1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| 外国語表記 = Lord Astray
+
| 外国語表記 = LORD ASTRAY
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
9行目:
9行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
−
| 型式番号 =
+
| 生産形態 = 試作機
+
| 型式番号 = MHF-01
| 全高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 本体重量 =
15行目:
16行目:
| 装甲材質 =
| 装甲材質 =
| 開発者 = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
| 開発者 = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
−
| 所属 = 未所属 (個人保有)
+
| 所属 = 未所属
+
| 所有者 = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
+
| 母艦 = [[アキダリア|ウェヌス]]
| 主なパイロット = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
| 主なパイロット = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[フェアネス・ツヴァイクレ]]が独自に[[ガンダムアストレイ|プロトアストレイ]]を再設計し開発した機体。機体名称は王(Lord)への道(Road)を歩むという意味を込めてあえて「ロードアストレイ」と命名した。
+
[[フェアネス・ツヴァイクレ]]が[[ガンダムアストレイ|プロトアストレイ]]をベースに自ら再設計した機体。機体名称は王(Lord)への道(Road)を歩むという意味を込めてあえて「ロードアストレイ」と命名された。
−
アストレイの特徴である高い汎用性を維持しつつ、ハイパワーも実現した機体となっている。背部には[[ヴォワチュール・リュミエール]]などの大出力装備を想定した大容量換装機能を備えており、新機構の高出力パワーシリンダーも搭載されている。また、装甲の繋ぎ目には[[フェイズシフト装甲]]用のエネルギー供給プラグが備わり、駆動OSはフェアネスが独自の物となっている。
+
アストレイの特徴である高い汎用性と高い機動力を維持しながらハイパワーも実現した機体で、フェアネスによって様々な新機軸が搭載されている。新機軸の技術の多くは[[ロウ・ギュール|ロウ]]が特許を取得したものがベースとなっており、背部のプラグには[[ヴォワチュール・リュミエール]]などの大出力装備を想定した大容量換装機能を備え、駆動系には高出力パワーシリンダーが搭載されている。また装甲の繋ぎ目には[[フェイズシフト装甲]]用のエネルギー供給プラグが備わり、制御系はフェアネスによる独自OSとなっている。
−
様々な新機構を搭載した機体だが、この段階では装甲は全て完成時と同重量の仮装甲であり、搭載された機構も十全には機能していない。だが、フェアネスの操縦テクニックにより高い戦闘力を発揮する。
+
フェアネス曰く趣味レベルの機体で、新機軸の機能は十全には機能しておらず、装甲は全て完成時と同重量の仮装甲となっている。それでもロウをうならせる出来栄えで、従来のアストレイとは別物と言える性能を誇る機体である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
−
:
+
:初登場作品。エンカウント5から[[フェアネス・ツヴァイクレ]]の機体として登場し、自身を狙って現れたテロリストの[[ジンハイマニューバ2型]]3機を撃破した。輸送中のレアメタルを狙って現れた[[インパルスガンダムブランシュ]]に襲われた際にはシステムエラーで起動できなかったため、防衛手段を万全に期すためにレアメタルを用いて[[ロードアストレイΩ]]へと強化改修されることとなった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
;S22型パワーシリンダー
+
;[[フェイズシフト装甲]]
−
:本機に搭載された高出力の強化型駆動システム。この時点では十全に機能していない。
+
:通電させる事で相転移反応を示す特殊装甲。本機に使用されている物は仮装甲で、防御力はほとんどないとされる。
+
;E22型パワーシリンダー
+
:本機に搭載された高出力の強化型駆動システム。本機の時点では想定値の半分も出力されていない。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
;機関砲
−
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。完成時にはオミットされている。
;MA-M92 斬機刀
;MA-M92 斬機刀
−
:日本刀型の実体剣。[[ジンハイマニューバ2型]]の物を奪って使用した。
+
:[[ジンハイマニューバ2型]]の実体剣。テロリストに襲われた際に敵機の物を奪って使用した。
;ハンドガン
;ハンドガン
−
:取り回しの良い小型銃。[[テスタメントガンダム]]の物を借りて使用している。
+
:[[テスタメントガンダム]]のビームガン。[[カイト・マディガン|カイト]]との操縦訓練の際に借りて使用した。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
67行目:
70行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:ろおとあすとれい}}
{{DEFAULTSORT:ろおとあすとれい}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->