37行目:
37行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
;[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
−
:
+
:初登場作品。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
−
:両肩に搭載されているビームを無効化する装置。
+
:両肩に搭載されているビームを無効化する装置。本機の防御はこれに頼っており、敵弾の被弾を敢えて想定していない設計となっている。
;サブアーム
;サブアーム
−
:両肩に折り畳まれている。マニピュレーターを備えているため対象を掴むことも可能。
+
:両肩に折り畳まれている隠し腕。先端部にマニピュレーターを備えているため対象を掴むことも可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部メガ粒子砲
;頭部メガ粒子砲
−
:頭部に搭載された高出力の[[メガ粒子砲]]。
+
:頭部口吻部に搭載された高出力の[[メガ粒子砲]]。
;可動式メガ粒子砲
;可動式メガ粒子砲
−
:両肩に2基、両腰部に2基、下半身部に1基の計5基装備しているメガ粒子砲。可動するため射角が広い。
+
:両肩に2基、両腰部に2基、下半身部に1基の計5基装備しているメガ粒子砲。基部が可動するため射角が広い。
;メガ粒子砲
;メガ粒子砲
:機体各所に計17門内蔵されているメガ粒子砲。
:機体各所に計17門内蔵されているメガ粒子砲。