119行目:
119行目:
;シールド
;シールド
:主に実体弾などに対して有効な防御装備。[[ガンダム]]用の設計を踏襲した量産品だが、軽量化を図りつつ使用している耐ビームコーティング剤の改善が行われ、単品としてのスペックはむしろ向上している。<br/>一部資料ではミサイルを装備している際は使用できないとされているが、同時に装備している姿がよく見受けられる。
:主に実体弾などに対して有効な防御装備。[[ガンダム]]用の設計を踏襲した量産品だが、軽量化を図りつつ使用している耐ビームコーティング剤の改善が行われ、単品としてのスペックはむしろ向上している。<br/>一部資料ではミサイルを装備している際は使用できないとされているが、同時に装備している姿がよく見受けられる。
+
+
=== その他 ===
+
;ビーム・ジャベリン
+
:ビーム・サーベルのモードの1つで、グリップを延長し先端に高出力のビーム刃を形成した槍。ビームサーベルと異なり、旧来のジム系と同じ円筒形グリップとなっている。<br/>『UC』作中でダカール防衛隊の機体が使用し、[[ジュアッグ]]を撃破する活躍を見せた。
;シールド ([[ジェガン]]用)
;シールド ([[ジェガン]]用)
:U.C.0096時にオアシス配備機が装備。攻撃を弾いたり逸らしたりする為の構造や材質を採用している。
:U.C.0096時にオアシス配備機が装備。攻撃を弾いたり逸らしたりする為の構造や材質を採用している。
:;ミサイルランチャー
:;ミサイルランチャー
::2連装の物をジェガン用シールドに2基内蔵している。
::2連装の物をジェガン用シールドに2基内蔵している。
−
−
=== その他 ===
−
;ビーム・ジャベリン
−
:ビーム・サーベルのモードの1つで、グリップを延長し先端に高出力のビーム刃を形成した槍。ビームサーベルと異なり、旧来のジム系と同じ円筒形グリップとなっている。<br/>『UC』作中でダカール防衛隊の機体が使用し、[[ジュアッグ]]を撃破する活躍を見せた。
;ハイパー・バズーカ
;ハイパー・バズーカ
:ジム系列機が携行している肩掛け式ロケットランチャー。
:ジム系列機が携行している肩掛け式ロケットランチャー。