1行目:
1行目:
−
== XM-0754/G-M1F バンデット(Bandit) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:シド・ミート
+
| 外国語表記 = BANDIT
−
*分類:対モビルスーツ犯罪[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]]
−
*開発組織:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*主なパイロット:メリーベル・ガジット
+
| デザイナー = シド・ミート
−
月のマウンテンサイクルから発掘された[[モビルスーツ]]。元々は対[[モビルスーツ]]犯罪用の公安機であったとされる。<br/>[[モビルスーツ]]を捕獲するための武装が付いている他、背部には可動式の大型スラスターがあり高い機動力を持つ。無人機としても運用可能で、コックピットは珍しい立ち乗りタイプである。
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 =
+
| 型式番号 =
+
*G-M1F (ギンガナム艦隊登録時)
+
*XM-0754 (旧文明時)
+
| 頭頂高 =
+
| 全高 = 18.0m
+
| 本体重量 = 7.9t
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = ウージィ・アーマー
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 =
+
| 発掘 = [[ギンガナム艦隊]]
+
| 所属 = [[ギンガナム艦隊]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[メリーベル・ガジット]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
月面の[[マウンテンサイクル]]から発掘された[[モビルスーツ]]。本来は対モビルスーツ犯罪用公安機として開発されたが、旧時代においてナノマシンの使用が禁止されたため凍結保存されていた機体である。
+
+
バンデットは汎用性に優れ、対MS戦闘に特化した強力な攻撃兵装と高い運動性能を誇っている。背部のウェポンプラットフォームにはミサイルポッドが併設されており、そのミサイルポッドを介して6基まで追加可能な武装増設用パイロンが接続可能である。武装増設用パイロンに装備されたスクゥィーズ兵器は、敵モビルスーツの搭乗員を殺傷することなく機体のみを破壊するために開発された武装で、他にナノマシンを使用したウージィ・アーマーによって破格の耐弾性を誇っている。
+
+
ノンオプションでの飛行性能を有し、大気圏内での高度な戦闘機動が可能。頭部にはパネル式センサーを組み合わせたカメラシステムが採用されており、優れた通信管制能力を有している。通信とセンサー機能に特化しているため、頭部に関しては耐弾性が犠牲となっている。また立ったままで操縦する[[モビルトレースシステム]]に似た独自のコックピットを有する。
+
+
数機がギンガナム艦隊によって発掘され、[[メリーベル・ガジット|メリーベル]]機以外は有人機に連動して動く無人のモビルウォーリアーとして運用された。ちなみに複数機で運用される場合は「バンディッツ」と呼称される。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]]
;[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]]
−
:パイロットはメリーベル・ガジット。
+
:初登場作品。パイロットはメリーベル・ガジット。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- ;機能名:説明 -->
;ウージィ・アーマー
;ウージィ・アーマー
−
:フレームから分泌されたナノマシンを硬化させて対弾性を得る特殊な装甲。
+
:本機に採用されている分泌装甲。機体のフレームから滲み出したナノマシンを硬化させることで耐弾性能を飛躍的に向上させる。
−
;無人運用
−
:詳細不明。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
+
;[[ビームサーベル]]
−
;ビーム・サーベル
+
:本機専用のビームサーベル。グリップのスイッチを押すことでビーム刃が展開する方式で、数少ない致死性の武装である。
−
:エネルギー供給型でなく、スイッチで起動する。
;胸部ミサイル
;胸部ミサイル
−
:
+
:左胸部に装備されているポップアップ式の4連装ミサイルランチャー。
;背部ミサイルポッド
;背部ミサイルポッド
−
:
+
:背部のウェポンプラットフォームに2基装備されている9連装ミサイルポッド。短距離用の対MS用ミサイルと推測されている。
+
;大型ミサイル
+
:背部のパイロンに2基装備されている大型ミサイル。クラスター兵器の1つで、ミサイル内部には20発の小型ミサイルが搭載されている。
;スクゥィーズ兵器
;スクゥィーズ兵器
−
:腕部に装備された機体を捕縛するためのツメワイヤー。
+
:背部のパイロンに2種装備されている携帯拘束武器。1つ目は非致死性誘導弾で、射出後に先端部がクチバシ状に展開し、上面のセンサーアイで追尾して内部のヒートホークで四肢などを破壊する。2つ目はツメワイヤーとも呼称される武装で、射出後に中央部のセンサーで目標を捕捉し、先端にクローを装備した約40mのワイヤーを射出してからめ取り、収納ドラムでケーブルを巻き上げて拘束する。この武装は射出せずとも使用可能。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
35行目:
66行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ターンX]]
;[[ターンX]]
−
:同時期に発掘された。
+
:同時期に発掘された機体。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
45行目:
79行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:はんてつと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:∀ガンダム]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->