36行目: |
36行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[ジオン公国軍]]が[[一年戦争]]中期に開発した偵察用[[モビルスーツ]]。[[ザク強行偵察型]]を改良した機体であり、高性能偵察型とも呼ばれる。 | + | [[ジオン公国軍]]が[[一年戦争]]中期に開発した偵察用[[モビルスーツ]]。[[ザク強行偵察型]]を改良した性能向上型であり、「高性能偵察型」とも呼ばれる。 |
| | | |
− | 頭部がモノアイセンサーから三つ目のスコープセンサーに変更されており、そのデザインは他の[[ザクシリーズ]]と比較すると異彩を放っている。また、[[ザク強行偵察型]]は光学系センサーを主体としていたが、フリッパーではレーザーや超音波、[[ミノフスキー粒子]]を応用したセンサーを主に採用している。バックパックも折りたたみ可能な複合探知システムを増設した物に変更されており、増速用ブースター「バスノーズ」の使用も想定されている。なお、機体名称の「フリッパー(水かき)」は背部の複合探知システムの形状が水かき状であったことから付けられた。
| + | 外見上の特徴として、頭部カメラを3基1体式のスコープセンサーに換装し、背部ユニットを新造して複合探知システムを設けている。背部の探知システムは、計6本の可動式ブームを持ち、母艦から発進する際には後方へ折りたたんでいる事が多く、また作戦宙域に出る際には「バスノーズ」と呼ばれる増速用ブースターを使用した例が多く確認されている。機体名称の「フリッパー(水かき)」は、背部の複合探知システムの形状が水かき状であったことから付けられた。また、[[ザク強行偵察型]]は光学系センサーを主体としていたが、フリッパーではレーザーや超音波、[[ミノフスキー粒子]]を応用したセンサーを主に採用。塗装はダークアンバーもしくはダークグレーの暗視迷彩が施されていた。 |
| | | |
− | 一部の機体は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に接収されて運用されている。その中でも[[ティターンズ]]で運用されたヒンカピー機はコックピット部を[[全天周囲モニター]]・[[リニアシート]]化している他、三次に渡る改修の中で[[ハイザック]]とパーツの大部分を共有化している。
| + | 主に外洋艦隊の他、特殊偵察小隊に配備され、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]施設に対する作戦行動に従事した。戦後は連邦軍に接収されて運用されている。特に[[ティターンズ]]で運用されたヒンカピー機はコクピットの[[全天周囲モニター]]・[[リニアシート]]化の他、三次に渡る改修の中で[[ハイザック]]とパーツの大部分を共有化した上で[[グリプス戦役]]終盤まで運用された。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
53行目: |
53行目: |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;カメラ・ガン | | ;カメラ・ガン |
− | :偵察用の携行式カメラ。形式番号CE-16TX | + | :偵察用の携行式カメラ。形式番号CE-16TX。モビルスーツである事を利用したオプション装備。 |
| ;ザク・マシンガン | | ;ザク・マシンガン |
| :ドラムマガジン式の口径120mmマシンガン。 | | :ドラムマガジン式の口径120mmマシンガン。 |
71行目: |
71行目: |
| ;[[ザク強行偵察型]] | | ;[[ザク強行偵察型]] |
| :原型機。 | | :原型機。 |
− | ;[[ジャコビアス・ノード専用ゲルググキャノン]] | + | ;[[ゲルググキャノン (ジャコビアス・ノード大尉機)]] |
| :本機のカメラが流用されている機体。 | | :本機のカメラが流用されている機体。 |
| <!-- == 余談 == --> | | <!-- == 余談 == --> |