38行目: |
38行目: |
| バックパックを[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]と同型の物に変更し、更に全身に渡って強化パーツが取り付けられているが、このような形式になったのは、ハイザックが0086年代に量産体制の整っている最新鋭機であり、また既存機体を転用する事で製造コストを抑え、強化パーツにコストを割り振っている為でもある。 | | バックパックを[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]と同型の物に変更し、更に全身に渡って強化パーツが取り付けられているが、このような形式になったのは、ハイザックが0086年代に量産体制の整っている最新鋭機であり、また既存機体を転用する事で製造コストを抑え、強化パーツにコストを割り振っている為でもある。 |
| | | |
− | 特徴的な背部の増加スラスターは[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]のトライブースターと同系の物であり、機体に爆発的な推進力をもたらしている。また、機体各部に試作型イカロス・ユニットを装備する事で、短時間ではあるがモビルスーツ単独での飛行及び滞空が可能となる。 | + | 特徴的な背部の増加スラスターは[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]のトライブースターと同系の物であり、機体に爆発的な推進力をもたらしている。また、機体各部に試作型イカロス・ユニットを装備する事で、短時間ではあるがモビルスーツ単独での飛行及び滞空が可能となる。しかし、強力な空戦能力を持った機体ではあるが、強化人間であっても操縦時の肉体的な負担は大きいとされる。 |
| | | |
| また、操縦のサポートの為に[[準サイコミュシステム]]も搭載されており、感応波の弱いロスヴァイセであっても、思考を用いた操縦が可能。この技術は後発のオークランド製MSにも用いられている。 | | また、操縦のサポートの為に[[準サイコミュシステム]]も搭載されており、感応波の弱いロスヴァイセであっても、思考を用いた操縦が可能。この技術は後発のオークランド製MSにも用いられている。 |
45行目: |
45行目: |
| <!-- ;[[作品名]]:説明 --> | | <!-- ;[[作品名]]:説明 --> |
| ;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]] | | ;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]] |
− | :[[ロスヴァイセ]]の初期の乗機として登場。ヘビィ・フォーク級[[ニコシア]]の艦載機として地上を転戦。ニューギニア基地での戦闘の後、ロスヴァイセ達が宇宙へ上がる事が決定した為、地上用のヴァナルガンドはオークランド研究所へと戻された。 | + | :[[ロスヴァイセ]]の初期の乗機として登場。ヘビィ・フォーク級[[ニコシア]]の艦載機として地上を転戦。[[ニューギニア基地]]での戦闘の後、ロスヴァイセ達が宇宙へ上がる事が決定した為、地上用のヴァナルガンドはオークランド研究所へと戻された。 |
| | | |
| ;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]] | | ;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]] |
− | :第6巻に登場。[[レジオン]]によって量産されており、ムンスキー率いる新生[[PG部隊]]の専用機として火星の反抗勢力の制圧に用いられた。また、[[TR計画]]との関連相関図では本作でベース機が[[ハイザック試作型]]である事が明かされた。 | + | :第6巻に登場。[[レジオン]]によって量産されており、ムンスキー率いる新生[[PG部隊]]の専用機として火星の反抗勢力の制圧に用いられた。また、[[TR計画]]との関連相関図では本作でベース機が[[ハイザック試作型]]である事が明かされた。<br/>解説では試作1号機が「灰狼」と呼ばれており、地上戦艦に配備された事が語られているが、ニューギニア基地攻防戦で墜落しパイロットが再起不能になったなど、『刻に抗いし者』とは異なる経緯を辿っている。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
55行目: |
55行目: |
| ;換装 | | ;換装 |
| :試作型イカロス・ユニットを増設可能。ただし、あくまで試作装備のため予備パーツの数は多くない | | :試作型イカロス・ユニットを増設可能。ただし、あくまで試作装備のため予備パーツの数は多くない |
− | | + | :;試作型イカロス・ユニット |
| + | ::[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]のテストを基に開発されたイカロス・ユニットの試作プラン。両肩部と腰部の前後に飛行ユニットを装着し、そのスラスターが生み出す大推力でMS単体の飛行を可能とした。機体の両端のフレキシブル・ブースターが翼として機能し、脚部にはサブスラスターも増設される。これらユニットは被弾時やプロペラントを消費した際にはパージしてデッドウェイト化を回避出来る。 |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| <!-- ;武装名:説明 --> | | <!-- ;武装名:説明 --> |
| ;ビーム・ライフル | | ;ビーム・ライフル |
− | :[[ガンダムMk-II]]と同じ物に、バレルとストックを延長する強化パーツを取り付けた長銃身型ビーム・ライフル。予備のEパックはシールド表面に計四基マウントされている。 | + | :[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]と同型の物に、連射用バレルとストックからなる強化パーツを取り付けた長銃身型ビーム・ライフル。予備のEパックはシールド表面に計四基マウントされている。 |
| ;ハイパー・バズーカ | | ;ハイパー・バズーカ |
− | :ビーム・ライフルの下部にマウントされる。こちらもMk-II用の物を切り詰めて使用する。 | + | :ビーム・ライフルの下部にマウントされる。[[ガンダムMk-II]]用の物を切り詰めて使用する。 |
| ;シールド | | ;シールド |
− | :ハイザック用のオプション・シールドに打突用の外縁を取り付けた物。この外縁はEパックをマウントするラッチも兼ねる。 | + | :ハイザック用のオプション・シールドの外縁部に打突用の突起を取り付けた物。この部位はEパックをマウントするラッチも兼ねる。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
85行目: |
86行目: |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |
| | | |
| + | == 資料リンク == |
| + | *[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot62/ A.O.Z Re-boot Vol.81 RMS-106 ハイザック・イカロス・ユニット試作プラン] |
| <!-- == 脚注 == --> | | <!-- == 脚注 == --> |
| <!-- <references /> --> | | <!-- <references /> --> |