差分

新規作成
== PPGN-001 ガンダムアメイジングエクシア(Gundam Amazing Exia) ==

*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズ]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
<!-- *頭頂高: -->
*全高:18.3m(ビルダーの独自設定)
*重量:不明
<!-- *全備重量: -->
*主動力:[[プラフスキー粒子]]
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*[[ガンプラビルダー]]:[[PPSE社]]研究班、[[アラン・アダムス]]、[[メイジン・カワグチ]]
*ファイター:[[メイジン・カワグチ]]

[[メイジン・カワグチ]]の[[ガンプラ]]。<br />「[[機動戦士ガンダム00]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[ガンダムエクシア]]」をベースとし、「究極のガンプラ」を目指して[[PPSE社]]の研究班が宇宙空間で製作していた機体だが、[[レナート兄弟]]とのバトルで[[ケンプファーアメイジング]]が損傷した事を受けて急遽ロールアウトさせた。その後、[[アラン・アダムス]]と[[メイジン・カワグチ]]が最終調整を行っているが、アラン曰く本機は「想定していた内の80%の完成度」とされる。なお、開発中のコードネームは「A5」。<br />全体的なシルエットはベース機と大差なく見えるが、肩部や胸部等の形状が変更され、露出していた[[GN粒子]]供給コードも内装化されるなど細部が異なる。カラーリングはベース機に近い配色だが、頭部アンテナ等が青に変更されている。武装はGNソード以外の剣がオミットされた。<br />本機も主に接近戦を主眼においており、メイジンがファイターになる事を前提として製作されている事もあって非常に高い戦闘力を発揮できる。ただしその分、操作も難しくなっている。

設定上は「ガンダムエクシアがベース機」とされているが、実際のベース機は[[ガンダムエクシアリペアII]]である。これは「ガンダム00」2ndシーズンの版権上の問題がある為とされる。

ちなみに初登場シーンは「[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]」における[[ダブルオークアンタ]]初登場シーンのオマージュである。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
:ファイターは[[メイジン・カワグチ]]。<br />[[ジュリアン・マッケンジー]]の[[ガンダムF91イマジン]]と対戦し、勝利している。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;[[トランザムシステム]]
:機体内に蓄積させた高濃度圧縮粒子を全面開放するシステムで、使用中は機体が赤く輝く。機体出力を3倍以上に引き上げる事が出来るが限界時間がある上、使用後は性能がしばらくの間低下してしまう。<br />本機では[[プラフスキー粒子]]を使って再現している。また、使用した際は調整が済んでいなかった。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;GNソード
:右腕に装着される実体剣で、本機の主兵装。刀身を折り畳む事でライフルモードに変形し、射撃が可能となる。またベース機の設定を反映してか、ビームサーベルとの鍔迫り合いも行える。
;GNバルカン
:両腕に1門ずつ、計2門内蔵されている。主な用途は牽制や迎撃等。
;GNシールド
:左腕に装着される実体盾。形状が大きく異なっている。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
;対[[ガンダムF91イマジン]]
:[[ガンプラバトル選手権]]世界大会の決勝トーナメント準決勝にて対戦。<br />M.E.P.E.を使った技「バックジェットストリーム」の前に苦戦するが、こちらもトランザムシステムを起動させて反撃。激闘の結果、エクシアの勝利に終わった。

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ガンダムエクシアダークマター]]
:アメイジングエクシアに更なる改造を加えた機体。
;[[ガンダムエクシア]]<br />[[ガンダムエクシアリペアII]]
:ベース機。
;[[ザクアメイジング]]<br />[[ケンプファーアメイジング]]<br />[[νガンダムヴレイブ]]
:「メイジン・カワグチ」こと[[ユウキ・タツヤ]]が使用していたガンプラ。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ガンダムアメイジングエクシア]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガンダムアメイジングエクシア]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集