差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*主なパイロット:[[ガロード・ラン]]
 
*主なパイロット:[[ガロード・ラン]]
   −
新連邦の象徴的機体となるべく、[[アイムザット・カートラル]]の主導で製作された機体。かつて[[ジャミル・ニート]]が乗っていた[[ガンダムX]]から収集したデータをベースにして、新たに造られた新型機。だがサテライトシステムを含むコクピット中枢制御部は[[ジャミル・ニート|ジャミル]]が乗っていた[[ガンダムX]]のものをそのまま転用している。なぜなら、新しいサテライトシステムをマイクロウェーブ送電施設に登録するにはニュータイプ能力を持つ者が必要だが、戦後はニュータイプのパイロットがいなかったからである。<br />この機体の外見的特徴は頭部のV字アンテナと頬のヒゲのようにも見えるパーツがXの字を成しており、さらに背中のリフレクターとツインサテライトキャノンの砲身が、もうひとつのX字シルエットとなっている。結果として、ダブルのXという見方ができる。<br />また搭載されたGXのサテライトシステムを発展・強化させた「サテライトシステムMk-II」と、これにより使用可能となったツインサテライトキャノンは、旧システムに比べて集光率や冷却能力が向上した事もあって旧サテライトキャノンの二倍以上の出力を持つ。しかし、GXと同様の問題もあってか、ガロードはほとんど(4回の計6発)使用しなかった。<br />それ以外の武装については、内蔵火器と大型ビームソード以外は正規のものではなく、[[キッド・サルサミル]]が作成(ただしDXの内部データを元に複製したものである可能性が高い)した物である。<br />本機は大出力のハイパービームソードと大小6門にも及ぶ内臓バルカン・ガトリング砲により近距離での高い戦闘力を持つが、中~遠距離は(設定上存在するオプション武装を除けば)実質ライフル一丁となる為GX同様通常の射撃戦では力不足でありまた[[コルレル]]や[[ガブル]]の様な特化機にはその優れた面で押される事が多い。これは汎用機というよりも後方での運用をメインとする戦略砲撃機としての性質が強いためであるが、機体自体の基本性能はAW0015年代最高水準である。装甲もビームサーベルで十数回斬りつけれてもほぼ無傷という高い防御力を持つが戦後の純正革命軍仕様の[[セプテム]]の胴体機銃の集中砲火で破損した事もある。対[[ブリトヴァ]]戦では専用バスターライフルをワイヤーカッターで切られた為腕を切り落とされたエアマスターバーストのバスターライフルを応急的に使用している。[[ガンダムXディバイダー]]の項にも記してある通りディバイダーを渡され使用した事が有るが戦闘で破損したスラスターの代替の使用に止まっておりあくまで応急的に使用したに過ぎない。TCG「GUNDAM WAR」のカードではハモニカ砲を発射して攻撃しているが前述の通り作中ではスラスターの代替目的でしか使用しておらずハモニカ砲を使えるという文字設定も無い為これはTCG側のオリジナル創作と言える。
+
新連邦の象徴的機体となるべく、[[アイムザット・カートラル]]の主導で製作された機体。かつて[[ジャミル・ニート]]が乗っていた[[ガンダムX]]から収集したデータをベースにして、新たに造られた新型機。だがサテライトシステムを含むコクピット中枢制御部は[[ジャミル・ニート|ジャミル]]が乗っていた[[ガンダムX]]のものをそのまま転用している。なぜなら、新しいサテライトシステムをマイクロウェーブ送電施設に登録するにはニュータイプ能力を持つ者が必要だが、戦後はニュータイプのパイロットがいなかったからである。<br />この機体の外見的特徴は頭部のV字アンテナと頬のヒゲのようにも見えるパーツがXの字を成しており、さらに背中のリフレクターとツインサテライトキャノンの砲身が、もうひとつのX字シルエットとなっている。結果として、ダブルのXという見方ができる。<br />また搭載されたGXのサテライトシステムを発展・強化させた「サテライトシステムMk-II」と、これにより使用可能となったツインサテライトキャノンは、旧システムに比べて集光率や冷却能力が向上した事もあって旧サテライトキャノンの二倍以上の出力を持つ。しかし、GXと同様の問題もあってか、ガロードはほとんど(4回の計6発)使用しなかった。<br />それ以外の武装については、内蔵火器と大型ビームソード以外は正規のものではなく、[[キッド・サルサミル]]が作成(ただしDXの内部データを元に複製したものである可能性が高い)した物である。<br />本機は大出力のハイパービームソードと大小6門にも及ぶ内臓バルカン・ガトリング砲により近距離での高い戦闘力を持つが、中~遠距離は(設定上存在するオプション武装を除けば)実質ライフル一丁となる為GX同様通常の射撃戦では力不足でありまた[[コルレル]]や[[ガブル]]の様な特化機にはその優れた面で押される事が多い。しかし機体自体の基本性能はAW0015年代最高水準であり、ハイパービームソードや専用バスターライフルといった基本武装はどれも非常に強力なものである。装甲もビームサーベルで十数回斬りつけれてもほぼ無傷という高い防御力を持つが戦後の純正革命軍仕様の[[セプテム]]の胴体機銃の集中砲火で破損した事もある。対[[ブリトヴァ]]戦では専用バスターライフルをワイヤーカッターで切られた為腕を切り落とされたエアマスターバーストのバスターライフルを応急的に使用している。[[ガンダムXディバイダー]]の項にも記してある通りディバイダーを渡され使用した事が有るが戦闘で破損したスラスターの代替の使用に止まっておりあくまで応急的に使用したに過ぎない。TCG「GUNDAM WAR」のカードではハモニカ砲を発射して攻撃しているが前述の通り作中ではスラスターの代替目的でしか使用しておらずハモニカ砲を使えるという文字設定も無い為これはTCG側のオリジナル創作と言える。
   −
元々作中で使用する機会がない事もあってか、本機に対応したGビットが作られたという描写は無い。
+
作中では使用していないが、設定上はガンダムXからGビット(厳密にはGXビット)の指揮・連携機能を引き続き継続しており使用可能となっている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
27行目: 27行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;ヘッドバルカン
 
