48行目:
48行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
−
:初登場作品。[[パゾク]]や[[ジッコ]]共々、作中では目立った活躍シーンは無く、ほぼほぼ背景役としての出番が多い。なおTV版においては[[ジム]]が唯一、単独で撃墜した機体であった。
+
:初登場作品。[[パゾク]]や[[ジッコ]]共々、作中では目立った活躍シーンは無く、ほぼほぼ背景役としての出番が多い。なおTV版においては[[ジム]]が唯一、単独で撃墜した機体であった。劇場版「めぐりあい宇宙」では出番が増えており、[[ア・バオア・クー]]の戦いでは多数の機体が[[ドロス級|ドロス]]から出撃して、連邦軍の[[パブリク]]を撃墜するなどの活躍を見せている。
;[[ガンダム・センチネル|ガンダム・センチネル0079]]
;[[ガンダム・センチネル|ガンダム・センチネル0079]]
:かときはじめ (現カトキハジメ)氏によりリデザインされ、ミサイル発射口がミサイル・セルに変更されるなどのアレンジが加えられた。ロケットノズル部分は後に[[ドラッツェ]]のバックパックとしてデザイン流用されたが、このセンチネル版ガトル自体については未だに外部出演を果たしていない。
:かときはじめ (現カトキハジメ)氏によりリデザインされ、ミサイル発射口がミサイル・セルに変更されるなどのアレンジが加えられた。ロケットノズル部分は後に[[ドラッツェ]]のバックパックとしてデザイン流用されたが、このセンチネル版ガトル自体については未だに外部出演を果たしていない。