32行目: |
32行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発したMS用サポートメカとなる宇宙戦闘機。グリプス戦役の激化に伴い次々と投入される[[ティターンズ]]の[[可変モビルスーツ]]に対し、相対的な性能低下が否めなくなった[[ガンダムMk-II]]の強化プランとして[[フルアーマーガンダムMk-II]]と平行して提案された。 | + | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が[[ガンダムMk-II]]用の重戦闘装備として開発した可変戦闘機。主武装としてメガ・ビーム・ランチャーに匹敵する威力を持つロング・ライフルと、それを稼働出来るジェネレータが装備されている他、副武装として中・近距離用のバルカンやミサイルが装備されている。 |
| | | |
− | 各1対の主翼と水平尾翼を持つ本体と脱出ポッド([[コア・ファイター]])の役割を持つ機首、機体下部左右のバインダーで構成されており、バインダーはミサイルポッドの他に規格化されたパイロンを備え、オプションの換装も可能。
| + | [[グリプス戦役]]の激化に伴い、[[モビルスーツ]]は驚異的な進化を遂げつつあり、[[可変モビルスーツ]]などの登場により、MSが単体で発揮する機動性や戦闘能力が飛躍的に向上していた。そんな中、[[エゥーゴ]]の要請を受けたアナハイムが、Mk-IIのサポートメカとして開発された。設計は、[[フルアーマーガンダムMk-II]]と競作する形で進められ、単体でも戦闘機として運用でき、MSに装着されても十二分に機動性と大出力を搭載可能な点が評価された事で、採用されるに至った。 |
| | | |
− | Mk-IIとはバックパックのジョイントを介して接続され、同型のバックパックを装備している[[ジムIII]]やバックパックをMk-II・ジムIII規格の物に換装した状態の[[ネモ]]に合体することも可能。合体状態では輸送形態である「Gフライヤー」への変形も可能。
| |
| | | |
− | [[Gファイター]]を参考に開発されているが、[[モビルスーツ]]との連携運用のスタンスは全く異なり、本機の場合は対象MSのバックパックに接続すると同時にロング・ライフルを携帯火器として提供、パイロットはコア・ファイターを用いて分離・離脱するという戦法を用いる想定であった。コア・ファイター単体での戦闘継続は推奨されていないが、パイロットである[[カツ・コバヤシ]]はこれで戦闘を継続する場面が度々見られた。また、コア・ファイター部のジョイントを利用した早期警戒ユニットの装着やコア・ファイターそのものをMSの脱出カプセルとして用いる等、運用上の応用が行われている。 | + | この機体は[[一年戦争]]当時、[[ガンダム]]の支援メカとして投入された[[Gパーツ]]のコンセプトを継承し、更に発展させたものである。Gファイターは、それぞれがガンダムのA・Bパーツとのドッキングで構成する武装バリエーションを有し、MSを上下から挟み込む形でドッキングする事も可能であったが、この場合純粋なMSとして運用出来ず、また、形態によっては複数のパイロットが必要であるなどの欠点を有していた。Gディフェンサーを開発するにあたり、アナハイムはこの問題点の解決を試みており、ドッキング以降も双方の特性を損なわず、運用に必要最低限な要員を極力削減している。 |
| + | |
| + | こうして開発されたGディフェンサーは、単独でもMSに匹敵する戦闘力を持ちながら、ガンダムMk-IIとドッキングする事で、MSの機動性と武装を強化するのみならず、機体そのものを変形させてMSをホールドし、機体を高速で輸送する「Gフライヤー」として運用出来た。 |
| + | |
| + | 計画では、更にGディフェンサーそのもののオプションも想定されており、長距離航行用のエクステンションブースター、ミサイルラック、そして装備時にはメガ・ビーム・ライフルを2門稼働出来るコンパクトジェネレーターなども候補に上がっていたと言われている。これらはガンダムMk-IIのマウントシステムに準拠してパイロンやコネクタが規格化されており、設計上はフライングアーマーとの併用も可能であったという。 |
| + | |
| + | Mk-IIとはバックパックのジョイントを介して接続されるが、同型のバックパックを装備している[[ジムIII]]やバックパックをMk-II・ジムIII規格の物に換装した状態の[[ネモ]]に合体することも可能。 |
| + | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[機動戦士Ζガンダム]] | | ;[[機動戦士Ζガンダム]] |
