33行目:
33行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
<!-- 本文はここから -->
+
第13回[[ガンダムファイト]]の[[ネオフランス]]代表[[モビルファイター]]。機体カラーは祖国の国旗に用いられている物を基調とし、ナポレオン時代の騎士を模したデザインとなっている。
−
第13回ガンダムファイトのネオフランス代表モビルファイター。機体カラーは祖国の国旗に用いられている物を基調とし、ナポレオン時代の騎士を模したデザインとなっている。ジョルジュのスタイルに合わせて剣を主装備とした接近戦を得意としている。また、モビルファイターとしては珍しくオールレンジ攻撃が可能なビットを装備している。ジョルジュの精神が明鏡止水に達すると機体が金色に輝く。
+
+
スピードとセンサー能力を高めた機体で、素早く敵を補足する事が可能。[[ガンダムファイター]]である[[ジョルジュ・ド・サンド]]のスタイルに合わせて剣を主装備とした接近戦を得意としている。また、モビルファイターとしては珍しくオールレンジ攻撃が可能なビーム兵器「ローゼスビット」を装備している。
+
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
:
:
44行目:
45行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装 ===
=== 武装 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;バルカン砲
;バルカン砲
:頭部に2門内臓されている。
:頭部に2門内臓されている。
;シュバリエ・サーベル
;シュバリエ・サーベル
−
:本機の主武装。フェンシングの剣のように細い実体剣。実体剣ではあるがビームサーベルのように発光してる場面がある。未使用時には左腰の鞘に収められている。
+
:本機の主武装。フェンシングの剣のように細い実体剣。実体剣ではあるがビームサーベルのように発光してる場面がある。非使用時には左腰の鞘に収められている。
;シールド
;シールド
−
:左肩に装備されているマント状のシールド。
+
:左肩に装備されているマント状のシールド。裏面にローゼスビットを格納する。
;ローゼス・ビット
;ローゼス・ビット
−
:シールド裏に装備されているビット兵器。薔薇の花弁状の形をしている。制御はファイターの脳波で行われる。[[グランドガンダム]]戦では[[ガンダムマックスター]]のギガンティックマグナムの弾丸として用い、トドメを刺した。
+
:シールド裏に装備されている、その名の通り薔薇の花弁状の形を模したビット。制御はファイターの脳波で行われる。<br/>対[[グランドガンダム]]戦では[[ガンダムマックスター]]のギガンティックマグナムの弾丸として用い、とどめを刺した。
=== 必殺技 ===
=== 必殺技 ===
;ローゼススクリーマー
;ローゼススクリーマー
74行目:
74行目:
<amazon>B001RBVYOM</amazon>
<amazon>B001RBVYOM</amazon>
<amazon>B00B9XUHZK</amazon>
<amazon>B00B9XUHZK</amazon>
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:かんたむろおす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->