差分

5,537 バイト追加 、 2023年1月12日 (木) 00:17
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = 機動戦…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
| 生産形態 = 特務機
| 型式番号 = RGZ-95N
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 原型機 = [[リゼル (隊長機)|リゼルC型]]
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
スマートフォンアプリ『[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]』に登場するゲームオリジナル機体。[[リゼル]]のバリエーション機であり、[[UC計画]]において[[ユニコーンガンダム|ユニコーン]]シリーズの随伴機として開発された[[ジェスタ]]とは別ラインで計画されていた機体である。

[[第二次ネオ・ジオン抗争|シャアの反乱]]時の戦闘記録から「[[ニュータイプ]]能力者に限らず敵味方、両陣営で[[サイコフレーム]]が使われていた場合、サイコフレーム自体の総量が多い陣営は戦況的有利性がある」と報告されており<ref>『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆シャア]]』作中で[[チェーン・アギ|チェーン]]が「サイコフレームが多い方がアムロが有利」と発言していたり、敵ニュータイプ専用MAである[[α・アジール]]の撃墜に成功しているが、これらを基にした設定であるかは不明。</ref>、それを受け本機の開発が計画された。

本機はリゼルの内、[[リゼル (隊長機)|C型機]]をベースとしており、バックパック側面に追加のユニットを装備。コックピットの周辺とバックパックにサイコフレームを搭載しており、[[サイコミュシステム|サイコミュ]]技術を応用してパイロットの反応速度や機体制御能力を引き上げる事で、リーダー機たるユニコーンシリーズへの追従性と連携運用の向上を主目的に設計されている。また、選抜された搭乗パイロットにニュータイプ適性が無かったとしても、サイコフレームを介してリーダー機が本機をファンネルのように遠隔コントロールする運用方法も計画されていた。

機体色の濃紺とバイザー及びセンサー色の黄色は、本機がユニコーンガンダム2号機 [[バンシィ]]との連携を前提としていたためであり、これは本機が[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が独自に計画していた機体である事を意味している。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:出典元。2023年1月11日から開催のイベント「バトルラッシュ」のイベント報酬として実装された。機体設定では機体色が濃紺と書いてあるが、実際のCGモデルではグレーとなっている。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[サイコフレーム]]
:サイコミュ技術が取り入れられている特殊構造材。コックピット周辺とバックパックに搭載。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[ビーム・ライフル]]
:本機の主兵装。通常のリゼルが用いている物と共通。
;[[ビーム・サーベル]]
:接近戦用のビーム兵器。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[リゼル (隊長機)|リゼルC型]]
:原型機。本機のバックパックはウイングユニットではなく通常のバックパックがベースとなっている。
;[[バンシィ]]
:ユニコーンシリーズの内、リーダー機として想定されていた機体。「[[ラプラス事変]]」においては単機で運用された。
;[[ジェスタ]]
:実際にユニコーンシリーズの随伴機として開発された機体。「ラプラス事変」においてはいずれのユニコーンシリーズも単機で運用されたが、小説『UC』においては最終盤で[[ユニコーンガンダム]]と連携する場面があった。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

== 脚注 ==
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:りせるNかた}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->