1行目:
1行目:
−
{{作品概要
+
{{書籍概要
| タイトル = 機動戦士Vガンダム
| タイトル = 機動戦士Vガンダム
+
| 読み =
+
| 外国語表記 =
| 著者 = [[岩村俊哉]]
| 著者 = [[岩村俊哉]]
+
| 作者 =
+
| 原案 =
| 原作 = [[富野由悠季]]<br />矢立肇
| 原作 = [[富野由悠季]]<br />矢立肇
+
| 脚本 =
+
| 作画 =
+
| 文章 =
+
| 構成・設定 =
+
| 企画 =
+
| 編集 =
+
| 企画・編集 =
+
| 表紙カバー =
+
| デザイン =
+
| 装幀・デザイン =
+
| キャラクターデザイン =
+
| メカニックデザイン =
+
| コミック =
+
| イラスト =
+
| 挿絵 =
+
| シナリオ =
+
| モデリング協力 =
+
| 撮影 =
+
| CGエフェクト =
+
| 3Dモデリング =
+
| カバーモデリング =
+
| 監修 =
+
| 協力 =
+
| 編集・協力 =
+
| 編集人 =
+
| 発行人 =
+
| 発行所 =
+
| 出版社 = 講談社
| レーベル = ボンボンKC
| レーベル = ボンボンKC
+
| 印刷所 =
+
| 製本 =
+
| 印刷・製本 =
+
| 発売元 =
| 掲載誌 = コミックボンボン
| 掲載誌 = コミックボンボン
−
| 出版社 = 講談社
+
| 発売日 =
−
| 発表期間 = 1993年 - 1994年
+
| 刊行日 =
+
| 発表期間 =
+
| 掲載期間 = 1993年~1994年 (1993年4月号~1994年3月号)
+
| 刊行期間 =
+
| 巻数 = 全2巻
| 話数 = 全12話(うち1話単行本未収録)
| 話数 = 全12話(うち1話単行本未収録)
−
| 巻数 = 全2巻
+
| 価格 =
−
| アニメ版 = [[機動戦士Vガンダム]]
+
| その他 =
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『コミックボンボン』で連載された、岩村俊哉による『[[機動戦士Vガンダム]]』の漫画版。[[リガ・ミリティア]]と[[ザンスカール帝国]]の戦いを描く点は変わらないが、主人公[[ウッソ・エヴィン]]が熱血漢な性格だったり、[[カテジナ・ルース]]が登場しなかったり、実在人物のパロディキャラクターが出てきたりと、アニメ版とはかなり趣を異にする作風となっている。
+
『[[機動戦士Vガンダム]]』の放映当時に少年漫画『コミックボンボン』1993年4月号~1994年3月号で連載された、岩村俊哉によるコミカライズ版。
−
2022年には岩村がツイッターで本作の裏話を明かしている。
+
[[リガ・ミリティア]]と[[ザンスカール帝国]]の戦いを描く点は変わらないが、主人公'''[[ウッソ・エヴィン]]が熱血漢な性格'''だったり、'''[[カテジナ・ルース]]が登場しなかったり'''、'''他作品・実在人物のパロディキャラクター'''が出てきたりと、陰鬱な雰囲気のアニメ版とはかなり趣を異にする作風となっているのが特徴である。
== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
=== 主人公と仲間達 ===
=== 主人公と仲間達 ===
;[[ウッソ・エヴィン]]
;[[ウッソ・エヴィン]]
−
:熱血漢な主人公。
+
:主人公。アニメ本編とは打って変わって熱血漢かつギャグ満載な性格。ハチャメチャな戦法や即興の必殺技を次々と編み出し、立ちはだかる敵を粉砕していく。
;[[シャクティ・カリン]]
;[[シャクティ・カリン]]
−
:
+
:ヒロイン…なのだが、本作における出番は少なめ。
;[[ハロ]]
;[[ハロ]]
−
:
+
:ペットロボ。
;[[オデロ・ヘンリーク]]
;[[オデロ・ヘンリーク]]
−
:
+
:ウッソと同様、血気盛んな性格。'''タンカーを押してリシテア級にぶつける'''というウッソに劣らない豪快な戦法を披露した。
;[[スージィ・リレーン]]
;[[スージィ・リレーン]]
:
:
;[[エリシャ・クランスキー]]
;[[エリシャ・クランスキー]]
:
:
−
;[[ウォレン・トレイス]]、[[カレル・マサリク]]、[[マルチナ・クランスキー]]、[[フランダース]]
+
;[[ウォレン・トレイス]] / [[カレル・マサリク]] / [[マルチナ・クランスキー]] / [[フランダース]]
:第11章に僅かに登場。
:第11章に僅かに登場。
=== [[リガ・ミリティア]] ===
=== [[リガ・ミリティア]] ===
;[[マーベット・フィンガーハット]]
;[[マーベット・フィンガーハット]]
−
:本作では彼女の言動が原因でウッソはリガ・ミリティアに加わらざるを得なくなる。
+
:リガ・ミリティアの一員。クロノクルを挑発したせいでウッソはリガ・ミリティアに加わらざるを得なくなる羽目に。
;[[オイ・ニュング]]
;[[オイ・ニュング]]
:
:
;[[ロメロ・マラバル]]
;[[ロメロ・マラバル]]
−
:初登場時にはRPGにいそうな魔法使いの格好をしており、[[Vガンダム]]に[[騎士ガンダム]]風の装甲を取り付けている。
+
:初登場時にはRPGにいそうな魔法使いの格好をしており、「'''ロープレは燃える'''」と[[Vガンダム]]に[[騎士ガンダム]]風の装甲を取り付けている。
;[[ロベルト・ゴメス]]
;[[ロベルト・ゴメス]]
:
:
;[[ジン・ジャハナム|ジン・ジャナハム]]
;[[ジン・ジャハナム|ジン・ジャナハム]]
