9行目:
9行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 分類 = [[モビルスーツ]]用サポートマシン ([[サブフライトシステム]])
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]用サポートマシン ([[サブ・フライト・システム]])
| 生産形態 = 量産機
| 生産形態 = 量産機
| 型式番号 =
| 型式番号 =
30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ベスパ]]の開発した[[モビルスーツ]]用サポートマシン。[[ドゥカー・イク]]の発案により作られたタイヤ型[[サブフライトシステム]]で、MSの機動力を向上させるのみならず、搭載機の両腕から[[ビーム・シールド]]を発生させる事で死角を無くし、防御力を向上させる事が出来る。
+
[[ベスパ]]の開発した[[モビルスーツ]]用サポートマシン。[[ドゥカー・イク]]の発案により作られたタイヤ型[[サブ・フライト・システム]]で、MSの機動力を向上させるのみならず、搭載機の両腕から[[ビーム・シールド]]を発生させる事で死角を無くし、防御力を向上させる事が出来る。
その実態はMSサイズのモノホイール<ref>巨大な車輪の中に搭乗して操縦する一輪バイクの事。実際に1932年に英国で製作されたが、交通の主流とはなり得なかった。</ref>であり、車輪内にMSを搭載する。
その実態はMSサイズのモノホイール<ref>巨大な車輪の中に搭乗して操縦する一輪バイクの事。実際に1932年に英国で製作されたが、交通の主流とはなり得なかった。</ref>であり、車輪内にMSを搭載する。