132行目:
132行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
;フェネクス (RX-93カラー)
+
:『[[マスターアーカイブ モビルスーツ|モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム]]』にて掲載されている書籍オリジナルのカラーバリエーション。機体の組み立て当初、[[νガンダム]]のカラーリングを踏襲したデザインの採用が検討されていた、という設定であり、機体カラーが白と黒のツートンになっている。また、νガンダムの後継機たるモビルスーツを求めた連邦軍によりνガンダムと同様、脚部バーニアスラスターの導入も検討されていた。結局、対ビームコーティングを施した試験のため金色となり、このνガンダムカラーは幻の案となっている。
;[[G-フェネクス]]
;[[G-フェネクス]]
−
:『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』の派生作品『ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE』に登場するフェネクスの復元機。キャピタル・アーミィによって「ヘルメスの薔薇の設計図」を基に復元された。原型機と比べて「機体色が銀色、サイコフレームが赤色」の相違点がある。パイロットはマスク。
+
:『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』の派生作品『[[ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE]]』に登場するフェネクスの復元機。[[キャピタル・アーミィ]]によって「ヘルメスの薔薇の設計図」を基に復元された。原型機と比べて「機体色が銀色、サイコフレームが赤色」の相違点がある。パイロットはマスク。
;[[ユニコーンガンダム]]([[フルアーマー・ユニコーンガンダム]])
;[[ユニコーンガンダム]]([[フルアーマー・ユニコーンガンダム]])
:1号機とその武装強化形態。
:1号機とその武装強化形態。
+
:;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランB]] / [[ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ]]
+
::ユニコーンガンダムのフル装備形態。前者にはUC版デザイン、後者にはNT版デザインのアームド・アーマーDEが装備されている。
;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]([[バンシィ・ノルン]])
;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]([[バンシィ・ノルン]])
:2号機とその改修型。
:2号機とその改修型。
;[[ガンダムデルタカイ]]
;[[ガンダムデルタカイ]]
:フェネクスと同じくナイトロシステムを搭載した機体。しかしロック・ホーカーによるとフェネクスのそれは格段に進化しているらしく、デルタカイのそれは「旧いナイトロ」と称されている。
:フェネクスと同じくナイトロシステムを搭載した機体。しかしロック・ホーカーによるとフェネクスのそれは格段に進化しているらしく、デルタカイのそれは「旧いナイトロ」と称されている。
−
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランB]] / [[ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ]]
−
:前者にはUC版デザイン、後者にはNT版デザインのアームド・アーマーDEが装備されている。
;[[フェニックスガンダム]]
;[[フェニックスガンダム]]
:本機と同様、不死鳥をモチーフとしているガンダム。
:本機と同様、不死鳥をモチーフとしているガンダム。
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->