−
:「ジャハナム」ではない。アニメ版と異なり無能な部分は描かれない。
+
:「ジャハナム」ではない。アニメ版と異なり無能な部分は描かれていない。
;[[ミューラ・ミゲル]]
;[[ミューラ・ミゲル]]
−
:
+
:ウッソの母。ウッソにV2ガンダムを届けた。が、次の回でまさかの爆死。そしてウッソは'''2話後の回'''で死を嘆いた。
;[[ハンゲルグ・エヴィン]]
;[[ハンゲルグ・エヴィン]]
−
:
+
:ウッソの父。アニメと打って変わって、息子の危機を救う漢らしい見せ場もある。やけに作画が濃い。
==== [[シュラク隊]] ====
==== [[シュラク隊]] ====
;[[オリファー・イノエ]]
;[[オリファー・イノエ]]
−
:
+
:シュラク隊の隊長。特に目立った出番・出撃も無く、第10章でいつのまにか死亡扱いに。
;[[ジュンコ・ジェンコ]]
;[[ジュンコ・ジェンコ]]
−
:
+
:第6章でギンザエフに敗北。こちらも第10章でいつのまにか死亡扱いに。
−
;[[ヘレン・ジャクソン]]
+
;[[ケイト・ブッシュ]] / [[マヘリア・メリル]] / [[ヘレン・ジャクソン]]
−
:
+
:シュラク隊のメンバー。第4章であっさり退場。
−
;[[ケイト・ブッシュ]]
+
;[[ペギー・リー]] / [[コニー・フランシス]]
−
:
+
:その他のメンバー。第3章以外、特に出番は無し。
−
;[[マヘリア・メリル]]
−
:
−
;[[ペギー・リー]]
−
:
−
;[[コニー・フランシス]]
−
:
=== [[ザンスカール帝国]] ===
=== [[ザンスカール帝国]] ===
+
;[[クロノクル・アシャー]]
+
:カテジナがいない事もあり、念願のライバルポジションに。が、ウッソの奇天烈ぶりに翻弄される羽目に。ラスボスも務めており、その際の鬼気迫る表情は必見。
;[[マリア・ピァ・アーモニア|マリア・アモーネス]]
;[[マリア・ピァ・アーモニア|マリア・アモーネス]]
−
:アニメ版と名前が異なる。
+
:第10章に登場。アニメ版と名前が異なる。
;[[フォンセ・カガチ]]
;[[フォンセ・カガチ]]
−
:
+
:マリアと共に登場。エンジェル・ハイロウに侵入したウッソに銃口を向けるが、オデロのガンブラスターの爆発に巻き込まれマリア共々あっさり爆死。
;[[タシロ・ヴァゴ]]
;[[タシロ・ヴァゴ]]
:アニメ版と異なり白い長髪。
:アニメ版と異なり白い長髪。
−
;[[クロノクル・アシャー]]
−
:
;[[ガリー・タン]]
;[[ガリー・タン]]
:右目に傷がある。
:右目に傷がある。
;[[ゲトル・デプレ]]
;[[ゲトル・デプレ]]
:
:
−
;[[ゴッドワルド・ハイン]]
+
;[[ゴッドワルド・ハイン|ゴッドワルド]]
−
:アニメ版とは名前以外何もかも異なる。
+
:第5章に登場。「'''ふんどし姿で日本刀を持ちながら空中で座禅を組む'''」という衝撃的な初登場を果たしたザンスカールの武人。名前以外は容姿・性格が全くの別人であり、ザンテツブレード(という名の[[ビーム・サーベル]])による剣術を得意とする。
;[[ギンザエフ]]
;[[ギンザエフ]]
−
:
+
:第6章に登場。名前は○ンギエフ、見た目は○イク・ハガーな「MS格闘王」。そして使用技はほぼ○ドモンド本田。
−
;[[セナ]]、[[プロスト]]、[[シューマッハ]]
+
;[[セナ]] / [[プロスト]] / [[シューマッハ]]
−
:リグ・シャッコーのパイロットであるチーム「サンダーインパルス」の3人組。
+
:第7章に登場。モビルスーツグランプリのトップドライバーで構成されたチーム「[[サンダーインパルス]]」の3人組。名前が元ネタそのまんまというグレーゾーンな奴ら。
;[[ゴズ・バール]]
;[[ゴズ・バール]]
−
:
+
:第8章で登場。ミューラを人質にする役なのは変わらず。
−
;[[ドゥカー・イク]]
+
;[[ドゥカー・イク]] / [[レンダ・デ・パロマ]]
−
:
+
:第9章で登場。'''MSサイズの釣竿でクジラ釣り'''に興じているウッソ達をツインラッド部隊で強襲した。
−
;[[レンダ・デ・パロマ]]
−
:
;[[ファラ・グリフォン]]
;[[ファラ・グリフォン]]
−
:
+
:第10章で登場。何故か'''中尉'''に格下げ。
=== その他 ===
=== その他 ===
;[[ムバラク・スターン]]
;[[ムバラク・スターン]]
−
:
+
:ジャンヌ・ダルクの艦長。
−
;[[オリファーJr.]]
+
;オリファーJr.
:最終決戦後に産まれたマーベットとオリファーの子供。
:最終決戦後に産まれたマーベットとオリファーの子供。
103行目:
135行目:
=== [[リガ・ミリティア]] ===
=== [[リガ・ミリティア]] ===
==== [[モビルスーツ]] ====
==== [[モビルスーツ]] ====
−
;[[Vガンダム]]
+
;*[[Vガンダム]]
−
:
+
;*[[V2ガンダム]]
−
;[[V2ガンダム]]
+
:;*[[V2アサルトガンダム]]
−
:;[[V2アサルトガンダム]]
+
;*[[ガンイージ]]
−
;[[ガンイージ]]
+
:;*[[ガンブラスター]]
−
:;[[ガンブラスター]]
==== 艦船 ====
==== 艦船 ====
−
;[[リーンホース|リーンフォース]]
+
;*[[リーンホース|リーンフォース]]
−
:
+
;*[[リーンホースJr.|リーンフォースJr.]]
−
;[[リーンホースJr.|リーンフォースJr.]]
=== [[ザンスカール帝国]] ===
