87行目:
87行目:
:主に[[ジェガン]]の配備が進んでいない辺境基地などで運用されている。作中ではダカールの防衛隊(OVA版)及びトリントン基地防衛部隊が[[ジオン残党]]の駆るMSと交戦するが為す術も無く撃破された。トリントン基地所属機は[[ジム改]]や[[ザクIIF2型]]等と同様のデザートカラーが施されている。
:主に[[ジェガン]]の配備が進んでいない辺境基地などで運用されている。作中ではダカールの防衛隊(OVA版)及びトリントン基地防衛部隊が[[ジオン残党]]の駆るMSと交戦するが為す術も無く撃破された。トリントン基地所属機は[[ジム改]]や[[ザクIIF2型]]等と同様のデザートカラーが施されている。
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
−
:第6話にてラプターブルー隊所属機が登場。[[インダストリアル7]]にあるアナハイム工専実習場の警備任務中に「[[風の会]]」の[[ハイザック]]部隊の襲撃を受け、[[ユーディン・トーパナム|ユーディン]]機がピンチに陥るものの、そこへ頭部にレプリカの[[ガンダム]]ヘッドを取り付ける応急処置を施した[[エンデ・アニベール|エンデ]]機が駆けつけ、敵の撃退に成功した。
+
:第6話にてラプターブルー隊所属機が登場。[[インダストリアル7]]にあるアナハイム工専実習場の警備任務中に「[[風の会]]」の[[ハイザック]]部隊の襲撃を受け、[[ユーディン・トーパナム|ユーディン]]機がピンチに陥るものの、そこへ頭部にレプリカの[[ガンダム]]ヘッドを取り付ける応急処置を施した[[エンデ・アベニール|エンデ]]機が駆けつけ、敵の撃退に成功した。
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
:7、8話で海賊側の戦力として2機が登場。頭に×印や〇のペイントが施されている。1機は[[ゼー・ズール]]に腕を切り裂かれ足場が破壊された際に陸を目指すが[[ズゴックE]]に撃破される。もう1機は生き延びて、カークス隊基地に侵入するが、カークス隊基地の崩落に巻き込まれる。
:7、8話で海賊側の戦力として2機が登場。頭に×印や〇のペイントが施されている。1機は[[ゼー・ズール]]に腕を切り裂かれ足場が破壊された際に陸を目指すが[[ズゴックE]]に撃破される。もう1機は生き延びて、カークス隊基地に侵入するが、カークス隊基地の崩落に巻き込まれる。
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
:[[マリアナ基地]]の[[マーティン小隊]]で運用されている。
:[[マリアナ基地]]の[[マーティン小隊]]で運用されている。
+
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
+
:MATERIAL-D018から登場。主に[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の主力機として全編に渡って多数登場するが、ほとんどの機体がやられ役となっている。[[FSS]]も保有しており、元[[ジオン兵]]の機体として運用された他、[[クリストバル・ラザフォード]]も一時的に搭乗している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
174行目:
176行目:
[[Category:ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
[[Category:ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->