1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Duel Gundam Assault Shroud
| 外国語表記 = Duel Gundam Assault Shroud
+
| 作中名称 = デュエル
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED]]
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED]]
| デザイン = 大河原邦男
| デザイン = 大河原邦男
7行目:
8行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 正式名称 = デュエル
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = GAT-X102
| 型式番号 = GAT-X102
| 全高 = 17.5m
| 全高 = 17.5m
| 重量 = 103.47t
| 重量 = 103.47t
−
| 主動力 = バッテリー
+
| 主動力 = [[バッテリー]]
−
| 装甲材質 = [[フェイズシフト装甲]](本体のみ)
+
| 装甲材質 = [[フェイズシフト装甲]] (本体のみ)
| 開発組織 =
| 開発組織 =
*[[地球連合軍]]([[大西洋連邦]])(本体)
*[[地球連合軍]]([[大西洋連邦]])(本体)
−
*[[モルゲンレーテ社]](本体)
+
*[[モルゲンレーテ社]] (本体)
−
*[[ザフト軍]](アサルトシュラウド)
+
*[[ザフト軍]] (アサルトシュラウド)
| 所属組織 = [[ザフト軍]]
| 所属組織 = [[ザフト軍]]
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
37行目:
37行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
−
:劇中では[[キラ・ヤマト]]の[[エールストライクガンダム]]との戦闘で損傷したデュエルの修復と同時に装着され、[[イザーク・ジュール]]が乗り込んで実戦に投入された。しかし、アフリカでの戦闘では[[レセップス級|レセップス]]の甲板から飛び出した本機が[[バスターガンダム]]共々、砂に脚を捕られて埋もれていくなど、その重量が仇となる事も少なくなかった。その後、第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦にて[[フォビドゥンガンダム]]と交戦し、相手の攻撃をアサルトシュラウドをパージする事で防ぎ、その爆発に気を取られた隙にビームサーベルでこれを撃破するという戦果を挙げた。<br/>なお、大抵のゲームではアサルトシュラウド装備時もフェイズシフト装甲が装備されている。言うまでもなく、『強化後の方が防御力が下がる』という状態を回避する事、及び他のSEED系ガンダムとの性能差の問題が理由である。
+
:初登場作品。PHASE-13にて[[キラ・ヤマト]]の[[エールストライクガンダム]]との戦闘で損傷したデュエルの修復と同時に装着され、[[イザーク・ジュール]]が乗り込んで実戦に投入された。しかし、アフリカでの戦闘では[[レセップス級|レセップス]]の甲板から飛び出した本機が[[バスターガンダム]]共々、砂に脚を捕られて埋もれていくなど、その重量が仇となる事も少なくなかった。その後、第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦にて[[フォビドゥンガンダム]]と交戦し、相手の攻撃をアサルトシュラウドをパージする事で防ぎ、その爆発に気を取られた相手をビームサーベルで撃破する戦果を挙げた。その後もアサルトシュラウドを失った状態で戦闘を継続し戦闘終了まで戦い抜いた。<br/>なお、大抵のゲームではアサルトシュラウド装備時もフェイズシフト装甲が装備されている。言うまでもなく、『強化後の方が防御力が下がる』という状態を回避する事、及び他のSEED系ガンダムとの性能差の問題が理由である。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;[[フェイズシフト装甲]]
;[[フェイズシフト装甲]]
58行目:
57行目:
:背面バーニアの左右に装備された斬撃用ビーム兵器。デュエルの基本装備はこれとビームライフルのみであるが、その汎用性から見て複数種の兵装が考案されていたとされる。
:背面バーニアの左右に装備された斬撃用ビーム兵器。デュエルの基本装備はこれとビームライフルのみであるが、その汎用性から見て複数種の兵装が考案されていたとされる。
;対ビームシールド
;対ビームシールド
−
:対ビームコーティングを施したシールドストライクと共通タイプでカラーリングが異なる。
+
:対ビームコーティングを施したシールド。ストライクと共通タイプでカラーリングが異なる。
+
==== アサルトシュラウド側 ====
==== アサルトシュラウド側 ====
;220mm径5連装ミサイルポッド
;220mm径5連装ミサイルポッド
78行目:
78行目:
;[[レーゲンデュエルガンダム]]
;[[レーゲンデュエルガンダム]]
:[[ライブラリアン]]が独自に再設計した機体。
:[[ライブラリアン]]が独自に再設計した機体。
−
;[[ジンアサルト]]、[[シグーアサルト]]
+
;[[ジンアサルト]] / [[シグーアサルト]]
−
:アサルトシュラウドを装備している機体。本機のアサルトシュラウドの元となった。
+
:アサルトシュラウドを装備しているその他の機体。本機のアサルトシュラウドの元となった。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B00030EUM6</amazon>
<amazon>B00030EUM6</amazon>
<amazon>B00067YY0Y</amazon>
<amazon>B00067YY0Y</amazon>
86行目:
93行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:てゅえるがんだむ}}
{{DEFAULTSORT:てゅえるがんだむ}}
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:登場メカた行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->