差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = 機動戦…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = ことぶきつかさ
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 試作機
| 型式番号 = AMX-00Z
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ペッシェ・モンターニュ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
スマートフォンアプリ『[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]』に登場するゲームオリジナル機体。[[ガンダム開発試験0番機 (エンゲージゼロ)|エンゲージゼロ]]をベースに[[ネオ・ジオン]]が新たに開発した機体である。

亡命の際に持ち込まれた[[エンゲージゼロ・インコム搭載型]]は[[ペッシェ・モンターニュ]]の判断により旧知のネオ・ジオンスタッフへと引き渡され、解析・分解されてネオ・ジオンの新しい技術ソースとなり、エンゲージゼロの遺伝子を持つ新たな機体へと生まれ変わることとなった。これにより設計当初からエンゲージゼロが目指した、旧[[ジオン公国軍]]の「[[ビショップ計画]]」から端を発する[[サイコミュ]]技術と、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]のフラッグシップ機たるガンダム開発技術の融合(エンゲージ)というコンセプトは、ついに完成を見たと言えた。

エンゲージゼロ・ヨンファヴィンは最新のオールレンジ兵器技術と最速の高機動ブースターを備えた機体として開発されている。最大の特徴は[[キュベレイ]]系列機の[[ファンネル]]を発展・改良したレモラ・ファンネルである。この武装はコバンザメを意味する「レモラ」の名の通り機体の両側に連なってマウントされており、サイコミュ制御によるオールレンジ攻撃を可能としている。頭部にはファンネル用のコントロールアンテナが備わり、バックパックにはリンク・サイコミュ用のコントロールアンテナが配されている。

また背面には[[ジャムル・フィン]]として組み立てる際に用意された大推力スラスターを高機動ブースターとしてマウントする他、リアアーマーには[[R・ジャジャ]]の物を分割可動するようにした上で流用しており、エンゲージゼロが持っていた機体本来の高機動性能を開花させている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;リンク・サイコミュ
:本機に搭乗する[[ニュータイプ]]を起点として僚機の[[サイコミュ]]を連携させるシステム。機能させると適性がなくともサイコミュ兵器を扱うことが可能となる。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;[[ビーム・ライフル]]
:エンゲージゼロ用のビーム・ライフル。
;[[ビーム・サーベル]]
:背部に計2本装備されているビーム・サーベル。
;シールド
:腕部に装備されるエンゲージゼロ用のシールド。
;レモラ・ファンネル
:両腰部に5基ずつ計10基装備されている無線式の遠隔操作攻撃端末。[[キュベレイ]]系列機の[[ファンネル]]を発展・改良した武装で、大型化と[[エネルギーCAP]]技術の向上により[[メガ粒子砲]]並のレーザー出力が確保されている。一方でチャージ時間や展開速度では一歩譲る。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[エンゲージゼロ・インコム搭載型]]
:ベース機。
;[[キュベレイ]] / [[ジャムル・フィン]] / [[R・ジャジャ]]
:これら機体のパーツや技術が使用されている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:えんけえしせろ よんふあういん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集