=== [[ザンスカール帝国]] ===
==== [[モビルスーツ]]・[[モビルアーマー]] ====
==== [[モビルスーツ]]・[[モビルアーマー]] ====
−
;[[ゾロ]]
+
;*[[ゾロ]]
−
;[[ゾロアット]]
+
;*[[ゾロアット]]
−
;[[トムリアット]]
+
;*[[トムリアット]]
−
;[[シャッコー]]
+
;*[[シャッコー]]
−
;[[コンティオ|ビヒモス]]
+
;*ビヒモス (漫画版での[[コンティオ]])
−
:漫画版でのコンティオ。
+
;*[[アビゴル]]
−
;[[アビゴル]]
+
;*ギギム (漫画版での[[シャイターン]])
−
;[[シャイターン|ギギム]]
+
;*[[リグ・シャッコー]] (サンダーインパルス所属機)
−
:漫画版でのシャイターン。
+
;*[[ゲドラフ]]
−
;[[リグ・シャッコー]]
+
;*[[ゾリディア]]
−
:サンダーインパルスが搭乗。独自のマーキングが行われている。
+
;*[[ザンネック]]
−
;[[ゲドラフ]]
+
;*[[ドッゴーラ改]]
−
;[[ゾリディア]]
−
;[[ザンネック]]
−
;[[ドッゴーラ改]]
−
:全身がバリア・コーティングされた[[ドッゴーラ]]。
==== 艦船 ====
==== 艦船 ====
−
;[[カリスト級]]
+
;*[[カリスト級]]
−
;[[アドラステア級]]
+
;*[[アドラステア級]]
−
;[[リシテア級]]
+
;*[[リシテア級]]
==== その他 ====
==== その他 ====
−
;[[ツインラッド]]
+
;*[[ツインラッド]]
−
;[[カイラスギリー]]
+
;*[[カイラスギリー]]
−
;[[エンジェル・ハイロゥ|エンジェル・ハイロウ]]
+
;*[[エンジェル・ハイロゥ|エンジェル・ハイロウ]]
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
==== モビルスーツ ====
==== モビルスーツ ====
−
;[[ジャベリン]]
+
;*[[ジャベリン]]
==== 艦船 ====
==== 艦船 ====
−
;[[ラー・カイラム級]] [[ジャンヌ・ダルク]]
+
;*[[ラー・カイラム級]] [[ジャンヌ・ダルク]]
−
−
== 用語 ==
−
;[[リガ・ミリティア]]
−
:
−
;[[ザンスカール帝国]]
−
:
−
;[[イエロージャケット]]
−
:
−
;[[ベスパ]]
−
:
== 各話リスト ==
== 各話リスト ==
191行目:
207行目:
== 関連作品 ==
== 関連作品 ==
;[[機動戦士Vガンダム]]
;[[機動戦士Vガンダム]]
−
:原作となるアニメ版。
+
:原作となるTV本編。
−
;[[いけ!いけ!ぼくらのVガンダム!!]]、[[機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス]]
+
;[[機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊]]
−
:本作と同様『Vガンダム』を題材とする漫画。
+
:同じく岩村氏が手掛けた『[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]』のコミカライズ作品。こちらもギャグテイストが強く、某国民的バトル漫画的な作画になっているのが特徴。
+
;[[機動戦士ガンダム (冒険王版)]] / [[機動戦士ガンダムF91 (コミックボンボン版)]]
+
:本作と並んで原作崩壊ぶりがネタとして挙げられる事の多いコミカライズ作品。
+
+
== 余談 ==
+
*2022年7月~10月に作者の岩村氏がツイッター上で本作の裏話をいくつか明かしている。例として、
+
:1. 最初の打ち合わせで担当編集者からいろいろ味付けしてよいという旨の許可をもらったため、'''ウッソをポジティブキャラにした'''。ギリギリを攻めた騎士Vガンダムについても'''担当はノリノリで推した'''。
+
:2. ヒロインをシャクティに絞りたかったため'''敢えてカテジナは出さなかった'''。
+
:3. 「'''モビルスーツの性能もさることながら操縦者がレスラーならレスリングの技を。剣豪なら剣士の技を繰り出すだろう。操縦者によってモビルスーツの能力は変わる'''」という持論からレスラーや剣士、F1レーサーを登場させた。
+
:4. 単行本化にあたり、ページ数の都合上1話分削る必要があったため、編集と悩んだ末、削っても1番影響が少ない第6章が削られた。
+
:5. シャイターンが初期設定の「ギギム」の名前で登場したのは、連載がアニメに追いつき、資料が間に合わなかったため。
+
:6. 以前『[[ガンダムマガジン]]』で『[[νガンダム秘話 ネオ・ジオンの亡霊]]』を手掛けたのがご縁でボンボンから本作の制作を依頼された。
+
:…等々、設定の経緯や原稿・線画に関わる裏話なども明かしている。
+
