差分

34行目: 34行目:  
[[シャア・アズナブル]]率いる[[ネオ・ジオン]]が開発した[[ニュータイプ]]専用重[[モビルスーツ]]。[[ギラ・ドーガ]]をベースとして、実際の建造は[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の[[グラナダ]]工場で行われた。
 
[[シャア・アズナブル]]率いる[[ネオ・ジオン]]が開発した[[ニュータイプ]]専用重[[モビルスーツ]]。[[ギラ・ドーガ]]をベースとして、実際の建造は[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の[[グラナダ]]工場で行われた。
   −
ギラ・ドーガの[[ムーバブルフレーム]]を流用し、ジェネレーターはベース機のおよそ1.6倍の出力を持つ大型の物に感想されており、さらに各種アビオニクスもレイアウトが変更され、装甲材もチタン合金セラミックス複合材から[[ガンダリウム合金]]系のものに変更されている。
+
ギラ・ドーガの[[ムーバブルフレーム]]を流用し、ジェネレーターはベース機のおよそ1.6倍の出力を持つ大型の物に換装されており、さらに各種アビオニクスもレイアウトが変更され、装甲材もチタン合金セラミックス複合材から[[ガンダリウム合金]]系のものに変更されている。
   −
本機の前段階として[[ギラ・ドーガ サイコミュ試験タイプ]]が存在したが、しかし、ギラ・ドーガへのサイコミュの搭載は困難を極め、稼働に必要とされる装置やデバイス自体を小型化したものの、機能的には不十分なものとなってしまった。そこで、ヤクト・ドーガでは小型化の過程で省略された機能を代替するため、新技術である[[サイコフレーム]]が採用された。これによってヤクト・ドーガのレスポンスや追随性は格段に向上し、厳密には改造機であったにもかかわらず、不十分な機能の補完どころか、ある側面では要求スペックを充分以上にクリアしていた。
+
本機の前段階として[[ギラ・ドーガ サイコミュ試験タイプ]]が存在したが、ギラ・ドーガへのサイコミュの搭載は困難を極め、稼働に必要とされる装置やデバイス自体を小型化したものの、機能的には不十分なものとなってしまった。そこで、ヤクト・ドーガでは小型化の過程で省略された機能を代替するため、新技術である[[サイコフレーム]]が採用された。これによってヤクト・ドーガのレスポンスや追随性は格段に向上し、厳密には改造機であったにもかかわらず、不十分な機能の補完どころか、ある側面では要求スペックを充分以上にクリアしていた。
    
一方、機体内容積のほとんどが[[サイコミュシステム|サイコミュ]]デバイスで占められているため、バックパックは大容量のプロペラントタンクとスラスターが一体化したタイプが標準装備となっている。このバックパックは機体各所のスラスターと合わせて高い推進力を発揮した。
 
一方、機体内容積のほとんどが[[サイコミュシステム|サイコミュ]]デバイスで占められているため、バックパックは大容量のプロペラントタンクとスラスターが一体化したタイプが標準装備となっている。このバックパックは機体各所のスラスターと合わせて高い推進力を発揮した。
5,444

回編集