差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[イオリ・セイ]]が製作した[[ガンプラ]]。ベース機はなく多くのガンプラの要素を集約して完成させた完全オリジナルの機体である。
+
[[イオリ・セイ]]が世界大会で使用できるレベルに作り上げた[[ガンプラ]]。ベースとなる機体は存在せず、代わりに多くのガンプラの要素を集約して完成させた完全オリジナルの機体である。
   −
セイ自身だけでなく[[レイジ]]にも使用してもらうことを想定しており、様々な状況に対応可能な超汎用機となっている。地形対応力が高く、苦手とするバトルフィールドが存在していない。セイが開発した「RGシステム」も搭載されており、内部に行き渡らせた[[プラフスキー粒子]]に耐えられる強固な構造となっている。機体各所には粒子貯蔵用の青いクリアパーツが追加されている。
+
セイ自身だけでなく[[レイジ]]にも使用してもらうことを想定し、多くのガンプラの良い部分を結晶化して幅広いバトルスタイルに対応可能な超汎用機に仕上げている。武装はバルカン砲に[[ビームライフル]]、[[ビームサーベル]]にシールドと[[ガンダムタイプ]]の基本装備を持つベーシックな構成となっているが、これに高い汎用性が加わることであらゆるタイプの戦い方が可能となっており、武装を装備せずに格闘のみの戦いも充分可能である。
   −
武装はバルカン砲、[[ビームライフル]][[ビームサーベル]]、シールドと[[ガンダムタイプ]]の基本装備と言える物を使用する。機体の汎用性が高いためあらゆる戦い方が可能で、武装を装備せず格闘で戦うことも可能としている。
+
[[スタービルドストライクガンダム]]で開発された「RGシステム」なども発展させた上で投入されており、内部に行き渡らせた[[プラフスキー粒子]]に耐えられるだけの強固な構造を持つ。機体各部には粒子貯蔵用の青いクリアパーツが組み込まれており、システム発動時にはオレンジ色に発光し性能が飛躍的に向上する。またバックパックには[[ビルドストライクガンダム|ビルドストライク]]系列機用のブースターを装着可能となっている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]
:[[イオリ・セイ]]の[[ガンプラ]]として登場。[[ガンプラマフィア]]との戦いでは[[ビルドストライクコスモス]]が盗まれてしまったため未完成の本機で戦った。最初は敵となったビルドストライクコスモスと戦ったが、セイは傷つけたくなかったため隙を見て押さえつけ無力化した。その後[[サイコジム]]と交戦したが圧倒され撃破されそうになるも、仲間の援護で助けられる。だが、その仲間も[[プラフスキー粒子]]が操作され動けなくなりまとめて撃破されそうになるが、突然現れた[[レイジ]]のアリスタの力で再起動し、サイコジムをハイパースターバーニングナックルで撃破した。事件後はセイとの約束を果たすためレイジが使用し、セイのビルドストライクコスモスと戦った。
+
:初登場作品。[[イオリ・セイ]]の[[ガンプラ]]として登場。[[ガンプラマフィア]]との戦いでは[[ビルドストライクコスモス]]が盗まれてしまったため未完成の本機で戦った。最初は敵となったビルドストライクコスモスと戦ったが、セイは傷つけたくなかったため隙を見て押さえつけ無力化した。その後[[サイコジム]]と交戦したが圧倒され撃破されそうになるも、仲間の援護で助けられる。だが、その仲間も[[プラフスキー粒子]]が操作され動けなくなりまとめて撃破されそうになるが、突然現れた[[レイジ]]のアリスタの力で再起動し、サイコジムをハイパースターバーニングナックルで撃破した。事件後はセイとの約束を果たすためレイジが使用し、セイのビルドストライクコスモスと戦った。
 +
;[[ガンダムビルドメタバース]]
 +
:第3話でセイの[[ビルドストライクエクシードギャラクシー]]が[[メイジン・カワグチ]]の[[ガンダムアメイジングバルバトスルプス]]に撃破される寸前で、レイジが[[ビルドストライクギャラクシーコスモス|ギャラクシーブースター]]を装備した本機で駆けつけ、ビルドストライクにギャラクシーブースターを装着させることで窮地を救った。その後2人でメイジンと戦おうとするが、[[クジョウ・キョウヤ]]の[[トライエイジガンダム]]が乱入しメイジンがそちらとの対戦対戦に向かってしまったため、セイと共に新たな相手を求めて飛び立った。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;RGシステム
 
