メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.145.67.141
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガンダムX魔王
(編集)
2014年2月13日 (木) 08:14時点における版
105 バイト追加
、
2014年2月13日 (木) 08:14
編集の要約なし
20行目:
20行目:
名称の「魔王」はマオの名前と機体の凄まじい破壊力を引っ掛けたダブルネーミング(ダブルミーニングの誤り?)とされる。
名称の「魔王」はマオの名前と機体の凄まじい破壊力を引っ掛けたダブルネーミング(ダブルミーニングの誤り?)とされる。
−
ちなみに、マオがベース機としてガンダムXを選んだのはサテライトキャノンの破壊力に魅せられた為とされ、より使い勝手が良くなるよう改造したのが本機である。ガンダムX魔王を象徴するハイパーサテライトキャノンは、マイクロウェーブの受信を必要としないが、これはベースとなった
[[機動新世紀ガンダムX]]での[[サテライトキャノン]]は「いつでも使えるわけではない」という制限を加えることで劇中の使い方にメリハリをつけた。一方[[ガンダムビルドファイターズ]]では、ある程度自由になるフィールドの時刻や天候によって機体の有利不利が明確になってしまうため、この制限をなくし「いつ使うか」という切り札としての役割を持たせている。
+
ちなみに、マオがベース機としてガンダムXを選んだのはサテライトキャノンの破壊力に魅せられた為とされ、より使い勝手が良くなるよう改造したのが本機である。ガンダムX魔王を象徴するハイパーサテライトキャノンは、本来ならばマイクロウェーブの受信が必要だが改造によりマイクロウェーブの受信をせずとも撃つ事が可能となっている。これはベースとなった
[[機動新世紀ガンダムX]]での[[サテライトキャノン]]は「いつでも使えるわけではない」という制限を加えることで劇中の使い方にメリハリをつけた。一方[[ガンダムビルドファイターズ]]では、ある程度自由になるフィールドの時刻や天候によって機体の有利不利が明確になってしまうため、この制限をなくし「いつ使うか」という切り札としての役割を持たせている。
Aaa
721
回編集