5行目:
5行目:
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| 声優 =
| 声優 =
−
*永井一郎(TV版)
+
*永井一郎 (TV版)
−
*松岡文雄(劇場版)
+
*松岡文雄 (劇場版)
+
*星野充昭 (特別編)
+
*大友龍三郎 (ゲーム作品)
| デザイナー = 安彦良和 (劇場版以降)
| デザイナー = 安彦良和 (劇場版以降)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
12行目:
14行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| タイトル = プロフィール
−
| 種族 = 人間
+
| 種族 = 人間 ([[スペースノイド]])
| 性別 = 男
| 性別 = 男
| 生年月日 =
| 生年月日 =
22行目:
24行目:
| 血液型 =
| 血液型 =
| 職業 =
| 職業 =
−
| 所属 = [[フラナガン機関]]
+
| 所属 =
+
*[[ジオン公国]]
+
*[[フラナガン機関]]
| 所属組織 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
31行目:
35行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ジオン公国]]の[[ニュータイプ]]研究機関である[[フラナガン機関]]の設立者。人間の脳波を増幅させる装置「[[サイコミュ]]」を開発した。
+
[[ジオン公国]]の[[ニュータイプ]]研究機関である[[フラナガン機関]]の設立者。人間の脳波を増幅させる装置「[[サイコミュシステム]]」を開発した。
+
+
機関は[[一年戦争]]の終結と共に解散したが、彼のその後の消息については不明。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
−
:初登場作品。この時の容姿は目が小さく白髪の痩身の老人であった。
+
:初登場作品。機関の秘蔵っ子である[[ララァ・スン]]を[[シャア・アズナブル]]に引き渡し、同時に[[エルメス]]のビットの実験にも携わった。<br/>容姿は目が小さく白髪の痩身の老人としてデザインされていたが、安彦良和がデザインに関わっていなかった事もあり、劇場版でリファインされることになった。
;[[機動戦士ガンダム (小説版)]]
;[[機動戦士ガンダム (小説版)]]
−
:「フラナガン・ロム」というフルネームが設定されている。
+
:「フラナガン・ロム」というフルネームが設定されている。狡猾で小心な人物として描写されている。
;[[劇場版 機動戦士ガンダム]]
;[[劇場版 機動戦士ガンダム]]
−
:容姿が大きく変更され、若干若返り、目が大きくなって頭髪とヒゲは黒くなって若干薄毛になり、体系は太っている中年男性として描かれた。以降の作品でもこの容姿を基準として登場することになる。
+
:安彦良和により容姿が大きく変更され、若干若返り、目が大きくなって頭髪とヒゲは黒くなって若干薄毛になり、体系は太っている中年男性として描かれた。以降の作品でもこの容姿を基準として登場することになる。
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート]]
−
:回想シーンに登場。被検体の子供たちに人体実験が行われていたことが示唆されている。
+
:回想シーンに登場。被検体の子供たちに人体実験を行っていたことが示唆されている。
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:イベントシナリオ「序章 命、めぐりあいI」に登場。[[シャア・アズナブル]]と[[ペッシェ・モンターニュ]]の能力について会話しており、能力向上のために[[アシュレイ・ホーン]]のもとに預けることを提案した。この時、ニュータイプとしての素養以外にも彼を選んだ理由があることを仄めかしている。
:イベントシナリオ「序章 命、めぐりあいI」に登場。[[シャア・アズナブル]]と[[ペッシェ・モンターニュ]]の能力について会話しており、能力向上のために[[アシュレイ・ホーン]]のもとに預けることを提案した。この時、ニュータイプとしての素養以外にも彼を選んだ理由があることを仄めかしている。
47行目:
53行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[キシリア・ザビ]]
;[[キシリア・ザビ]]
−
:ニュータイプの研究と軍事利用を進めるため[[フラナガン機関]]を設立させた。
+
:ニュータイプの研究と軍事利用を進めるため[[フラナガン機関]]を設立させた。直属の上司。
;[[クルスト・モーゼス]] / [[ローレン・ナカモト]] / [[マガニー]]
;[[クルスト・モーゼス]] / [[ローレン・ナカモト]] / [[マガニー]]
:元フラナガン機関の研究員。
:元フラナガン機関の研究員。
;[[ララァ・スン]]
;[[ララァ・スン]]
−
:「フラナガン機関の秘蔵っ子」と呼ばれた被検体の1人。
+
:「フラナガン機関の秘蔵っ子」と呼ばれた被検体の1人。[[エルメス]]のビットの遠隔操作テストにも立ち会う。
;[[セリーヌ・ロム]]
;[[セリーヌ・ロム]]
:研究員の1人。ありとあらゆる実験を行い自身もニュータイプ能力を獲得したが、度重なる自身への強化実験や非人道的な実験を繰り返したことで精神を病んでいった。そのためフラナガンは彼女をコールドスリープさせることにした。廃棄処分ではなくコールドスリープを選んだ理由はいずれ彼女を治すためではないかと[[グレミー・トト]]は推測していた。
:研究員の1人。ありとあらゆる実験を行い自身もニュータイプ能力を獲得したが、度重なる自身への強化実験や非人道的な実験を繰り返したことで精神を病んでいった。そのためフラナガンは彼女をコールドスリープさせることにした。廃棄処分ではなくコールドスリープを選んだ理由はいずれ彼女を治すためではないかと[[グレミー・トト]]は推測していた。