29行目:
29行目:
| レーベル =
| レーベル =
| 配信元 =
| 配信元 =
−
| 放送期間 =
+
| 放送期間 = 2023年3月5日~2023年3月26日 (TVエディション)
| 公開日 = 2018年11月30日
| 公開日 = 2018年11月30日
| 発売日 =
| 発売日 =
133行目:
133行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[宇宙世紀]]100年以降の「次の100年」を描くことを目的とした『UC NexT 0100』プロジェクト<ref>「サンライズは世代を超えて宇宙世紀を拡張していく」をキーワードに、逆襲のシャア以降Vガンダムまでの映像されていない作品や物語の空白を埋めるプロジェクト。アナザーでもなく、今までの宇宙世紀の隙間を埋めていくものでもない、意欲的な企画である。</ref>の第一弾作品。アニメ『[[機動戦士ガンダムUC]]』の一年後を描く続編作品。原作版『ガンダムUC』の追補小説『[[機動戦士ガンダムUC_不死鳥狩り]]』を原案に、キャラクターやメカニックといった追加要素を加えた上で再構成している。
+
[[宇宙世紀]]100年以降の「次の100年」を描くことを目的とした『UC NexT 0100』プロジェクト<ref>「サンライズは世代を超えて宇宙世紀を拡張していく」をキーワードに、逆襲のシャア以降Vガンダムまでの映像されていない作品や物語の空白を埋めるプロジェクト。アナザーでもなく、今までの宇宙世紀の隙間を埋めていくものでもない、意欲的な企画である。</ref>の第一弾作品。タイトルの「NT」は「[[ニュータイプ]]」と「物語」を意味する「ナラティブ」のダブルミーニング。これにはニュータイプについて物語る、再定義するといった意味合いが込められている。キャッチコピーは『ニュータイプ神話の行き着く先』。
−
タイトルの「NT」は「[[ニュータイプ]]」と「物語」を意味する「ナラティブ」のダブルミーニング。これにはニュータイプについて物語る、再定義するといった意味合いが込められている。キャッチコピーは『ニュータイプ神話の行き着く先』。
+
アニメ『[[機動戦士ガンダムUC]]』の一年後を描く続編作品。原作版『ガンダムUC』の追補小説『[[機動戦士ガンダムUC_不死鳥狩り]]』を原案に、キャラクターやメカニックといった追加要素を加えた上で再構成している。
ニュータイプのオカルティックな面をクローズアップする形で物語が進行する為、ガンダム作品の中でもオカルトや超常現象的な描写<ref>死者との対話や未来予知、サイコフレームの性質など</ref>が特に多い点で賛否が分かれるが、これには歴代の宇宙世紀作品で描かれてきたニュータイプ描写を明確な設定として突き詰める意図がある。
ニュータイプのオカルティックな面をクローズアップする形で物語が進行する為、ガンダム作品の中でもオカルトや超常現象的な描写<ref>死者との対話や未来予知、サイコフレームの性質など</ref>が特に多い点で賛否が分かれるが、これには歴代の宇宙世紀作品で描かれてきたニュータイプ描写を明確な設定として突き詰める意図がある。
+
== ストーリー ==
== ストーリー ==
[[宇宙世紀]]0097年。
[[宇宙世紀]]0097年。
311行目:
312行目:
:作詞 - Benjamin Anderson、mpi / 作曲 - 澤野弘之 / 歌 - SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
:作詞 - Benjamin Anderson、mpi / 作曲 - 澤野弘之 / 歌 - SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
+
==各話リスト==
+
=== TVエディション ===
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
! 話数 !! サブタイトル !! 備考
+
|-
+
| 第1話 || やせっぽちのG ||
+
|-
+
| 第2話 || 籠の中の不死鳥 ||
+
|-
+
| 第3話 || ||
+
|-
+
| 第4話 || ||
+
|}
== 関連作品 ==
== 関連作品 ==
<!-- 外伝などの関連作品がある場合に記載。 -->
<!-- 外伝などの関連作品がある場合に記載。 -->