差分

3,277 バイト追加 、 2023年3月19日 (日) 18:54
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = 機動戦…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 = [[機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 長谷川裕一
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 不明
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
*[[シマ・八丈]]
*[[鉄面皮]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が運用する[[モビルスーツ]]。名称から[[ジム・スナイパーカスタム]]系統の機体と推測される。

胴体と腰部はスナイパーカスタム、頭部と四肢は[[ジム・スナイパーII]]に近い形状で、背部には2基の大型スラスターが備わっている。狙撃に対応していると思われるが、作中では[[ビーム・ライフル]]のみ装備している。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス]]
:初登場作品。[[アムロ・レイ|アムロ]]の部下の[[シマ・八丈]]と[[鉄面皮]]の機体として登場。巨神が動き始めた際には[[メガゼータ]]をアムロと[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の元に届け戦闘に参加するが、巨神の全方位ミサイルにより中破した。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[ビーム・ライフル]]
:[[ジェガン]]と同型のビーム・ライフル。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ジム・スナイパーカスタム]] / [[ジム・スナイパーII]]
:同系列機と推測される機体。
;[[ジム・シューター]]
:90年代に運用されたジム・スナイパーIIの改修機。こちらは狙撃に特化している。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:しむ すないはあ EX}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,242

回編集