29行目:
29行目:
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
:ファイターはメイジンカワグチ。PPSE社のワークスモデルとして世界大会に投入される。ファイターのメイジンカワグチの操縦技術もあり予選ピリオドにおいて圧倒的な力を見せて勝ち上がって行く。
:ファイターはメイジンカワグチ。PPSE社のワークスモデルとして世界大会に投入される。ファイターのメイジンカワグチの操縦技術もあり予選ピリオドにおいて圧倒的な力を見せて勝ち上がって行く。
−
−
−
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
51行目:
48行目:
;アメイジングロングライフル
;アメイジングロングライフル
:アメイジングピストルにロングバレルを追加した状態。威力は高いが連射速度が低い。射程も長い為、狙撃などに使われる。また本装備は[[アラン・アダムス]]が設計した物である。
:アメイジングピストルにロングバレルを追加した状態。威力は高いが連射速度が低い。射程も長い為、狙撃などに使われる。また本装備は[[アラン・アダムス]]が設計した物である。
+
;ビームサーベル
+
:
+
;ミサイルランチャー
+
:
+
;ガトリング砲
+
:
;トンファー
;トンファー
:世界大会の第3ピリオドで大会側が用意した武器。
:世界大会の第3ピリオドで大会側が用意した武器。
56行目:
59行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
<!-- :内容:説明 -->
−
+
;[[ジムスナイパーK9]]
+
:世界大会準々決勝でバトルした。K9のバックパックを分離させての伏兵やワイヤートラップで追い詰められ、ジオン兵による工作で関節部を爆破されかけるもレナード兄弟のルワン・ダラーラ戦から事前に関節部にグリスを塗り対応した。その後は武器を失いながらも近接戦闘を仕掛けるもK9のEXAMシステムを使った攻撃で逆に窮地に立たされる。だが、やられながらも戦闘中に攻撃を受けて落としてしまったウェポンバインダーのところまで誘い込みバインダーのガトリング砲で本体を破壊し、残ったK9ドックもロングライフルで撃ち抜き辛うじて勝利した。尚、余談ではあるがベースとなったケンプファーは作中でNT-1のガトリング砲にて撃墜されている。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==