24行目:
24行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
「シャアの再来計画」の被検体となった[[強化人間]]の1人だったが、適応不足と判断された失敗作<ref>小説版「NT」181頁より</ref>。
+
「シャアの再来計画」の被検体となった[[強化人間]]の1人。適応不足と判断された失敗作で、計画の完成形である[[フル・フロンタル]]とは異なり、自我の封殺や整形処置をされておらず<ref>https://www.famitsu.com/news/201905/13175546.html</ref>、計画を知る人間からは「失敗作」と揶揄されている。
−
計画の完成形である[[フル・フロンタル]]とは異なり、自我の封殺や整形処置をされることはなかった<ref>https://www.famitsu.com/news/201905/13175546.html</ref>。
−
そういった経緯から劇中では、[[エリク・ユーゴ]]、[[モナハン・バハロ]]から軽んじられていた。
−
幼少時に、戦場となったコロニーで一人生き残った所、ジオン公国に収容されたゾルタンは無理矢理強化人間へと改造されてしまった<ref>小説版「NT」181頁より。</ref>。
+
幼少期に戦場となったコロニーで一人生き残った所、[[ジオン公国]]に収容されたゾルタンは無理矢理強化人間へと改造され、強化実験では肉体が限界を迎えた箇所を人工臓器に置き換えられ、実験が失敗した際には潰れた右目の代わりに[[サイコミュシステム]]内蔵の義眼を埋められ、これで力を増幅して感応波を発生させる<ref name="181">小説版「NT」181頁より。</ref>。
−
強化実験では肉体が限界を迎えた箇所を人工臓器に、実験が失敗した際には右目が潰され代わりにサイコミュ・システム内蔵の義眼を埋められた<ref>小説版「NT」181頁より。</ref>。
−
上述の過酷な境遇のせいで性格は狂暴かつ好戦的であり、[[シャア・アズナブル]]や[[フル・フロンタル]]のように人望やカリスマ性に優れる訳でもない。
−
周囲から「失敗作」として扱われることに強いコンプレックスを抱いており、その評価を覆すことを行動原理にしている。一方で気性の激しさの中にも気難しさや繊細さも持ち合わせており、それが彼の残虐性をより一層際立てている。
−
ゾルタンは、サイコミュ・システムを内蔵した義眼により力を増幅することで、感応波を発生させる<ref>小説版「NT」238頁より。</ref>。
+
性格も凶暴かつ好戦的であり、[[シャア・アズナブル]]や[[フル・フロンタル]]のように人望やカリスマ性に優れる訳でもない。周囲から「失敗作」として扱われることに強いコンプレックスを抱いており、その評価を覆すことを行動原理にしている。一方で気性の激しさの中にも気難しさや繊細さも持ち合わせており、それが彼の残虐性をより一層際立てている。
−
漫画版では、左目や全身にも同じ形の入れ墨を入れている<ref>漫画版「NT」の単行本2巻の巻末インタビューより。</ref>。
+
+
義眼が埋め込まれた右目に傷があり、左目や全身にも同じ形の入れ墨を入れている<ref>漫画版「NT」の単行本2巻の巻末インタビューより。</ref>。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
50行目:
46行目:
;[[モナハン・バハロ]]
;[[モナハン・バハロ]]
:[[ジオン共和国]]の外務大臣。フェネクス奪還を任務としてジオン共和国軍への指示を出しているが、ゾルタンに関しては能力は認めているが、その人格から持て余している感もある。
:[[ジオン共和国]]の外務大臣。フェネクス奪還を任務としてジオン共和国軍への指示を出しているが、ゾルタンに関しては能力は認めているが、その人格から持て余している感もある。
−
::「シャアの再来計画」を指揮した張本人である。[ネオ・ジオン]]残党軍「[[袖付き]]のカリスマとなるべき存在としてシャアの再来を造り出そうとして<ref>小説版「NT」181頁より。</ref>、フロンタルやゾルタンなど強化人間の資質がある候補者を集めた<ref>機動戦士ガンダムUC コンプリート・アナリシス137頁より。</ref>。
+
::「シャアの再来計画」を指揮した張本人である。[ネオ・ジオン]]残党軍「[[袖付き]]のカリスマとなるべき存在としてシャアの再来を造り出そうとして<ref name="181">、フロンタルやゾルタンなど強化人間の資質がある候補者を集めた<ref>機動戦士ガンダムUC コンプリート・アナリシス137頁。</ref>。
:漫画版では幼い頃から知り合いで、誰もいない場所でなら「坊ちゃん」のあだ名でゾルタンを呼ぶなど旧知の仲である彼に愛着があるような素振りを見せるという設定に変更されているが、やはり孤児となったゾルタンを強化人間と改造した。
:漫画版では幼い頃から知り合いで、誰もいない場所でなら「坊ちゃん」のあだ名でゾルタンを呼ぶなど旧知の仲である彼に愛着があるような素振りを見せるという設定に変更されているが、やはり孤児となったゾルタンを強化人間と改造した。
;[[白の三ツ星]] ([[マリク・ユーゴ]] / [[シーク・ユーゴ]] / [[ビアギッテ・クヌッセン]])
;[[白の三ツ星]] ([[マリク・ユーゴ]] / [[シーク・ユーゴ]] / [[ビアギッテ・クヌッセン]])
58行目:
54行目:
;[[フル・フロンタル]]
;[[フル・フロンタル]]
:ゾルタンと同じく「シャアの再来計画」に選ばれた強化人間。
:ゾルタンと同じく「シャアの再来計画」に選ばれた強化人間。
−
:こちらは成功例であり、シャアに瓜二つの顔になるよう整形処置が施され<ref>ガンダム宇宙世紀メモリアル35頁より</ref>、[[ラプラス事変]]においてそのカリスマ性や手腕を発揮した。
+
:こちらは成功例であり、シャアに瓜二つの顔になるよう整形処置が施され<ref>ガンダム宇宙世紀メモリアル35頁。</ref>、[[ラプラス事変]]においてそのカリスマ性や手腕を発揮した。
=== その他 ===
=== その他 ===
;[[シャア・アズナブル]]
;[[シャア・アズナブル]]
:[[一年戦争]]以来「赤い彗星」として名を馳せたエースパイロット。
:[[一年戦争]]以来「赤い彗星」として名を馳せたエースパイロット。
−
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==