差分

787 バイト追加 、 2023年5月16日 (火) 02:20
22行目: 22行目:  
:;[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]
 
:;[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]
 
::ヘイズルを強化改修した機体。
 
::ヘイズルを強化改修した機体。
 +
:;[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]イカロス・ユニット試作プラン]]
 +
::下記イカロス・ユニット装備の試作案。
 +
:;[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]イカロス・ユニット装備]]
 +
::大気圏内飛行用オプション「イカロス・ユニット」を装備した形態。
 
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]
 
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]
 
:ヘイズルの予備機。
 
:ヘイズルの予備機。
30行目: 34行目:  
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]]]
 
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]]]
 
:ヘイズルに「プリムローズ」を組み込んだ形態。
 
:ヘイズルに「プリムローズ」を組み込んだ形態。
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル・ラーII]]]
+
:;[[ガンダムTR-1[ヘイズル・ラーII]]]
:「フルドドII」を装着した形態。
+
::「フルドドII」を装着した形態。
 
:;[[ガンダムTR-6[ファイバーII]|ガンダムTR-1[ファイバーII]]]
 
:;[[ガンダムTR-6[ファイバーII]|ガンダムTR-1[ファイバーII]]]
 
::「フルドドII」を介して「ファイバーII」を装着した形態。
 
::「フルドドII」を介して「ファイバーII」を装着した形態。
 
;[[ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ]]]
 
;[[ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ]]]
 
:TR-1の最終発展型。TR-6と同等の機能を有する。
 
:TR-1の最終発展型。TR-6と同等の機能を有する。
;[[高機動型ヘイズル]]
+
:;[[ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーII]]]
 +
::「フルドドII」を装着した形態。
 +
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]#関連機体|高機動型ヘイズル]]
 
:[[メッサーラ]]の技術を基に高機動型に改修されたヘイズル。初出は、模型誌『電撃ホビージャパン』開催の「ヘイズル強化計画コンペ」でシニア部門1位&藤岡建機賞を受賞した作品。
 
:[[メッサーラ]]の技術を基に高機動型に改修されたヘイズル。初出は、模型誌『電撃ホビージャパン』開催の「ヘイズル強化計画コンペ」でシニア部門1位&藤岡建機賞を受賞した作品。
 
;[[バイザックTR-2[ビグウィグ]]]
 
;[[バイザックTR-2[ビグウィグ]]]
47行目: 53行目:  
:[[ギャプラン]]をベースに開発された機体。「インレ」の上半身を構成するパーツの試作機のコア・ユニットとして開発された。
 
:[[ギャプラン]]をベースに開発された機体。「インレ」の上半身を構成するパーツの試作機のコア・ユニットとして開発された。
 
:;[[ギャプランTR-5[フライルー]]]
 
:;[[ギャプランTR-5[フライルー]]]
::TR-5に「フルドドII」を装着した形態。上記のTR-5もフライルーを呼ばれるが、区別のためこちらをフライルーと呼称とする。
+
::TR-5に「フルドドII」を装着した形態。上記のTR-5もフライルーと呼ばれるが、区別のためこちらをフライルーと呼称とする。
 
:;[[ギャプランTR-5[ファイバー]]]
 
:;[[ギャプランTR-5[ファイバー]]]
 
::TR-5に超音速侵攻をコンセプトとした武装を装着した形態。
 
::TR-5に超音速侵攻をコンセプトとした武装を装着した形態。
54行目: 60行目:  
;[[ガンダムTR-S[ヘイズル・フレア]]]
 
;[[ガンダムTR-S[ヘイズル・フレア]]]
 
:ヘイズル・アウスラの再設計機。「機種統合計画」が発案されたため、コア・ユニットの座はTR-6に譲ることになった。
 
:ヘイズル・アウスラの再設計機。「機種統合計画」が発案されたため、コア・ユニットの座はTR-6に譲ることになった。
;[[バーザム]]
+
;[[バーザム]] (A.O.Ζ Re-boot版)
 
:ヘイズル・フレアの簡易量産機。
 
:ヘイズル・フレアの簡易量産機。
 +
:;[[アクア・バーザム]]
 +
::強化パーツ「アクア・ハンブラビII」を装備した水中戦仕様。
    
=== TR-6 ===
 
=== TR-6 ===
98行目: 106行目:  
;[[ガンダムTR-6[ジムII]]]
 
;[[ガンダムTR-6[ジムII]]]
 
:ジム系の機体を模した形態。バーザムIIの下位互換にあたる。
 
:ジム系の機体を模した形態。バーザムIIの下位互換にあたる。
 +
;[[ガンダムTR-6[ハンブラビII]]]
 +
:ハンブラビIIと合体し余分な装備を排除した、[[ハンブラビ]]のMS形態の代替形態。
 
;[[ガンダムTR-6[インレ]]]
 
;[[ガンダムTR-6[インレ]]]
 
:TR計画の最終到達点。「ファイバーII」と「ダンディライアンII」が合体した形態。
 
:TR計画の最終到達点。「ファイバーII」と「ダンディライアンII」が合体した形態。
108行目: 118行目:  
;[[フルドドII]]
 
;[[フルドドII]]
 
:TR-6用の強化ユニット。フルドドの後継機。
 
:TR-6用の強化ユニット。フルドドの後継機。
:;[[ガンダムTR-6[ハンブラビII]]]
+
:;[[ハンブラビII]]
::[[ハンブラビ]]のMA形態に相当する形態。
+
::オプションパーツを装着した、ハンブラビのMA形態に相当する形態。
 
:;[[アクア・ハンブラビII]]
 
:;[[アクア・ハンブラビII]]
 
::ハンブラビIIの水中戦仕様。
 
::ハンブラビIIの水中戦仕様。