差分

33行目: 33行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[V2ガンダム]]に強化装備を施した状態。V2アサルトバスターとは、[[V2バスターガンダム|バスターパーツ]]と[[V2アサルトガンダム|アサルトパーツ]]を同時に装備した状態を指す便宜上の呼称である。全身に配されたオプションの稼働は本体ジェネレーターの余剰出力に支えられており、V2ガンダムの高い基本性能を下地としている。
+
[[V2ガンダム]][[V2バスターガンダム|バスターパーツ]]と[[V2アサルトガンダム|アサルトパーツ]]を同時に装備した状態。「V2アサルトバスター」とは、この同時装備常体を指す便宜上の呼称である。全身に配されたオプションの稼働は本体ジェネレーターの余剰出力に支えられており、V2ガンダムの高い基本性能を下地としている。
    
本来、長距離支援用のバスターパーツと中距離戦闘用のアサルトパーツは、それぞれ戦術的に異なる用途を想定して開発されていた装備であり、同時運用はありえないはずであった。しかし、各追加装備は装着部位が重複しておらず、双方の装備を同時装着が可能だった。実際には、バスター装備に遅れて開発されたアサルト装備は、[[リーンホースJr.]]で急遽あつらえられた側面もあるため、[[ポイント・カサレリア]]以降[[ウッソ・エヴィン]]の戦いを見守ってきた[[カミオン隊]]の老技術者たちが心を尽くし、設計段階から併用を想定した仕様であったとも言われている。
 
本来、長距離支援用のバスターパーツと中距離戦闘用のアサルトパーツは、それぞれ戦術的に異なる用途を想定して開発されていた装備であり、同時運用はありえないはずであった。しかし、各追加装備は装着部位が重複しておらず、双方の装備を同時装着が可能だった。実際には、バスター装備に遅れて開発されたアサルト装備は、[[リーンホースJr.]]で急遽あつらえられた側面もあるため、[[ポイント・カサレリア]]以降[[ウッソ・エヴィン]]の戦いを見守ってきた[[カミオン隊]]の老技術者たちが心を尽くし、設計段階から併用を想定した仕様であったとも言われている。
   −
V2ガンダムのハードポイント全て活かしたフルアーマー形態で、攻撃力・防御力の両面で隙のない機体という位置づけだが、正規の整備環境で換装が行われなかったためか、全てのパーツを活かすだけの出力には達しておらず、リアクティブアーマーに内蔵された[[Iフィールド]]バリア装置は働かなかった。むしろ、対艦戦闘を想定したロングレンジの砲撃戦と拠点防衛や要撃に特化したミドルレンジの戦闘が交錯する[[エンジェル・ハイロゥ]]攻略戦では戦闘状況に関して言えば、結果敵には理想的な装備であったという事もできる。
+
対艦戦闘を想定したロングレンジの砲撃戦と拠点防衛や要撃に特化したミドルレンジの戦闘が交錯する[[エンジェル・ハイロゥ]]攻略戦では戦闘状況に関して言えば、結果的には理想的な装備であったという事もできる。
    
最終決戦を前に運用可能な装備をありったけかき集めて装備するのは、白い[[モビルスーツ]]こと[[ガンダムタイプ|ガンダム]]の伝説の一つともされており、V2ガンダムはその系譜に連なる機体であったと言うことができ、[[宇宙世紀]]0153年時点における最強の機体とも評された。
 
最終決戦を前に運用可能な装備をありったけかき集めて装備するのは、白い[[モビルスーツ]]こと[[ガンダムタイプ|ガンダム]]の伝説の一つともされており、V2ガンダムはその系譜に連なる機体であったと言うことができ、[[宇宙世紀]]0153年時点における最強の機体とも評された。
5,461

回編集