;ヘッドバルカン
:頭部内蔵のバルカン砲。
+
:頭部内蔵のバルカン砲。威力はそれほどでもないが対人・迎撃など用途が広い。
 
;マシンキャノン
 
;マシンキャノン
 
:両肩襟部の内蔵火器。コルレル戦での使用実績が有るにも関わらず文字設定では記載されない事が多い。
 
:両肩襟部の内蔵火器。コルレル戦での使用実績が有るにも関わらず文字設定では記載されない事が多い。
 
;ブレストランチャー
 
;ブレストランチャー
:胸部インテーク下に二門内蔵された三砲身ガトリング式固定火器。上記のマシンキャノンを含める資料も有るが普段は胸部インテーク下の二門しか使わない為ブレストランチャーとはこちらのみを指す方が正しい。大口径で、MSを破壊するには十分な威力を備えている。
+
:胸部インテーク下に二門内蔵された三砲身ガトリング式固定火器。上記のマシンキャノンを含める資料も有るが普段は胸部インテーク下の二門しか使わない為ブレストランチャーとはこちらのみを指す方が正しい。大口径で、MSを破壊するには十分な威力を備えている。また各種弾頭を発射可能なマルチパーパス仕様となっている。
 
;ハイパービームソード
 
;ハイパービームソード
:サイドスカート両側面に一本ずつ、計二本装備。引き金式のビーム発生スイッチを有する。
+
:サイドスカート両側面に一本ずつ、計二本装備。引き金式のビーム発生スイッチを有する。サテライトシステムに応じたガンダムXのものより更に出力が向上しておりMS用の単機能武器としては当時最強の武器のひとつ。
;専用バスターライフル
+
;DX専用バスターライフル
:キッド手製のビームライフル。一般的なライフルに比べ長銃身かつシンプルな構造でありビームの威力も高いが反面弾数が少ない。
+
:キッド手製のカスタムビームライフル。一般的なライフルに比べ長銃身かつシンプルな構造であり信頼性が高い。ビームの威力も通常のビームライフルの数倍の威力を発揮するが、反面弾数が少なめとする資料もある。
 
;ディフェンスプレート
 
;ディフェンスプレート
:同じくキッド製作の小振りな実体盾。グリップとマウントの両方を備えておりマウントラッチの有る左腕に装備出来るので取り回しに優れる。
+
:同じくキッド製作の小振りな実体盾。グリップとマウントの両方を備えておりマウントラッチの有る左腕に装備出来るので取り回しに優れる。正規軍の使用する武装以外では傷一つ付ける事の出来ない程の強度を誇る。
 
;ツインサテライトキャノン
 
;ツインサテライトキャノン
 
:集光率、冷却能力などが向上した「サテライトシステムMK-II」により新生された連装二門のサテライトキャノン。二門と言う形態にしたのは一門ではサテライトシステムの出力向上により単独の砲身では単体のMSサイズで収めることが出来ない(サテライトランチャー並みの規模になってしまう)ためであり発射の際はビームを一軸に合成し太く巨大なビームを形成するのだがゲーム作品では単純に二門の強力なビーム砲という誤った再現をされている場合が多い。マイクロウェーブの受信時には、エネルギーラジエータープレートと呼ばれる四肢の廃熱システムからビームに変換し切れない余剰熱が放出される。本編中では3回の連続発射が確認されている。ちなみにその威力は数十万kmという遠距離から一発でコロニーレーザーを破壊できるレベル。
 
:集光率、冷却能力などが向上した「サテライトシステムMK-II」により新生された連装二門のサテライトキャノン。二門と言う形態にしたのは一門ではサテライトシステムの出力向上により単独の砲身では単体のMSサイズで収めることが出来ない(サテライトランチャー並みの規模になってしまう)ためであり発射の際はビームを一軸に合成し太く巨大なビームを形成するのだがゲーム作品では単純に二門の強力なビーム砲という誤った再現をされている場合が多い。マイクロウェーブの受信時には、エネルギーラジエータープレートと呼ばれる四肢の廃熱システムからビームに変換し切れない余剰熱が放出される。本編中では3回の連続発射が確認されている。ちなみにその威力は数十万kmという遠距離から一発でコロニーレーザーを破壊できるレベル。
匿名利用者