− | :第26話で初登場。宇宙にあがったカツがパイロットを務めたが、カツが突出しがちだった事もあってMk-IIとのドッキング頻度は低い。第49話ではヤザン隊の猛攻の中、ガンダムMk-IIとの合体を成功させるものの、コア・ファイターで戦闘を継続した結果、前方不注意により隕石に衝突。ヤザンに致命打を撃たれた末、残骸に接触し爆散した。残された本体側もヤザン隊に破壊されている。 | + | :初登場作品。第26話で初登場。宇宙にあがった[[カツ・コバヤシ]]がパイロットを務めたが、カツが突出しがちだった事もあってMk-IIとのドッキング頻度は低い。第49話ではヤザン隊の猛攻の中、ガンダムMk-IIとの合体を成功させるものの、コア・ファイターで戦闘を継続した結果、前方不注意により隕石に衝突。ヤザンに致命打を撃たれた末、残骸に接触し爆散した。残された本体側もヤザン隊に破壊されている。 |
| ;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]] | | ;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]] |
| :終盤で[[ネモ・ディフェンサー|ネモに本機を合体させた機体]]が登場。コア・ファイターの代わりに早期警戒ユニットを装備し、単独の運用はない。 | | :終盤で[[ネモ・ディフェンサー|ネモに本機を合体させた機体]]が登場。コア・ファイターの代わりに早期警戒ユニットを装備し、単独の運用はない。 |
48行目: |
54行目: |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| + | ;ポンツーン |
| + | :Gディフェンサーの機体左右に装備されたミサイルベイ。武装を積載するユニットとしてのみならず、フレキシブルなシールドとして、また、グリプス戦役当時流行したスタビライザーやバインダーといった補助[[AMBAC]]装置としても機能する。<br/>「ポンツーン」と呼称されるのは、ディフェンサー及びフライヤー形態時に文字通り着水ユニットとして機能するためである。<br/>なお、このユニットに大型の弾頭を装備させたり、ユニットそのものをビーム砲塔や大型クローとするなど多様なバリエーションが提案されていたという。 |
| ;合体・変形 | | ;合体・変形 |
− | :Mk-IIなどのMSと合体し、Gフライヤー形態へと変形する。 | + | :Mk-IIなどのMSと合体可能。機体そのものを変形させてMSをホールドする事で機体を高速で輸送するためのGフライヤー形態へと変形する。<br/>ドッキング以降はMS側にコントロールが移行し、Gディフェンサーのパイロットはコクピットブロックを分離させて戦線を離脱する。 |
| ;[[コアブロックシステム]] | | ;[[コアブロックシステム]] |
− | :機首が分離し、[[コア・ファイター]]として単独飛行可能。主にGフライヤーへの変形後に分離する。 | + | :機首が分離し、[[コア・ファイター]]として単独飛行可能。Gディフェンサーのコクピットは、標準的なMSのポッドが内装されており、非常時にはコア・ファイターから、更にコクピットブロックそのものを脱出ポッドとして射出する事も可能であり、規格に適合する[[ノーマルスーツ]]を着用していれば、シートベルトが必要ない点も同様。<br/>脱出艇としては申し分ないが、武装は貧弱であると言わざるをえず、機体を戦線に投入した後、速やかに脱出する事を基本とする。 |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;14連装ミサイル・ポッド | | ;14連装ミサイル・ポッド |
− | :両バインダーに1基ずつ装備した武装。そのサイズ・装弾数から見るに対MS戦において対面攻撃に使用される物と思われる。 | + | :ポンツーンの先端部ミサイル・ベイに14基のミサイルを装備する。このユニットを別武装に換装するバリエーションも考案されていた。 |
| + | ;大型バルカン |
| + | :ポンツーンの前方左右ミサイルポッド脇に1門ずつ装備。大型とはいえそれほど大きなサイズではなく、補助的な武装の類に入る。 |
| ;ロング・ライフル | | ;ロング・ライフル |
− | :右バインダーの側面に装備。一般的なビーム・ライフルより大型である分射程・火力に優れ、点での攻撃に用いられる。 | + | :機体右側にマウントされている長砲身ビーム砲。通常の状態でも高水準の破壊力を持つが、外部ケーブルでMSのパワーサーキットと連結する事で[[百式]]が運用する[[メガ・バズーカ・ランチャー]]に匹敵する大出力砲として運用可能。 |
− | ;大型バルカン
| |
− | :両バインダーの前方左右ミサイルポッド脇に1門ずつ装備。大型とはいえそれほど大きなサイズではなく、補助的な武装の類に入る。
| |
| ;ミニ・レーザー砲 | | ;ミニ・レーザー砲 |
| :コア・ファイターの機首に2門装備。コア・ファイター唯一の武装だがかなり心許なく、あくまで自衛目的の武装である。 | | :コア・ファイターの機首に2門装備。コア・ファイター唯一の武装だがかなり心許なく、あくまで自衛目的の武装である。 |