31行目:
31行目:
| 主なパイロット =
| 主なパイロット =
*[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ・サマヤ]]
*[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ・サマヤ]]
−
*[[エリクト・サマヤ]] (エリー)
+
*[[エリクト・サマヤ]] (エリィ)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
41行目:
41行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
−
:初登場作品。GUNDフォーマットの実験機としてオックス社のフォールクヴァングで開発が進められていたが、GUNDフォーマットの接続リンクテストをクリア出来ないまま開発が難航していた。その様子は[[カルド・ナボ]]をして「赤ん坊」と例えられた。その後、[[カテドラル]]の[[ドミニコス隊]]が侵攻した際、偶然カルドによってバイタルを登録されていた[[エリクト・サマヤ|エリー]]の手によって未解決だったGUNDフォーマットのリンクが確立。エリーの母である[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ]]の操縦により出撃した。3機の[[ハイングラ]]を撃墜し、[[ベギルベウ]]と交戦するものの、アンチドートで行動不能になり左腕を失い、駆けつけた[[ナディム・サマヤ|ナディム]]の捨て身の援護を受けて爆破炎上するフォールクヴァングを後に戦域から離脱した。
+
:初登場作品。GUNDフォーマットの実験機としてオックス社のフォールクヴァングで開発が進められていたが、GUNDフォーマットの接続リンクテストをクリア出来ないまま開発が難航していた。その様子は[[カルド・ナボ]]をして「赤ん坊」と例えられた。その後、[[カテドラル]]の[[ドミニコス隊]]が侵攻した際、偶然カルドによってバイタルを登録されていた[[エリクト・サマヤ|エリィ]]の手によって未解決だったGUNDフォーマットのリンクが確立。エリーの母である[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ]]の操縦により出撃した。3機の[[ハイングラ]]を撃墜し、[[ベギルベウ]]と交戦するものの、アンチドートで行動不能になり左腕を失い、駆けつけた[[ナディム・サマヤ|ナディム]]の捨て身の援護を受けて爆破炎上するフォールクヴァングを後に戦域から離脱した。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
70行目:
70行目:
::量産試作モデルをベースに大幅なアップデートが施された機体。
::量産試作モデルをベースに大幅なアップデートが施された機体。
;[[ガンダム・エアリアル]]
;[[ガンダム・エアリアル]]
−
:水星で開発されたGUND-ARM。シェルユニットやビットステイヴなど、複数の共通点を有する。
+
:水星で開発されたGUND-ARM。ルブリスの改修機であり、シェルユニットやビットステイヴなど、複数の共通点を有する。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->