**[https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548871913468235781?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 岩村俊哉氏のツイート1] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548872682800029696?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 2] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548874343647973376?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 3] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548877332647399424?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 4] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1549213736799711232?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 5] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1549565432998535168?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 6] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1550639465336799232?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 7] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1551401370661834752?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 8] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1551404260126261249?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 9] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1551837220881190912?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 10] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1552091486317350912?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 11] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1557347529456783361?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 12] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1557349798847848449?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 13] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1557350874246443008?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 14] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1573234504281755648?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 15] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1577376578950287360?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 16] / [https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1577625000752087040?s=20&t=msfIaojCE4yqLN850lIDKA 17]
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
208行目:
237行目:
*[[シリーズ一覧]]
*[[シリーズ一覧]]
*[[書籍紹介]]
*[[書籍紹介]]
−
<!--
+
−
== 脚注 ==
+
<!--== 脚注 == -->
−
<references />-->
+
<!-- <references />-->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:きとうせんしVかんたむ こみつくほんほんはん}}
{{DEFAULTSORT:きとうせんしVかんたむ こみつくほんほんはん}}
[[Category:シリーズ一覧]]
[[Category:シリーズ一覧]]
−
[[Category:機動戦士Vガンダム|*きとうせんしVかんたむ]]
+
[[Category:機動戦士Vガンダム|*きとうせんしVかんたむ こみつくほんほんはん]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->