差分

3,983 バイト追加 、 2023年7月22日 (土) 13:05
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = HRUDUDU HOIST | 登場作品 = A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = HRUDUDU HOIST
| 登場作品 = [[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 藤岡建機
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 強化ユニット兼航宙戦闘機
| 生産形態 = 量産機 / 装備バリエーション
| 型式番号 = FF-X29A
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 素体 = [[フルドド]]
| 開発組織 = [[ティターンズ]]
| 所属 =
| 所属組織 = [[ティターンズ]]
| 所属部隊 = [[ブラックヘアーズ]]
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[フルドド]]に[[ガンダムTR-1[ヘイズル]|[ヘイズル]]]強化計画のコンペティションで採用された高機動ブースターを装備した形態。[[木星]]圏をはじめとする高重力下での運用を想定した仕様である。「ホイスト」は名は中世紀の作曲家にちなんだものとされるが、これは本システムの運用環境を示すものとも言える。

ウイング・ユニットを[[メッサーラ]]の技術を流用した高機動ブースターに換装した機体で、さらに機体上部には[[ドラムフレーム]]が2基追加装備されている。通常のフルドドと同様に[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]|[ヘイズル改]]]等との合体も可能で、その際フルドドはブースターの高出力を支えるハブとしても機能する。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;分離 / 合体
:[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]等と合体及び分離が可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[メガ粒子砲]]
:高機動ブースター先端に計2門内蔵されているメガ粒子砲。
;ロング・ヒート・ブレード
:ノーズ・センサー・ユニット下部に装着されている大型ヒート兵器。
;ノーズ・ビームキャノン
:機首ノーズ・センサー・ユニットに装備されているビーム砲。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[フルドド]]
:素体。
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]高機動型ブースター装備
:[ヘイズル改]と合体した形態。
;[[ケルデルク・ホイスト]]
:[[ヘイズル・ケルデルク]]と合体した形態。合体にあたり各部パーツが[ヘイズル改]と同型の物に換装されている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== 資料リンク ==
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/special-issue1/ A.O.Z Re-boot Special issue 1 BLACK HARES 黒い野ウサギ達]

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ふるとと ほいすと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集