;RGシステム
:プラフスキー粒子を使う事で機体性能を引き上げるシステム。「RG」は「Radial General Purpose(ラジアル ゼネラル パーパス)」の略称である。[[スタービルドストライク]]に搭載されていた物と同じシステムで、起動時には全身のクリアパーツがオレンジ色に発光し、機体性能が飛躍的に向上する。
+
:プラフスキー粒子を使う事で機体性能を引き上げるシステム。「RG」は「Radial General Purpose(ラジアル ゼネラル パーパス)」の略称である。[[スタービルドストライクガンダム]]に搭載されていた物を発展させたシステムで、起動時には全身のクリアパーツがオレンジ色に発光し、機体性能が飛躍的に向上する。またクリアパーツからプラフスキーパワーゲートを形成することが可能となる。
    
=== 武装 ===
 
=== 武装 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。主に迎撃や牽制等に使用される。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。威力は低いが連射速度が速く、メインカメラと連動するため命中率も高い。主に迎撃や牽制等に使用される。
 
;[[ビームライフル]]
 
;[[ビームライフル]]
:スタービームライフルの機能を踏襲したビームライフル。二つ折り式の延長バレルが搭載されている。通常時は威力は低いが連射性能が高く、バレル展開時には連射性能が低下するが強力な砲撃が可能になる。
+
:スタービームライフルの機構を踏襲したビームライフル。二つ折り式の延長バレルが搭載されている。バレルを展開しない状態では威力を犠牲に高速連射が可能で、バレルを展開すると連射速度の低下と引き換えに威力を大幅に高めることが可能となる。
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
:両腰部に1基ずつ、計2基マウントされている格闘戦用の武器。サーベルのホルダーに軸が付いている為、軸を回転させて懐に飛び込んできた敵に対する奇襲にも使える。
+
:両腰部に計2本装備されているビームサーベル。ビルドストライク系列機と同じマウント方式が採用されており、サーベルのホルダーに軸が付いている為、軸を回転させて懐に飛び込んできた敵に対する奇襲にも使える。
 
;シールド
 
;シールド
 
:分割可能な大型シールド。格闘戦では分割して両腕に装着することで取り回しの良い小型シールドとなる。
 
:分割可能な大型シールド。格闘戦では分割して両腕に装着することで取り回しの良い小型シールドとなる。
52行目: 54行目:  
=== 必殺技 ===
 
=== 必殺技 ===
 
;ハイパースターバーニングナックル
 
;ハイパースターバーニングナックル
:RGシステム発動時に粒子貯蔵用クリアパーツから展開した小型のプラフスキーパワーゲートを拳に纏わせて殴りつける必殺技。
+
:RGシステム発動時に使用可能な必殺技。腕部のプロテクターをスライドさせ、拳にプラフスキーパワーゲートを纏わせパワーを集中させて殴りつける技で、圧倒的な破壊力を誇る。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
62行目: 64行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ビルドバーニングガンダム]]
 
;[[ビルドバーニングガンダム]]
:本機を改修した機体。
+
:レイジとの再会を願ってスターバーニングを改修したガンプラ。
;[[シャイニングガンダム]]
+
;[[シャイニングガンダム]] / [[ゴッドガンダム]] / [[ガンダムMk-II]]
:頭部形状などに類似した部分が見られるため、本機を製作する際に参考にした機体の一つである可能性がある。
+
:それぞれ頭部形状、腕部形状、バックパック形状などに類似した部分が見られるため、本機を製作する際に参考にした機体らである可能性がある。
 +
;[[ビルドストライクコスモス]]
 +
:セイ自身が使うことを想定して製作したガンプラ。同時期に製作された機体だが、方向性は異なっている。公式大会ではこちらを使用している。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
84行目: 88行目:  
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]
 
[[Category:ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]
 +
[[Category:ガンダムビルドメタバース]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,339

回編集