差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Gundam<!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = リ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gundam<!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 = [[リング・オブ・ガンダム]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 安田朗 (デザイン原案)<br/>早野海兵 (ディティール・CGクリエイト)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 生産形態 =
| 型式番号 = RX-78-2
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 = エクス
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[エイジィ]]<br/>[[ユリア]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
「アムロの遺産」と呼ばれる純白の[[モビルスーツ]]。

ガイア・センチュリー333年頃にリング・コロニーの内部で発見された機体であり、かつての宇宙世紀から現代のガイア・センチュリーに至るまでナノマシンによってアップデートされながら維持されてきた。外見は[[ガンダム|ファースト・ガンダム]]そのものだが、機体を修復した[[スペースコロニー]]「エクス」のガンダムを維持するための組織により、関節などの可動部が最新の構造になっている。

本機は旧世紀の記録を残しているビューティ・メモリーを開放する鍵となっている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[リング・オブ・ガンダム]]
:初登場作品。エクスのスパイとして[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に潜入していた[[エイジィ]]が強奪を装って本機に搭乗。直前に飛び乗ったエクスの監視員[[ユリア]]と共に骸骨部隊を退けてコロニーを脱出し、外のタツノオトシゴ戦艦に載せてあったビューティ・メモリーの開放に成功する。映像本編後、本機は地球上の骸骨部隊の基地に攻撃を仕掛けている。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[ビーム・ライフル]] (仮称)
:かつてのガンダムが使用していた物に類似しているビーム兵器。
;[[ビーム・サーベル]] (仮称)
:かつてのガンダムと同様、バックパックに2本マウントされているビーム兵器。
;シールド (仮称)
:かつてのガンダムが使用していたガンダムシールドに類似しているシールド。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダム]]
:宇宙世紀において[[アムロ・レイ]]が搭乗していた伝説の機体。本機とどのような関係性なのかは不明。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:かんたむ あむろのいさん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:リング・オブ・ガンダム]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->