差分

3,652 バイト追加 、 2023年7月23日 (日) 00:41
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = BARZAM (SSD Experimental specification) | 登場作品 = A.O.Ζ Re-Boo…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = BARZAM (SSD Experimental specification)
| 登場作品 = [[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 藤岡建機
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 実験機 / 改修機
| 型式番号 = RX-154
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 原型機 = [[バーザム]]
| 改修 = [[エゥーゴ]]
| 所属 =
| 所属組織 = [[エゥーゴ]]
| 所属部隊 =
| 所属拠点 = [[SSD]]
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[エゥーゴ]]が鹵獲・改修した[[バーザム]]にフレアユニットを追加装備した機体。[[SSD]]における大気圏内降下運用実験仕様である。

素体となるバーザムは[[ブラックヘアーズ]]特殊任務仕様と同様に頭部にバイザーが装着され、胸部に拡散ビームを備えた追加装甲を装着している。背部にはフレアユニットである飛行用ブースター2基とウェポン・コンテナを装備し、股間部にブーストポッドを折り畳んだ状態で装備している。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[プリムローズII]]
:胴体部を構成する緊急脱出ポッド。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[ビーム・ライフル]]
:本機独自形状のビーム・ライフル。バレルや[[エネルギーCAP|Eパック]]の形状は、後の[[ジェガンR型]]の物に似る。
;拡散ビーム
:胸部追加装甲に内蔵されている拡散ビーム砲。
;グレネード・ランチャー
:胸部左右に装備されている折り畳み式の擲弾発射器。
;シールド
:腕部に装備される[[ガンダムMk-II]]と同型のシールド。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[バーザム]]
:原型機。
;[[フルドド・フレア]]
:[[プリムローズII]]をコアにフレアユニットを装着した機体。
;[[バージム]]
:他に[[エゥーゴ]]が運用していたバーザムの改修機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== 資料リンク ==
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot59/ A.O.Z Re-boot Vol.78 次期主力機開発]

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:はあさむ SSDしつけんしよう}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集