差分

51行目: 51行目:  
== 同型艦 ==
 
== 同型艦 ==
 
;ユイリン / ナッシュビル
 
;ユイリン / ナッシュビル
:『0083』第5話に登場。[[アルビオン]]と合流するも[[シーマ艦隊]]の襲撃を受け、ユイリンは[[リリー・マルレーン]]の砲撃で、ナッシュビルは[[シーマ専用ゲルググM]]の攻撃で轟沈した。
+
:『0083』第5話に登場。[[アルビオン]]と合流するも[[シーマ艦隊]]の襲撃を受け、ユイリンは[[リリー・マルレーン]]の砲撃で、ナッシュビルは[[シーマ専用ゲルググM]]の攻撃で撃沈された。
 
;マドラス / モンテレー
 
;マドラス / モンテレー
 
:『0083』の観艦式に参加した艦。[[ガンダム試作2号機]]の核攻撃を免れ、コロニー追撃艦隊に編入されたが、マドラスは推進剤切れ、モンテレーは推力低下により戦列を離れている。
 
:『0083』の観艦式に参加した艦。[[ガンダム試作2号機]]の核攻撃を免れ、コロニー追撃艦隊に編入されたが、マドラスは推進剤切れ、モンテレーは推力低下により戦列を離れている。
57行目: 57行目:  
:『0083』第12話より登場。[[サラミス級]]から改修された艦で、第1軌道艦隊臨時旗艦として[[バスク・オム]]が座乗した。[[ソーラ・システムII]]を発射を指揮するも第一射は失敗に終わり、撃沈したコントロール艦に変わり第二射を発射するがコロニーの破壊は叶わなかった。
 
:『0083』第12話より登場。[[サラミス級]]から改修された艦で、第1軌道艦隊臨時旗艦として[[バスク・オム]]が座乗した。[[ソーラ・システムII]]を発射を指揮するも第一射は失敗に終わり、撃沈したコントロール艦に変わり第二射を発射するがコロニーの破壊は叶わなかった。
 
;マラカイボ / ローレンスビル
 
;マラカイボ / ローレンスビル
:小説版『0083』に登場するサラミス改と思われる艦。[[ルナツー]]方面軍第16戦隊所属で、コロニー追撃艦隊に編入されたが、燃料不足で戦列を離れた。
+
:小説版『0083』に登場するサラミス改と思われる艦。[[ルナツー]]方面軍第16戦隊所属で、コロニー追撃艦隊に編入されたが、燃料不足で戦列を離れた。一方、後者についてはムック本「機動戦士ガンダム0083オペレーション・プログラム」では0083年11月10日の観艦式当日にデラーズ・フリートと交戦中、「ソロモン海域、波高シ」の電文を送った後に奇襲攻撃で大破したと記されている。
 
;フィラデルフィア
 
;フィラデルフィア
 
:小説版『0083』に登場。コロニー追撃艦隊に編入された艦だが、燃料不足で戦列を離れた。サラミス級にも同名の艦が存在するが、本艦がその改修艦かは不明。
 
:小説版『0083』に登場。コロニー追撃艦隊に編入された艦だが、燃料不足で戦列を離れた。サラミス級にも同名の艦が存在するが、本艦がその改修艦かは不明。