11行目:
11行目:
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
−
;[[機動戦士ガンダムF90]]
−
:初登場作品。一年戦争で活躍した旧式MSそのままの姿の機体が使用され、ガンダムF90の前に立ち塞がった。この時点ではまだレプリカ機などの設定は存在していない。
;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
−
:後期型RFシリーズの初出作品。クロスボーン・バンガードの支援によって開発された新型機として第二次オールズモビル戦役で使用された。
+
:初出作品。クロスボーン・バンガードの支援によって開発された新型機として第二次オールズモビル戦役で使用された。
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:第一次オールズモビル戦役で運用された機体もRFシリーズとして設定され、それに伴って第二次OM戦役の機体も後期型に分類された。ユニバーサル仕様の規格品によって構築され、開発元の特定を困難にしているなどの設定も、同作で明かされている。
:第一次オールズモビル戦役で運用された機体もRFシリーズとして設定され、それに伴って第二次OM戦役の機体も後期型に分類された。ユニバーサル仕様の規格品によって構築され、開発元の特定を困難にしているなどの設定も、同作で明かされている。
+
;[[機動戦士ガンダムF90]]
+
:『フォーミュラー戦記』以前の作品であるため、この時点ではまだレプリカ機などの設定は存在していないが、上述の通り『F90FF』での設定の一新に伴い、同作の旧式MSもRFシリーズに組み込まれた。一年戦争で活躍した旧式MSそのままの姿の機体が使用され、ガンダムF90の前に立ち塞がっている。
+
:なおホビー雑誌「B-CLUB」(71 1991年10月号)掲載の「MSジャーナル」で同作は「[[宇宙世紀]]に発売された架空戦記コミック」という体裁になっており、旧式MSの登場は「オールズモビルが本当に[[ジオン残党]]だったら」という仮定の下で描かれた事になっている。
+
== 関連技術 ==
== 関連技術 ==
;[[ユニバーサル規格]]
;[[ユニバーサル規格]]