差分

3,394 バイト追加 、 2023年5月21日 (日) 23:33
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Rick Dias S | 登場作品 = SDガンダム GGENERATIONシリーズ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Rick Dias S
| 登場作品 = [[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 生産形態 =
| 型式番号 = RMS-099S
| 頭頂高 = 18.0m
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 = [[エゥーゴ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ|SDガンダム GGENERATION]]』シリーズに登場するゲームオリジナル機体。

強化型バックパック「Dディフェンサー」との合体運用を前提に開発された[[リック・ディアス]]の改良型である。基本性能はリック・ディアスとほぼ同等であるが、背部へのマウントラッチの増設に伴い、全身に改修が加えられており、性能はわずかに向上している。また、原型機と比べて背部形状以外にも頭頂部へのセンサーの増設、バインダーのオミット、腰部サイドアーマーへのスラスターの増設などの点が外見上の差異として挙げられる。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
:出典元。「ギャザービート2」で実装された。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;合体機能
:背部のマウントラッチに強化型バックパック「Dディフェンサー」を装備する事が可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・ピストル
:ビーム射撃火器。
;クレイ・バズーカ
:MS用の携行無反動砲。
;ロングレンジ・バズーカ
:機体の全長を上回る程の長さを持つバズーカ。非使用時は背部にマウント可能。
;[[ビーム・サーベル]]
:近接戦闘用のビーム兵器。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[スーパーディアス]]
:Dディフェンサーとの合体形態。
;[[リック・ディアス]]
:原型機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:りつく ていあすS}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->