能の究極兵器であるため、使用に際しては細心の注意が必要となる。 |
| | | |
| == 登場作品と役割 == | | == 登場作品と役割 == |
| ;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]] | | ;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]] |
− | :初登場作品。[[ブラックナイトスコード カルラ]]との対決で超高インパルス砲とレール砲を損傷し、フェイズシフトダウンした状態でプラウドディフェンダーとのドッキングに成功。高電圧の雷とディスラプターで周囲のMSや大型ドラグーンを蹴散らし、一気に劣勢を挽回した。 | + | :初登場作品。月面での最終決戦の最中、[[ブラックナイトスコード カルラ]]との対決で超高インパルス砲とレール砲を損傷し、フェイズシフトダウンした状態の[[ストライクフリーダムガンダム弐式]]がプラウドディフェンダーとドッキング。高電圧の雷とディスラプターで周囲のMSや大型ドラグーンを蹴散らし、一気に劣勢を挽回した。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
41行目: |
45行目: |
| :[[フェイズシフト装甲]]を発展させた相転移装甲。 | | :[[フェイズシフト装甲]]を発展させた相転移装甲。 |
| ;MDE262S プラウドディフェンダー | | ;MDE262S プラウドディフェンダー |
− | :背面にドッキングする新型ウイング。精神感応でコントロールするナノ粒子、高電圧の雷を無数に放つ事が出来る。 | + | :背面にドッキングする新型ウイング。精神感応でコントロールするナノ粒子によって敵のビームを吸収し無力化する。のみならず、特定波長の電磁波を吸収する事で熱を発生させ、この熱によって周囲に電場を生成。電子の移動で高電圧の雷を発生させ、対象物を破壊する事ができる。 |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ==== ストライクフリーダムガンダム弐式側 ==== | | ==== ストライクフリーダムガンダム弐式側 ==== |
− | ;MMI-GAU2A ビクウス2 31mm近接防御機関砲 | + | ;MMI-GAU2A ピクウス2 31mm近接防御機関砲 |
− | :頭部に2門内蔵されているCIWS。 | + | :頭部に2門内蔵されている近接防御火器。 |
| ;MA-M21KF 高エネルギー[[ビームライフル]] | | ;MA-M21KF 高エネルギー[[ビームライフル]] |
| :MA-M20ルプス ビームライフルを改良した本機専用の携行武装。2本を前後に直列でジョイントする事でより長射程高出力のロングライフルとして使用する事が出来る。 | | :MA-M20ルプス ビームライフルを改良した本機専用の携行武装。2本を前後に直列でジョイントする事でより長射程高出力のロングライフルとして使用する事が出来る。 |
60行目: |
64行目: |
| :対[[フェムテク装甲]]用に配備されたレールガン。 | | :対[[フェムテク装甲]]用に配備されたレールガン。 |
| ;EQM-Y148 収束重核子ビーム砲ディスラプター | | ;EQM-Y148 収束重核子ビーム砲ディスラプター |
− | :追加兵装として額に装備された高出力ビーム砲。エネルギーを大量消費するため単体では使用できず、使用にも[[コンパス]]総裁である[[ラクス・クライン]]の承認が必要になる。 | + | :追加兵装として額に装備された高出力ビーム砲。原子を崩壊させると同時に核分裂を抑制するため、このビームに照射された物体は爆発的反応を起こす事なく分解・消失する。エネルギーを大量消費するため単体では使用できず、使用にも[[コンパス]]総裁である[[ラクス・クライン]]の承認が必要になる。 |
| | | |
| ==== プラウドディフェンダー側 ==== | | ==== プラウドディフェンダー側 ==== |
− | ;フツノミタマ | + | ;対艦刀 フツノミタマ |
| :プラウドディフェンダーにマウントされている日本刀型の実体剣。 | | :プラウドディフェンダーにマウントされている日本刀型の実体剣。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
| + | ;対[[ブラックナイトスコード カルラ]] |
| + | : |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
74行目: |
80行目: |
| == 余談 == | | == 余談 == |
| *2000年放送の特撮番組『仮面ライダークウガ』において、主役のパワーアップ形態に「マイティフォーム」「ライジング+各形態名」「アメイジングマイティ」が存在するが、[[フリーダムガンダム]]の系列機においても本機の登場により「[[アメイジングストライクフリーダムガンダム|アメイジング]]」「[[ライジングフリーダムガンダム|ライジング]]」「マイティー」の名を冠する機体が揃う事になった。登場順もクウガとは逆なのが面白い。 | | *2000年放送の特撮番組『仮面ライダークウガ』において、主役のパワーアップ形態に「マイティフォーム」「ライジング+各形態名」「アメイジングマイティ」が存在するが、[[フリーダムガンダム]]の系列機においても本機の登場により「[[アメイジングストライクフリーダムガンダム|アメイジング]]」「[[ライジングフリーダムガンダム|ライジング]]」「マイティー」の名を冠する機体が揃う事になった。登場順もクウガとは逆なのが面白い。 |
− | *フツノミタマとビームサーベルの二刀を天地に構えた姿は、福田監督によれば時代劇「長七郎江戸日記」が元とのこと<ref>[[https://x.com/fukuda320/status/1763457545061187592|福田己津央氏の2024年3月1日のポスト]]</ref>。 | + | *フツノミタマとビームサーベルの二刀を天地に構えた姿は、福田監督によれば時代劇「長七郎江戸日記」が元とのこと<ref>[https://x.com/fukuda320/status/1763457545061187592 福田己津央氏の2024年3月1日のポスト]</ref>。 |
| + | *設定画レベルではプラウドディフェンダーにドラグーンが搭載されている旨の資料が公開されたこともあるが、福田監督によれば「ない」とのこと<ref>[https://x.com/fukuda320/status/1788596910535950809 福田己津央氏の2024年5月10日のポスト]</ref>。 |
| + | |
| == リンク == | | == リンク == |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |
| | | |
− | <!-- == 脚注 == -->
| + | == 脚注 == |
| <references /> | | <references /> |
| <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> |