30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ザフト軍]]が開発した[[ザクウォーリア]]の上位機種。名称の「ファントム」は英語で「幽霊」を意味する。
+
[[ユニウス条約]]締結後に[[ザフト軍]]で開発された新世代[[モビルスーツ]]群「[[ニューミレニアムシリーズ]]」の1機。同シリーズの1カテゴリーである[[ザクウォーリア]]の上位機種にあたる。名称の「ファントム」は英語で「幽霊」を意味する。
−
外観的にはほぼザクウォーリアと変わりないが、内部機材や装甲材質などの一部に高品質な部材が用いられており、総合性能が若干向上している。頭部にはブレードアンテナが装備されており、通信機能や管制能力が強化されている。標準装備として右肩部にも対ビームシールドが装備されているが、ザクウォーリアと同様のスパイクアーマーに換装することも可能。
+
ザクファントムは基本構造や対応オプションはザクウォーリアから変化しておらず、ザクウォーリアと同様に[[ウィザードシステム]]により様々な戦局に対応が可能。外見上の特徴として、頭部に角状の装飾を有し、ザクウォーリアで左肩のみだったシールドを両肩に装備している点が挙げられる。それ以外に外見上の変化は決定的なものではないが、C4ISR(指揮、統制、通信、電脳、情報、監視、偵察)能力の向上が図られており、その点ではベース機より大幅に充実しているという。
−
C4ISR(指揮、統制、通信、電脳、情報、監視、偵察)能力の向上が図られた本機は主に、指揮官機仕様の機体として配備された。そのため相対的にエースパイロットの機体となることが多く、パーソナルカラーで塗装された機体も多い。なお一般機のカラーはザクウォーリアと同様に緑である。
+
主に隊長クラスのパイロットが搭乗する指揮官機として用いられており、パーソナルカラーの機体が多いのも特徴である(大部分の機体は一般機と同じグリーン系で塗装されている)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
−
:初出作品。ザクウォーリアと同様、[[C.E.]]73に配備が開始されたばかりの先行機であり、ザフトレッドやそれに匹敵する技量を持つエースパイロットらに優先的に配備された。
+
:初登場作品。ザクウォーリアと同様、[[C.E.]]73に配備が開始されたばかりの先行機であり、序盤は[[レイ・ザ・バレル]]専用機や[[イザーク・ジュール]]専用機などが登場。それ以外にもザフトレッドやそれに匹敵する技量を持つエースパイロットらに優先的に配備された。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;[[ウィザードシステム]]
;[[ウィザードシステム]]
−
:各種ウィザードに換装可能。
+
:連合の[[ストライカーパックシステム]]を参考に、[[インパルスガンダム|インパルス]]のシルエットシステムの思想を先取りした換装システム。[[ザクウォーリア]]とその上位機種であるザクファントムはバックパックを換装する事で様々な戦局に対応する事ができる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
;MA-M8 ビームトマホーク
+
:ビームの刃を持つザクファントムの近接格闘用兵装。従来のMSが装備していた[[ビームサーベル]]等の斬撃兵器より荒々しい印象が強い打撃兵器で、状況によっては敵に投げつける事もあった。通常はシールド内に格納されている。
;MMI-M633 ビーム突撃銃
;MMI-M633 ビーム突撃銃
−
:[[ザクウォーリア]]と同様の[[ビームライフル]]。非使用時には腰背部にマウントされる。
+
:MMI(マイウス・ミリタリー・インダストリー社)製の[[ビームライフル]]。ザクファントムの標準型兵装。破壊力と連射性を併せ持つビーム機関銃であり、その性格上、多少命中精度は落ちるが、弾のばら撒きを優先し、同時に多数の敵に攻撃を行う。特徴的な弾倉であるドラム型のマガジンを、シールドの裏側にスペアとしてホールドする事が出来る。
;ハンドグレネード
;ハンドグレネード
−
:両腰部のハンドグレネード用パレットに左右2発ずつ、計4発マウントされている手榴弾。
+
:MSサイズの手榴弾。左右腰部のキャニスターに計4基マウント可能。榴散弾は作戦用途に応じて通常のZR30Fの他、高性能炸裂弾や強力な燃焼性を持つZR271テルミット焼夷弾などを選択可能。
−
;対ビームシールド
+
;シールド
−
:両肩部に装備されている対ビームコーティングシールド。裏面にはビーム突撃銃の予備カートリッジを2基装備している。
+
:ザクファントムの両肩に装着されている対ビームコーティングが施された盾。[[オーブ連合首長国|オーブ]]から流出した高硬度鋼の精錬技術は本来の用途の他に、表面に突き出した3本の衝角を利用した突撃攻撃を可能とした。<br/>単なる防御兵装としてのみならず、弾倉やビーム・トマホークのホルダーとしての役目を持つ。
−
:;MA-M8 ビームトマホーク
−
::シールド内部に収納されているビームトマホーク。
−
;M68 キャットゥス500mm無反動砲
−
:[[ジン]]等が装備していたバズーカ。2挺装備している機体も存在している。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
70行目:
69行目:
==== パーソナルカスタム機 ====
==== パーソナルカスタム機 ====
−
;[[レイ専用ザクファントム]]
+
;[[レイ専用ブレイズザクファントム]]
−
:白色に塗装された[[レイ・ザ・バレル]]専用機。主にブレイズウィザードを装備。
+
:白色に塗装された[[レイ・ザ・バレル]]専用機。主にブレイズウィザードを装備して運用された。
+
;[[ハイネ専用ブレイズザクファントム]]
+
:[[ハイネ・ヴェステンフルス]]の専用機。
+
;[[イザーク専用スラッシュザクファントム]]
+
:青色に塗装された[[イザーク・ジュール]]専用機。スラッシュウィザードを標準装備とする。
+
;[[ディアッカ専用ブレイズザクファントム]]
+
:[[ディアッカ・エルスマン]]が独自のコネクションで調達した専用機。黒色のパーソナルカラーで塗装されている。
;[[マディガン専用ザクファントム]]
;[[マディガン専用ザクファントム]]
−
:改造された[[カイト・マディガン]]の機体。
+
:独自改造された[[カイト・マディガン]]専用機。
;[[イライジャ専用ザクファントム]]
;[[イライジャ専用ザクファントム]]
−
:改造された[[イライジャ・キール]]の機体。
+
:独自改造された[[イライジャ・キール]]専用機。
−
;[[イザーク専用ザクファントム]]
−
:青色に塗装されたイザーク・ジュール専用機。スラッシュウィザードを標準装備とする。
−
:
−
==== 系列機・派生機 ====
==== 系列機・派生機 ====
;[[ザクウォーリア]]
;[[ザクウォーリア]]