10行目:
10行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
−
| 生産形態 = 改修機
+
| 生産形態 = 強化形態
| 型式番号 =
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
21行目:
21行目:
| 装甲材質 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| センサー有効半径 =
−
| 原型機 = [[G-アルケイン]]
+
| 素体 = [[G-アルケイン]]
−
| 改修 = [[メガファウナ]]メカニックチーム
+
| 設計 = [[メガファウナ]]メカニックチーム
−
| 所属 = [[海賊部隊]]
+
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
39行目:
39行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ジーラボラトリィ]]
;[[ジーラボラトリィ]]
−
:出典元。
+
:出典元。G-Labo:03で準備稿(プランA~プランC)と共に設定画が掲載された。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
63行目:
63行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[G-アルケイン]]
;[[G-アルケイン]]
−
:原型機。
+
:素体。
;[[G-アルケイン フルドレス]]
;[[G-アルケイン フルドレス]]
−
:採用されたフルドレスのプラン-C。
+
:採用されたフルドレスのプラン-C。形部氏が提出した決定稿が基になっているが、アニメ設定画とはライフルの色や形状が違うなどの差異がある。
;G-アルケイン フルドレス プラン-A
;G-アルケイン フルドレス プラン-A
−
:本案と共に不採用となったフルドレスのプラン-A。宇宙用に全身を改修する案で、可変機構はオミットされている。
+
:本案と共に不採用となったフルドレスのプラン-A。宇宙用に全身を改修する案で、可変機構はオミットされている。フルドレスの初期案の1つであり、フルドレスユニットと後頭部ユニットが決定稿に活用された。
−
<!-- == 余談 == -->
+
−
<!-- *説明 -->
+
== 余談 ==
+
*デザイン担当の形部氏はフルドレスのデザイン案を複数提出しており、その内の「Gアルケイン宇宙用装備」が本機の原案となっている。原案の時点では機体の全長を上回る巨大ブースターを装備しており、ブースターには8門のビーム砲に加えてAI制御のビットも8基装備されていた。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==